動物園へ行くのはわが子が幼い時以来で
年を重ねるごとになかなか行く機会がないですね
この度 電車に乗って天王寺まで孫の凛子ちゃんを連れて遊びに行ってきました
動物園へ行く途中この商店街の中を通って行きます

駅を降りて少し歩くとこのジャンジャン町の商店街が見えてきます

居酒屋さん ラーメン屋さん 焼き肉屋さん など美味しそうな香りが漂ってきます


ちょっと変わった顔をしている置物があちこちの店先で見られたんですが
これは通天閣のビリケンといって、尖った頭と
吊り上がった目が特徴の子供の姿をしている幸運の神の像です
日本では大阪の二代目通天閣にあるものが有名で、
「ビリケンさん」の愛称で親しまれ、特に足を掻いてあげるとご利益があるとされています。 ...

ビリケンさん


水槽の中にスッポン亀が並んでいます

商店街を通り過ぎると動物園が見えてきます
この天王寺動物園(てんのうじどうぶつえん)は、
大阪市天王寺区の天王寺公園内にある大阪市立の動物園で
1915年(大正4年)1月1日に、日本で3番目の動物園として開園し
面積は約11ヘクタールの園内に、約230種1,000点の動物が
飼育されている都市型総合動物園です
あまりにも広すぎてあちこち見て歩くのも大変なので見る動物を限定して見てきました
たまに行くのもいいものでいつまで見ていても見あきないですね
童心に戻った気がして楽しめました
画像をクリックお願いします(9枚画像です)
<

<

<