先日我が家に来られた方から頂いた和菓子
調べてませんが詰め合わせの感じからして五千円はしてそうな
感じ
子供の頃にお使いに行った先で高齢者がお駄賃としてくれるの
もこういうもんでした
京都市民の地元民同士の手土産はこんな感じです
さて今日朝の外回りからの帰り道でのこと
渋滞が起きないとこで渋滞が発生していて巻き込まれる
丸太町智恵光院の「だし巻乃柴半」さん
先月から行列が発生
それからしばらくして路上駐車が発生
とうとう渋滞に発展
市バスが困っている状態になっているのに新たに路上駐車する
車が…
降りてきたのは高齢者
我関せずで車から降りて行列へ
ようやくのことで抜けると次はメーデーのデモ行進
労働者の権利を~と言いながら労働組合や労働基準法などで守
られていない労働者の仕事を平気で防黴する
今でこそいなくなりましたが昔は我が家のように表が駐車場に
なってるとこに勝手に入り込み休憩するデモ参加者が珍しくな
かった
恥ずかしげもなく国家権力の手先に守られてのデモが出来る面
の皮の厚さには呆れる
どちらも地元民
他人に迷惑をかけていることを何とも思っていない
オーバーツーリズムに観光公害
外国人観光客の迷惑行為
どの口が言う!ですよ
柴半さんのだし巻きは今はなき京都のローカルチェーン大国屋
さんで買って食べてましたし
悪いのは柴半さんでなく客やと分かっていますが~
野放しになっている迷惑行為は何とかして欲しいと思う
最後に…
昨日ウチの氏神さんは地元メディアですら取り上げてくれない
と嘆きましたが
今日の京都新聞に写真付きで結構なスペースを割いて掲載して
くれました
ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます