カトレアの原種が咲く〈イラスト カトレアの花) 2007-02-10 | 蘭の花 カトレアの原種トラマンダイ’センダヤ’強芳香数十年前、ブラジル南部で本個体が一株のみ発見されたとか、極めて希少な品種だと蘭の本にでていた。私でも育てられるので比較的増えやすい株かもしれない。どんどん美しく改良されていく花々!このところ何故か、忘れられそうな原種に心惹かれている。 « 夏に剪定した椿の木(イラス... | トップ | 洋蘭シンビジュームの花(イ... »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ヤスミチ) 2007-02-12 12:06:02 きみどりさん お久し振りです ランの花にも沢山の種類が有るのですね。トラマンダイセンダヤ 初めて見ました。何かお経の文句見たいな名前ですね こんな事言っては、きみどりさんに悪いかな 沢山の花のスケッチ絵を書いて下さい。何時も見て心和ませています。 では また お邪魔します 返信する Unknown (きみどり) 2007-02-12 16:59:35 ヤスミチさん コメントありがとうございます。二年ばかり蘭の世話を手抜きしていましたので、花が今までの様に咲いてくれません。今年の夏はしっかり管理しょうと思っています。 返信する Unknown (ゆうしゃケン) 2007-02-12 22:06:36 蘭の花が好きなようですね。あでやかで、可憐で、色んな風情を見せる花ですし、何万も種類があるのでしょう? 教わることが多いです。これからも載せて下さいね。 返信する Unknown (きみどり) 2007-02-13 11:45:18 ゆうしゃケンさん いつもありがとうございます。何気なく気まぐれに花を写生していますが、花に描くよう仕向けられてるとか・・・・なるほどと思いました。近頃花達に知らん振りされて、それで描くのがつまらなくなったんだと思い当たりました。スランプ?(ちょと生意気でした) 返信する Unknown (ゆうしゃケン) 2007-02-13 12:35:19 生活に張りがあったほうがいいようですね。忙しいほうが充実感があって。旦那様から便りはありますか?楽しんでるでしょうね。ランたちも待ち焦がれていますよ、きっと。 返信する Unknown (はなはな) 2007-02-13 21:41:48 こんばんは!またご無沙汰してしまいました;貴重な原種のカトレアが、比較的、簡単に育てられるのですか!?魅力ありますねー!たしかに近頃は、改良品種の花々が多くて、青い薔薇から・水色のカーネーション等々、花屋の店先もカラフルになりましたね。それでも頭の中には、それぞれの花の定番カラーが定着してたりしますが。原種に惹かれるとは、さすが、きみどりさん!植物画を描かれてるお方です! 返信する Unknown (きみどり) 2007-02-14 18:05:09 はなはなさん こんばんは、コメントありがとうございます。見たままにしか描けませんが、それでも少しは上達してもよさそうに思いますが、歳とともに子供にもどるんですよー 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんな事言っては、きみどりさんに悪いかな
沢山の花のスケッチ絵を書いて下さい。何時も見て心和ませています。 では また お邪魔します
何気なく気まぐれに花を写生していますが、花に描くよう仕向けられてるとか・・・・なるほどと思いました。近頃花達に知らん振りされて、それで描くのがつまらなくなったんだと思い当たりました。スランプ?(ちょと生意気でした)
貴重な原種のカトレアが、比較的、簡単に育てられるのですか!?魅力ありますねー!
たしかに近頃は、改良品種の花々が多くて、青い薔薇から・水色のカーネーション等々、花屋の店先もカラフルになりましたね。それでも頭の中には、それぞれの花の定番カラーが定着してたりしますが。
原種に惹かれるとは、さすが、きみどりさん!植物画を描かれてるお方です!