ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

■IKEAのキッチン採用で料理を作る喜び倍増~安全なキッチン~第140話

2009-05-12 21:44:11 | ■建築家の自邸・WEBオープンハウス
このコーナーではakatukiが自宅建設の為に日々奮闘する様子を記事にしております。
自宅はおかげさまで無事竣工する事が出来ました。
竣工後の生活の様子とWEBオープンハウスと題して自宅の竣工写真を公開中です。
すこしづつ更新していきますので、お引き立ての程宜しくお願いいたします。


◆目次はこちらから

◆自邸のプラン図はこちらから

---

母のキッチンの紹介です。
何度かご説明していますが、母のキッチンはIKEAのキッチンシステムファクトゥムを採用しました。
以前、お客様の家ではウルリスクダールというオークの無垢材の扉を採用したんですけど、コレがコストパフォーマンスが高くて評判も上々。
プレーリーハウスというフランクロイドライト風の建物をデザインするに当たり、グッドチョイスだったと自負しています。

同じような木の扉にするには国産のシステムキッチンメーカーでも倍の値段を出さないと買えないので、家全体をトータルでコーディネートするにはもってこいですね。
今回、母のキッチンはネクサスというオークの突き板の面材を採用しました。
突き板といってものっぺりとした印象はなく、木目を敢て横使いにし、継ぎ目を出す意匠はスッキリとしているんだけど厚みを感じさせる絶妙なバランスです。
そして小口の処理がまたいいんですよ。
コレは言葉で表現するのが難しいので割愛しますが、是非ご自身の目で扉の小口を見てみてください。システムキッチンメーカーの端部の処理とは違うはずです。
安い割りにキチンと処理されていているところが評価できるんです。

IKEAのキッチンの納め方


IKEAのキッチンを普通に大工さんに組み立ててもらおうと思っても上手くいきません。
なぜならIKEAからいただけるのは簡単なレイアウトと見積書と施工要領書のみ。
見積書に記載されている品番を頼りに全てを組み立てないといけないんです。
ですから国産のシステムキッチンばかりを手掛けている工務店さんだと、どう組み立てていいか相当悩むはずです。
(通常のシステムキッチンの場合、完成された箱を並べて取り付けるだけだが、IKEAの場合は箱の組み立てや引き出し、扉の取り付けも大工さんが行う事になる)

ただ、組み立てるだけでも苦労するのに・・・

私はIKEAのキッチンと造作家具を組み合わせて利用する事にしていたんです。
一度採用実績があり、大体の仕組みがわかっていたので応用業を繰り出したんですね。

IKEAでは用意がない箱の大きさを造作工事で作って扉を切り詰めして利用したり、吊戸棚の下部に別の部材を代用して取り付けたりと・・・
その為に、いろいろパースを書いたり指示を出し完成させました。

水栓金具やガスコンロなどもIKEAで用意しているものでは満足できなかったので別手配にして、その取り合いを承認図と呼ばれる細かい図面でチェックしたり・・・
イロイロな苦労がこのキッチンには詰まっているんですが・・・
出来上がってしまうとその苦労も全く感じさせない出来栄え。

その出来栄えこそ成功の暁と考えていいのかなぁ(笑)

IKEAのキッチン・ネクサス


IKEAのキッチンの採用の難しい事の一つにモジュールの違いがあります。
日本の(海外も普通はそう)システムキッチンのキャビネット巾は150の倍数となっています。
150・300・450・600・900という具合です。
しかし、IKEAの場合は150・300・400・600・800となんだかヘンテコなモジュールなんです。
だから始めからイケアのキッチンを使うことを予期していないと上手くキャビネットを構成できないんです。

だから、その事を見越していたんですが・・・
途中から母が食洗機はもったいないからいらないと言い出したんですね。
予算の事もそうですが、収納量が減るから止めたいと・・・
しかし、ここで問題が。
食洗機は通常45cmか60cmの巾なんですよ。
採用予定の機種も45cm巾だったんですが、そこに入れ替えるにしても40cmのキャビネットしかなく5cm寸足らずになってしまうんですね。
壁との調整でもう現場は袖壁を作っているし今さら難しいなぁと思いながら、急遽FIXパネルを追加したりして対応したんですが、もう少しこの辺を改良すればもっともっとIKEAのキッチンも世間に浸透するんじゃないかなぁって思うんですよね。

(※他メーカーのものを途中で交換しようと思っても簡単にはいかないので)

IKEAのキッチンバックセット


バックセットも当然IKEAで。
裏側の洗面室の収納が飛び出ているので凸凹してしまう所を、うまく現場でカバーしました。
ただ、天板はIKEAではこのような形に対応できない為、工務店に頼んで手配してもらいました。
キッチンの天端と同じSUS(ステンレス)にしたのですが、ちょっと傷が目立ちやすく、普通に木にするか、テクスチャーを替えるべきだったかもしれません。

本来はゴミ箱収納の上に引き出しカウンターを作り炊飯器置き場とする予定だったんですけど、ちょっと現場の手違いで面材が足りなくなり保留にしていたんです。
実際に使い始め、最新の圧力炊飯器(無印の製品)に買い換えたら蒸気の勢いが半端じゃなく熱くて危ないのと湿気が充満するので、レンジフードの下でご飯を炊くとの要望で、取り付けるのを止めました。
(炊き上がったら写真の位置に戻しよそって使っています)
コレはこれからのキッチンのレイアウトを考える上でとても重要になってくる気がします。
炊飯器が鯨の潮吹きのように湯気を出すので注意しないといけません。

