キッカケは「チンピラ」という日本映画
作品の中で主人公たちが飲んでいるツボルグというビー
ルが飲みたくて捜し歩いた
当時はインターネットという概念すらなく
スーパーではお酒は扱えず量販店はない
あるのは個人経営の酒屋さんだけ
京都という地方都市
見つかるかどうかも分からないのに途方もない労力をか
けなければならない
目に付いた店に入るしらみつぶし作戦
千本の出水あたりにあった小さな酒屋さんで売られてい
るのを目にした時は心の中で小躍り
ツボルグのグリーンラベルを飲んだら体に衝撃が走りま
した
日本のキレとコクのあるビールが好きな人にしたらゴミ
みたいなビールでしょうが~
僕のためにあつらえられたような味わいのビール
こういうビールが飲みたかったんや!と心の中で叫ぶ
ツボルグを扱わなくなったのか店が閉められたのか忘れて
しまいましたが飲めなくなりました
味の近いビールを探し求めて売られているビールを片っ端
から飲みまくった
そして出会ったのがサントリーさんのモルツ
以来モルツ一本被り
モルツがザ・モルツに変わっても飲み続けました
昨年秋の値上げ以降ザ・モルツが店頭から姿を消す
やきもきする日々
そして新商品の発表に併せザ・モルツの販売終了がアナウ
ンスされる
ロスとかそういうレベルの話ではありません
皆さまに分かるように書くとコカ・コーラ、カップヌード
ル、日清どん兵衛が販売終了するようなもん
それぐらいありえないこと
泣きそうです…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます