この辺りは果樹林が多く散歩のたびに気になっています。
すぐ隣の栗の収穫はすでに終わり、地面にイガが少し残っているだけ。
週末ごとに雨や台風のせいでしょうか
あのお宅のザクロはまだいっぱいぶら下がっています。
葉の落ちた枝枝に
オレンジ色の柿が綺麗なお宅も多いです。
収穫しないのかなぁ〜〜
とはいえ新参者ですから見知った方もいませんので指をくわえて眺めるばかりなのです。
そんな思いが通じたのでしょうか、
唯一、仲良くしてくださる楽しいご夫妻から「柿届いていますよ〜持ち帰ってください」
ご夫妻との出会いは、ちょうど1年前秋の収穫時期
お二人が営む和食店で「地元のお客様の庭で採れた柿なんですよ」とご馳走になりました。
これが素晴らしく「美味しい美味しい」を連発したらおすそ分けしてくださったのです。
それから時々お邪魔して仲良くしていただいています。
たっぷり頂戴して熟するのを待って眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/adb2421248e441845cdce1f4928463ac.jpg)
和食店 やま蔵
すぐ隣の栗の収穫はすでに終わり、地面にイガが少し残っているだけ。
週末ごとに雨や台風のせいでしょうか
あのお宅のザクロはまだいっぱいぶら下がっています。
葉の落ちた枝枝に
オレンジ色の柿が綺麗なお宅も多いです。
収穫しないのかなぁ〜〜
とはいえ新参者ですから見知った方もいませんので指をくわえて眺めるばかりなのです。
そんな思いが通じたのでしょうか、
唯一、仲良くしてくださる楽しいご夫妻から「柿届いていますよ〜持ち帰ってください」
ご夫妻との出会いは、ちょうど1年前秋の収穫時期
お二人が営む和食店で「地元のお客様の庭で採れた柿なんですよ」とご馳走になりました。
これが素晴らしく「美味しい美味しい」を連発したらおすそ分けしてくださったのです。
それから時々お邪魔して仲良くしていただいています。
たっぷり頂戴して熟するのを待って眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/adb2421248e441845cdce1f4928463ac.jpg)
和食店 やま蔵