サッポロビールさんのニッポンのシン・レモンサワー
TVCMで知り購入
おいしかったですがメーカーやネットの書き込みとは
印象が違いました
氷結はライトで爽やかな味わい
檸檬堂は飲みごたえのあるシッカリした味わい
シン・レモンサワーは檸檬堂に近い感じがしました
余談ですがシン・ナントカはゴジラだけ観ました
未だに仮面ライダーを観ているオッサン的には平成ガ
メラシリーズの方が好き
CASSHERNやULTRAMANなどは好きじゃ
ないけど真ゲッターロボは大好き
みたいな感じですか
シン・ウルトラマンにカラータイマーがないのを知っ
た時「違う」と思い観ませんでした
ウルトラマンで一番好きなのは帰ってきたウルトラマ
ン
帰って来たウルトラマンの別名が新ウルトラマン
というのもあります
またまた余談ですが…
内山まもるさんのザ・ウルトラマンで「新マン」と呼
ばれているのに
子どもなので意味は分かっていませんでしたが照れて
しまいました
そして大人になれない大人になってしまいました
アサヒ飲料さんの愛媛県産河内晩柑&カルピスです
お風呂上りに飲むのはカルピスと決めています
新商品が売られているのを目にしたので購入
カルピスならではの味を失わず柑橘類の味が濃すぎ
ることも薄すぎることもない絶妙な塩梅
ピーチofピーチよりも好きかも~てな感じ
さてカーリングの世界選手権を観ていますが「おも
しれ~」
今大会無敵のスイスと下位2チームを除いて実力伯
仲
成績が団子状態なのが何よりの証拠
こういうのが観たかったんや!です
かつてオリンピックや世界選手権で仲良く下位に沈
んでいたイタリアと日本
日本は世界選手権で世界一になりそこねオリンピッ
クで2大会連続のメダル
イタリアはオリンピックのミックスダブルスで金メ
ダルを獲得し4人制の今大会では同率3位(23日
現在)
なのでイタリアに負けて悔しいなんて思わない
お互い強なったな~としみじみ
トルコもそう
トルコが弱いなんて全く思っていない
バイクの世界選手権スーパーバイクのラズガットリ
オグルさんに続きトルコが世界王者になれるだけの
実力があるチーム
メダリストの日本との試合で主導権を一度も手放さ
なかったですからね
どの試合も実力差ではなくミスした方が負けるとい
う内容がええです
日本に負けた韓国のミスはミラクルそのもの
目標の前にある石にチップしたから外れたんですけ
ども~
日本の石の狭い間をスルー
狙っても出来ないことが起きたことに驚きました
個人的には今のところ日本のベストバウトはカナダ
戦
カーリングの魅力が詰まったレベルの高い攻防に痺
れました
メッチャおもしろい!
残念なことがあるとしたらNHKの実況アナの「縦
に走る横のライン」
いとしこいしさんの漫才やないんやから(笑)
グリコさんの糖質オフクラッツ〈チキンの黒胡椒仕立
て〉
スパイシーチキンを買おうと思ったらなくてこれが売
られていたので購入
食べた感想は一回食べたらごっちゃん
リピートしたいとは思わない
僕だけかもしれませんが糖質オフの食べもんは味が薄
くておいしくない
また体に有害なアルコール飲料のお供として買うわけ
ですから糖質は気にしない
喫煙者が食品添加物を気にするようなもんですから
スパイシーチキンの再発売を切に願います
さて贔屓のチームの勝利を喜ぶのはええんですけども
~
対戦相手は勿論のこと家族からファンまで多くの人が
悲しんでいることを忘れてはいけない
マスコミや世間のはしゃぎっぷりからは相手への敬意
が感じられない
阪神が21年ぶりにリーグ優勝した時ヤクルトファン
は祝ってくれた
もし今回日本代表が決勝で敗れていたら同じような行
動を取れただろうか?
甚だ疑問です
グリコさんのクラッツ ペッパーベーコン
久々に食べましたがビールとの相性は良さを改めて
思い知らされました
最近これというのにめぐり逢えていないこともあり
月イチのレギュララー入り
クラッツの存在を知ったのはやしきたかじんさんが
自身の番組で進められていたから
翌日からクラッツ探しの旅が始まる
今でこそコンビニやお酒の量販店で売られています
が~
当時の京都市内ではスーパー、コンビニ、お酒の量
販店をハシゴしても見つからない
探すのに疲れ果て諦めかけた時に堀川今出川にあっ
た小さなサークルKで目にした時の喜びは筆舌にし
がたいもんがありました
あれから数十年
飽きることなくおいしく頂けるのはホント凄いと思
います
さてカーリング世界選手権を観ていてフト思いまし
た
他の競技ではレッドブルがスポンサーになっている
のは珍しくありませんが~
僕が知る限りカーリングの世界選手権に出場するチ
ームのスポンサーになっているのを見たことがあり
ません
ドーピングに引っかかるのかな?とも思いましたけ
ども~
ネットで検索する限りドーピングに該当するもんで
はないよう
ということはスポンサーになってもらえないぐらい
のマイナースポーツ
レッドブルやモンスターがスポンサーのチームがゴ
ロゴロいるようになり~
トップチームの選手の年収が数億円になるぐらいメ
ジャースポーツになりますようにと星に願いをです
ローソンさんの2種のソーセージ&ペッパーベーコン
です
油淋鶏よりも期待していました
おつまみて書いてありますしね
食べた感想は「アレ?」
ソーセージは歯応えがなくへなちょこでペッパーベー
コンは見た目がみみっちい
4本入りのソーセージや厚切りベーコンなど個別に売
られているのとは別物
子供の頃に親が作った水道水の味がするカルピスを飲
んだ時と同じ気持ちになりました
さてカーリングの世界選手権を観ています
何とか勝敗を挽回したのでホッとしました
負けを覚悟したスコットランド戦とノルウェイ戦で勝
てたのにはキツネにつままれた感じ
スコットランド戦での中部電力時代の藤澤さんを彷彿
とさせる「使えるもんは何でも使う」ショットを決め
たのには感嘆の声を上げました
そして今日は休刊日
日本時間では深夜になる試合をリアルタイムで観るつ
もり
今日からシビアな対戦相手が続きますが~
気負わず市川美余さんの名言「藤澤劇場」を楽しむつ
もりで観ようと思っています
そんなわけで世間が野球に走るのでカーリングを独占
させてもらいます
Ⓒジャイアント馬場さん