母は85歳
30代で免許を取得し、ずっと運転をし続けています。
父がワガママな人だったため、
自分が運転できれば仕事が滞ることがないと思い免許取得することにしたようです。
ただ、確か電気店を営んでいる時も同じ理由でバイクの免許を取得したかもしれません。
ちなみにバイク、原付ではありません。
父がツーリングなどを趣味としていたので本格的なタイプです。
こんな話の中に、逞しく強い母の片鱗をご想像いただけたかもしれません。
母は50有余年マニュアル車に乗り続けています。
近年、マニュアル車の販売が激減して買い替えもままならない状況だそうです。
高齢ドライバー事故の報に対し母は
『あの人たちオートマ車だから!』と言います。
高齢者ドライバーの母2016-11-15
運転を誤ったこと報道されますが、マニュアル車かオートマ車かはわかりません。
確かに母が言うことは一理あると思っていました。
niftyニュースでMT車の記事発見、母の意見同様にMT車のこと考えてくださる方々もいらして少し嬉しい。
「MT車活用」
逞しい母もさすがに空は飛べない(笑
もう少し若かったらわかりませんけどねって。。
<Naval Air Facility Atsugi>
30代で免許を取得し、ずっと運転をし続けています。
父がワガママな人だったため、
自分が運転できれば仕事が滞ることがないと思い免許取得することにしたようです。
ただ、確か電気店を営んでいる時も同じ理由でバイクの免許を取得したかもしれません。
ちなみにバイク、原付ではありません。
父がツーリングなどを趣味としていたので本格的なタイプです。
こんな話の中に、逞しく強い母の片鱗をご想像いただけたかもしれません。
母は50有余年マニュアル車に乗り続けています。
近年、マニュアル車の販売が激減して買い替えもままならない状況だそうです。
高齢ドライバー事故の報に対し母は
『あの人たちオートマ車だから!』と言います。
高齢者ドライバーの母2016-11-15
運転を誤ったこと報道されますが、マニュアル車かオートマ車かはわかりません。
確かに母が言うことは一理あると思っていました。
niftyニュースでMT車の記事発見、母の意見同様にMT車のこと考えてくださる方々もいらして少し嬉しい。
「MT車活用」
逞しい母もさすがに空は飛べない(笑
もう少し若かったらわかりませんけどねって。。
<Naval Air Facility Atsugi>
ブルブルで乾くから楽よねぇー
お粥さんの荒波昆布、わかった?😁