くつ下物語 それからの。。。

create/mu デザイナーさいとー 諸々話です。

あらあら6月最終日

2023-06-30 12:38:09 | 乗り物
大晦日以来でございます。
ご無沙汰にも程があるってなもんですわね。

この半年 皆様もきっと、色々色々でございましょう。。。
思いがけない迷宮の世界で、ゆらりゆらりと漂う気分ですよ。
とは言え、そこはかと愉しかったり可笑しかったり美味しかったりも有りますから。
ホンのそれだけで倖せです。
(倖は『人と繋がることで生まれるしあわせ』という意味だそうです)

さてさて、
桜の頃に訪れた念願の『国立競技場』


国立競技場スタジアムツアーが開催されていました。
次の機会には是非とも参加、と心に決めました。

そして、桜の終わり頃には『国立劇場』
【らくご報知】見参!! 一朝一門 隼町(はやぶさちょう)の会
一之輔さんを聴きに行ってまいりました。

今秋には建て替えの為閉場します。
再開場は’29年秋頃とか。
雨の桜に風情を感じました。

それから4月にはパシフィコ横浜。
Doobie Brothers 50Anniversary Tour

奇跡的50周年ツアーと言われていますが、驚異的なパーワーで25曲ノンストップ!
クラクラしました。。

なんと!横浜の次は横須賀でございます。
かねてより目論んでいました『軍港巡りツアー』

5塁だか5類だかで、少し緩んだ感有りの頃ございましたので
俯いてマスクしっかり!してしまいましてねぇ・・うふふですわい。

未だ乗れていない
「箱根につづく時間(とき)を優雅に走るロマンスカー」
「ロマンスカー・GSE(70000形)」Graceful Super Express
先日、新宿小田急ホームでパチリ


車体色は「ローズバーミリオン」美しい!!!

こんな塩梅で半年が過ぎまして・・・
あっ! 
1月には渋谷PARCO劇場 志の輔らくご


その日は東急本店最後の日で ありがとうさよならを伝えに・・・誰ともなしにですけどね。




相鉄線都心直通・渋谷壊され造られ・ ロマネスコヒット

2019-12-25 14:56:48 | 乗り物
相鉄線が 海老名駅から新宿へ
JR直通線用 新型車両「12000系」
鉄人28号みたいな顔で深いネイビーブルーの顔
ちと嬉しい。。。。

代々木駅付近に2つ踏切があります。
写真は『青山街道踏切』
相鉄線乗入れにより朝夕は開かずの踏切となっているようです。
なんとかならないのかなぁ
乗ってみたい12000系!

渋谷駅界隈は
あちらもこちらも壊したり造ったり
わたしらの渋谷は消えてしまったと、ブチブチブチ。
パンテオン(ヒカリエ)の並びの画材 uematu 健在なのはとっても嬉しいです。
何しろ半世紀に渡る渋谷の想い出(w)
とどのつまりは大したことない微々たるものですけれどもねぇ。

ヒカリエでひっそり忘年会などしつつブチブチでございました。

巷は♪♫♩♪ですね。
ロマネスコってツリーみたいだ!
と思って友人たちに送りましたら。
「あら素敵」「ツリーだぁ」反響著しいので皆様にもお届けいたします。
千切りキャベツ一袋とツナ缶の上にロマネスコ
とてもリーズナブルなクリスマスサラダです。


自分へのクリスマスプレゼントとでも申しましょうか。
台風の時「カセットコンロ買いなさい」とアドバイスいただきましたので、
じっくり検討し『東急ハンズ新宿』でうんちくたっぷり伺って買い求めました。

素晴らしい!
イワタニエコプレミアム』 
炎が内側上に向かっています、熱効率素晴らしいです。
そしてないより美しいです。


*************

優しいはき心地
create/mu  web shop

田園都市線ー副都心線ー東横線ーみなとみらい線ー相鉄線

2019-08-31 15:02:15 | 乗り物
乗り物好きなんです。


ロマンスカーは一番身近でワクワクします。
新宿駅ー南新宿間の踏切は次々電車が通過して楽しいのです。
ワタシはですけど。

ある日最寄駅から
田園都市線ー渋谷乗換で副都心線ー北参道へ。
いつもなら打合せ終えると徒歩で代々木〜なのですが。
混み合う時間じゃないので、同じルートで帰宅することにしてみました。

各駅停車 元町・中華街」行き
なんとなく終点までなんて気分、とりあえず渋谷を乗り過ごしてみたのです。
代官山・中目黒・都立大〜〜途中何度か別の帰宅ルートが。
自由が丘で乗換、大井町線ー田園都市線なんてのもあります。

各駅停車なので急行乗換のチャンスは次々あったのですが、
電車を乗り換えずに終点まで!を守りました、
大して意味はありませんが1駅1駅とても楽しかった!



