![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/6324d42a609b527314464933342f2462.jpg)
とにかくバンコクが心配。。。
大丈夫かなぁ。
タイの首都バンコクはそのタイ語でバーン(グ)=水辺の村とコーク=マコークというウルシ科の樹木の造語らしく、水の都を意味しています。
バンコクを訪れたことのある方ならご存知だと思うのですが、首都をチャオプラヤ川が縦断するような形で流れているんですね。
その流れは緩やかで、観光に訪れる際もフェリー等でこの河を渡ることも少なくありません。
水上マーケットのある村があったりと、かなり都市と河が密着した存在である事は言うまでもないんですが・・・
その都市と河川の融合した感じがとても魅力的に感じていました。
日本のように川と土手があって分断された状態とは違って、街からスッとフェリーに乗って出掛けられる。その感じが好きだったんですけど・・・
その町並みが今回は裏目に出てしまったようですね。
ほんと心配。
大雨で被災した日本の企業などはとても気の毒で、治水対策を怠ったタイ政府にはきちんと保障してもらいたいのですが、万一バンコク市内に大洪水が襲ったら本当に大変な状態になると想像できます。
ですから、水門を開けて一部の地域を浸水させて中心部を守るという政策もやむをえないのだと思います。
![タイの船](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/3e8c8e23140366b533b13664bc95fec4.jpg)
日本企業に被害だけに目を向けると、水を放流し新たに被災する工場が出てしまうことは許されないことです。
機械が浸水してしまったら大変な被害になってしまうのだと思うのですが・・・
なんだか、日本人・日本企業の被害・損害ばかりが報道されてしまいがちですが・・・
それ以上の深刻な事態だと認識すべきなのかな?
![タイのブタ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/98b25fbcd8fba6d6a0c40a7b9891155b.jpg)
人類皆兄弟。
とにもかくも、タイにまた平穏な生活が戻ることを願っています。
でも、日本企業の工場もやっぱ心配・・・
そう、お施主さんに頂いたタイお土産が結構癖になる味で美味でした。
香草の香りがほんのりとしたサクサクのライスクッキー。
タイ気分に浸りながらタイの行く末を案じているのでした。。。
大丈夫かなぁ。
タイの首都バンコクはそのタイ語でバーン(グ)=水辺の村とコーク=マコークというウルシ科の樹木の造語らしく、水の都を意味しています。
バンコクを訪れたことのある方ならご存知だと思うのですが、首都をチャオプラヤ川が縦断するような形で流れているんですね。
その流れは緩やかで、観光に訪れる際もフェリー等でこの河を渡ることも少なくありません。
水上マーケットのある村があったりと、かなり都市と河が密着した存在である事は言うまでもないんですが・・・
その都市と河川の融合した感じがとても魅力的に感じていました。
日本のように川と土手があって分断された状態とは違って、街からスッとフェリーに乗って出掛けられる。その感じが好きだったんですけど・・・
その町並みが今回は裏目に出てしまったようですね。
ほんと心配。
大雨で被災した日本の企業などはとても気の毒で、治水対策を怠ったタイ政府にはきちんと保障してもらいたいのですが、万一バンコク市内に大洪水が襲ったら本当に大変な状態になると想像できます。
ですから、水門を開けて一部の地域を浸水させて中心部を守るという政策もやむをえないのだと思います。
![タイの船](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/3e8c8e23140366b533b13664bc95fec4.jpg)
日本企業に被害だけに目を向けると、水を放流し新たに被災する工場が出てしまうことは許されないことです。
機械が浸水してしまったら大変な被害になってしまうのだと思うのですが・・・
なんだか、日本人・日本企業の被害・損害ばかりが報道されてしまいがちですが・・・
それ以上の深刻な事態だと認識すべきなのかな?
![タイのブタ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/98b25fbcd8fba6d6a0c40a7b9891155b.jpg)
人類皆兄弟。
とにもかくも、タイにまた平穏な生活が戻ることを願っています。
でも、日本企業の工場もやっぱ心配・・・
![サクサクライスクッキー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/2c9cf68f23836ccaeb4a222c82ab478d.jpg)
香草の香りがほんのりとしたサクサクのライスクッキー。
タイ気分に浸りながらタイの行く末を案じているのでした。。。
ページから、やさしい気持ちが伝わってきます。
素敵なブログですね。
コメントありがとうございます。
本当に心配ですよね。
しかし、ついに中心部も浸水が始まり深刻な事態になってしまいましたね。
東日本大震災のときにすぐに手を差し伸べてくれたタイに恩返しをしたいものです。
円だからだからこそ?少しのお金でも凄く助けになるはず・・・