フジッコさんのカレーうどんの素 和風だしです
一昨日から食べているレトルトのカレーうどんでカレー
ライスのカレーから一番遠いテイスト
ニンジンなどの具材がカレーライス感を醸し出してはい
るが…
和風だしのテイストは希薄
昨日の方が鰹だしのテイストを堪能出来ました
昨日も書きましたが日清のどん兵衛の方が忠実に再現し
ているてどう?と思う
さてBSプレミアムで放送している韓国の時代劇「コッ
ソンビ」を観ています
今週の放送を観ていて主人公に「脇が甘すぎる!」とツ
ッコミを入れずにはおれませんでした
十数年も自分の存在を王様に知られないようひた隠しに
していたのに…
今や二花院で正体を知らないのはヒロインのお姉さんと
羅州のねえさんだけ
アカンやん…
今関心があるのは主人公よりも番人
番人の生い立ちが窺い知れる場面を目にした時「ヘチ」
の殺主(サルチュ)を思い出し胸がキュンとなる
高貴な身分の人を守るために人間の盾になるように作り
上げられた殺人マシーン
ヒロインのお姉さんは悪役のチャン・テファに生きてい
ことを知られたら命を狙われる身
そんな二人が相思相愛に…
今週の放送で生きていることを知られるようなことをし
ているのに少しわざとらしさを感じましたが~
そうしないと話が進まないからしょうがない
お姉さんを亡き者にしようとするチャン・テファと守ろ
うとする殺人マシーンの番人
韓国の時代劇では悲劇にしがちなエピソードですがハッ
ピーエンドになることを切に願う
殺人マシーンっぷりを目の当たりにするお姉さん
チャン・テファを倒し返り血で血まみれの番人を涙なが
らに抱きしめる
主人公が大義をなしヒロインが輿入れ
番人はお役御免
番人とお姉さんが跡を継いで二花院を営む
酒場で二人が客引きをしている場面で終わる
めでたしめでたし
とかね
ちなみに僕が好きなのは羅州のねえさん
ヒロインやヒロインのお姉さんはかわいいしキレイやと
思います
社会的評価としてね
ですが僕が惹かれるのは羅州のねえさん
羅州のねえさんが二人きりの時に「ウチのこと好き?」
なんて甘えてこようもんならキュン死です