初めて降りたみなとみらい線元町・中華街駅
なんだかすごく近未来的空間。

乗り物プチ旅のついでに中華街ランチ


中華街 観光客多いなぁ〜
朝陽門から入ると、タピオカ族があちらこちらに。
雨なのに風も強いのに食べたり飲んだりです。



できたて赤い叉焼がガラスケースにぶら下がっている。
エディ藩氏 思い出してつい買ってしまった
このエピソードは、ジェネレーションギャップありすぎのため記載は差し控えます(苦笑

たっくさん電車乗ったし、今度はバス
中華街抜けて横浜スラジアムから横浜市営バス


横浜駅からは相鉄線 

鶴ケ峰から神奈中バス

長かった〜〜
でも、とても楽しかった!

市営バス高島町途中下車して徒歩で横浜駅に。
箱根駅伝 この辺り走るのかなぁ〜の横浜市西区高島あたり
この道好きだわぁ〜


*************

優しいはき心地
create/mu  web shop
白・パープルは最後でございます。



暗闇ロープーウェイふわふわ異次元

2018-10-24 12:49:13 | 乗り物
オリオン座流星群ツアー』発見

星観たいです! 昼も夜も空眺めるのが大好き!
獅子座流星群の時も街あかりで何も見えへんかった、
仕方なしにiPad星空アプリで「フムフム・・」だった。

旅行会社がロープーウェイ貸切 
山頂で星空鑑賞会+星空音楽会(ヴァイオリン&ピアノ)
うわぁ〜音楽会はともかく是非とも!

山頂駅の気温を調べると朝で5度、しっかり防寒せねば。
てなことでこの度も一人バスツアー
何日も前から、スマホの夜景設定など調べてみる。
完全マニュアル設定してもこれはなかなか手強い。
マニアックなデジカメGXの技でトライすることにしてみた。

諸々回って 日光白根山ロープーウェイ駅到着
8人乗りいわゆるゴンドラリフト、
乗り込んでヒューと動き出したとたんに吸い込まれるように真っ暗闇
ふわ〜っゴツゴツ ズンズン
他の乗客は「きゃー」「怖い」なんて仰るけど
むっちゃたのしぃ〜
周りの景色もゴンドラ内もほとんど見えない真っ暗闇
フワッとしたりガンとしたりしながらズンズン進む
そして時々暗闇から支柱(照明有)が現れ ガガガガガァ〜 ふわーそしてまた真っ暗闇
今どこにいるの?どこに行くの?何にも見えないし何にもわからない
これまで体験したことない
異次元に入り込んだような不思議な感覚(入り込んだことなどないけど笑)
例えようがない浮遊感
日光白根山ロープーウェイ山頂駅

なんだかロープーウェイですっかり感動を使い果たし
メインの星空鑑賞会はこれを超えねばちとヤバイと感じたりして。
この日は『月と火星の大接近』時期
晴れ渡った空に雲ひとつなく 月が煌々と輝き素晴らしい夜空で・・・・

照明消して星空へカウントダウン 
「3 2 1 瞳を開けてください」
ガ〜〜ン 
月が明るすぎて星が負けとるがな!
流星はどこやねん。
がつくりしたものの、帰りもまた暗闇ロープーウェイですからワクワク。

またゼヒ乗りたいです。
暗闇ツアーやってくれないかな。

ツアーは 伊香保温泉に


365石段やら


足湯やら 無料


そして水沢うどんの夕食もありました。

*************

脱げにくい、優しいはき心地

create/mu  web shop 

https://createmu.thebase.in


 

吹雪・温泉・シャッターチャンス

2018-04-16 15:19:37 | 乗り物
乗り物が好きです。
電車(汽車)・飛行機・車・バイク・船
折々にパチリパチリと写してみる。

この度は最悪のタイミング

うう〜〜〜まだ早〜〜い



う〜〜〜〜遅っ

それでもこの踏切はとても素敵です。

今は歩行者用ですが、多分昔は車も通れたと思います。



数年ぶりに戻るたび、あちらこちら散歩しますが、
毎回すっかり過疎化しているのを実感しとても寂しい気分になってしまうのです。

お店も少ないし人も歩いていない。

日帰り温泉『やまびこ』には町営バスで往復¥500
帰りのバスまでたっぷり3時間(大人 入浴料¥500)

4月GWからはオートキャンプ場や北海道遺産森林鉄道「雨宮21号」が走ります。


始まりは札幌でしたので札幌の話題
『遊ぜん』
おなじみかに丸は原価等々で少々価格調整有のため
 
安定価格の 手羽一郎 食べかけで・・・写真左上

東京よりもお手頃で美味 イカ二郎(この名前はさいとー作 マスターごめん)写真右

反チーズ党 某長◯川さん曰く 
こんなの食べるのはどうなの・・ 
あるいは人間の食べ物じゃないあたりの言動有ったような無いような(笑)
カマンベールフライ 
いっそのことカマン五郎とかして
3兄弟揃えたらいかがかなぁ写真左下



最終日は朝から雪が降り、峠をいくつも越えるたびに吹雪になって
ちとうれしいのでした。


create/mu  web shop 
https://createmu.thebase.in