“最後の砦”コンビニの灰皿が消える!? 撤去進み受動喫煙理由に訴訟も…「本来は喫煙所に非ず」愛煙家包囲網狭まる
2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、受動喫煙防止の動きが広がる中、
コンビニエンスストア前に置かれた灰皿が岐路に立たされている。
本来は入店前にたばこの火を消すのが目的だが、店先で喫煙する人が後を絶たず、
受動喫煙を理由に住民がコンビニ相手に訴訟に発展するケースも出てきた。
たばこの値上げや路上喫煙禁止条例など、愛煙家への包囲網は狭まるばかりで、喫煙人口も減少。
かつて当たり前だったコンビニの灰皿が、姿を消す日も遠くないかもしれない。(加納裕子)
“貴重な喫煙所”、実は歩きたばこの「火消し」が目的
昼下がり、コンビニ前の灰皿で男性サラリーマンが一服。しばらくすると、別の男性も近づき、ライターでたばこに火を付ける…。
全国のコンビニ前でよくある光景だ。
大阪市は御堂筋沿いや市役所周辺などでの路上喫煙を禁じる条例を平成19年に制定。
コンビニ前は貴重な“喫煙所”となっている。
「灰皿があるから吸う。最近では、街中で他に吸える場所もないし」と話すのは同市内の男性会社員(40)。
「最近は灰皿のないコンビニも増えた。吸えると思って来たのにがっかりすることも」と困惑ぎみだ。
コンビニ業界は、灰皿は吸うためではなく、歩きたばこを入店前に消してもらうためとするが、必ずしも周知されていない。
何でヤニカスって街中で吸えないって文句言うの?
酒好きなリーマンが街中で飲みながら歩いてるか?
何で我慢できないの?
コンビニの前の灰皿に火のついたタバコを置く
↓
バイトが掃除の時に消す
↓
おっさん「店出てからまた吸おうと思ってた!どうしてくれる!」と怒り狂う
↓
バイト困惑
ガイジだらけの美しい国
ちなみに横から俺が持ってたタバコを「やるよ」と手渡したら、受け取った後もバイトを罵倒してた