キッチンシンク


シンクはステンレスの標準的な形。
水切りカゴ、洗剤・スポンジ入れ、まな板収納付の物です。
シンクの中に水栓がついているので水汚れが天板に付き辛いのも特徴です。
中華なべなどの大きな調理器具も洗えるよう窪みがついているのですが、コレがちょっと私は好きじゃないんですが、ここはデザインより使い勝手優先です。

水栓はもちろんシャワー水栓。
フライパンを洗ったりシンクを洗う時に便利です。
浄水器が内蔵されたカートリッジタイプで手元で浄水か水道水を簡単に切り替えられます。

シンクの手元に簡単に収納できるBOXを用意しています。
良く使う調味料などを想定していたんですが・・・
パンやらジャムをしまうのに利用しているようです。

ガスコンロも安全


これから更に歳を重ねていく母。
普通であれば心配なので即IHにという選択が一般的でしょう。
ただ、私はIHが必ずしも安全だと思っていません。
また、ガスの器具も安全性に配慮した器具が出てきているので、好みで選べば良いと思っているのです。

大分前になりますが、母と訪れた東京ガス主催の較クッキング教室と、東京電力主催のIHクッキング教室の両方で比較検討した結果、母はガスが良いということになりました。
それぞれの記事に要点をまとめていますが、
ガスも随分と安全で片付けが簡単になっているという事。
調理器具が重いなどの決め手があったようです。
でも、やっぱ一番はガスで作ったほうが美味しいと感じたからかなぁ。。。

---

我が家の場合は、ガスコンロもこの当時の最上位機種で選び安全性を確保しました。(一番高いといってもIHの機種の中間ぐらいの金額かなぁ)
ハーマンのスタイリッシュブリンク・アドバンスです。
その他、住宅用スプリンクラーを採用してみたりと安全確保には工夫を凝らしています。

1.喋ります。
点火や消火時などに喋り知らせてくれます。

2.全コンロ安全センサー付き
コレは去年から必須事項になったんですが、全てのコンロがセンサー付きでなべの温度が必要以上に高くなったら自動消火するなどの機能があります。
空焚きしてしまった時にも安全装置が働きます。
(鍋底の温度を直に測っているのでIHに比べ油の温度管理などはガスの方が優れているといわれています)

3.鍋を感知
鍋の置いてある無しを判断。
上の写真の赤く光っているのが火がついているサイン。
火をつける前の状態は白く光鍋がある場所を教えてくれます。
間違って違う火元を点火する事を防いでくれます。

天板に点火サイン


4.点火状態を天板で確認
火がついているサインが天板にも出ます。
赤いランプがソレ。
歳を取ってくると火の青い光が見えづらくなる為、気が付かず衣服に引火したりする事故が起きるため覗き込まないでも火がついているかわかるようになっています。

コンロ操作部


5.タイマー付きで、煮物などの調理でも消し忘れの心配がありません。
また、湯沸し機能があって便利です。

6.ダッチーオーブン付き。
ちょっとまだ使いこなせていませんがパンも焼けるはずです・・・

取り外せるゴトク


また、IHは掃除が簡単とIHに飛びつく方がいますが・・・
ガスコンロも最近はガラストップでゴトクが簡単に外せる様になっています。
食洗機があればポイと突っ込むだけでOKなので簡単に洗えます。
(母のキッチンは食洗機ありませんが・・・)
※写真は別機種のものです

ガラストップ


そして、さっと水拭きすればOK。
突起物はあるもののお掃除も簡単です。
※写真は別機種のものです

キッチンからの眺め


でも、一番重要なのはキッチンに立った時の眺めではないでしょうか?
水栓やコンロなど細かい物を選ぶのも重要ですが、キッチンのレイアウトこそ要。
料理を作っていて気持ちの良い空間。
作るのが楽しくなるキッチン。
人を呼んで和気藹々と和やかな団欒の時。
ソレこそがキッチンの真髄です。

母には迷惑な話しかもしれませんが、子供が出来たら時々母の手料理を食べに遊びに行こうと思っています。
三世代がひとつになるキッチン。
母は料理を作るのが今まで以上に楽しいに違いありません。


---データ---

IKEA手配
・キャビネット:NEXUS(ネクサス)シリーズ
・天板:Wトップ・ステンレスヘアライン
・取手:VINNA
・シンク:IB-Kシンク+水切りバスケIB+ストレーナー


別途手配
・水栓:INAXオールインワン浄水栓(浄水器内蔵)
   eモダンタイプ ニッケルクロムメッキ JF-1450SX(JW)

   約2.5万円
・ガスコンロ:ハーマンS-Blink(スタイリッシュブリンク)ADVANCE
   C3WG7PWAV5STD

   約16万円

建築手配
・レンジフード:富士工業SSR-3S-905S
 H寸法特寸
・一部吊戸棚BOX等


最新の画像もっと見る

9 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (woodstock)
2009-05-13 22:53:40
本当に眺めの良いキッチン!庭までの距離感を楽しみながらキッチンでお茶するのもいいかもしれないですね。
それにしてもIKEAのキッチンはオーダーシステムも含めて良くできていますよね。先日港北店に行った時に発見したのですが、扉のスライドヒンジとダンパーがオーストリアのblum社製でした。本来はLAMPのものよりずっと値が張るんですよね。でも店員さんに聞いてみたらしっかりIKEA価格。思わずダンパーだけ大量購入して自宅のLAMP製スライドヒンジに無理やり付けてしまいました。恐らくblumがIKEA用にローコストな物を作ったのでしょうが、ちゃんとブルモーションが機能しています!
返信する
Unknown (woodstock)
2009-05-13 22:59:20
IKEAのヒンジとダンパーをあらためてblumのカタログと比較してみましたが、写真で見る限り同じです!
返信する
自分で! (akatuki)
2009-05-13 23:08:01
>woodstockさん

さすがですねぇ。
自分で設置するなんて。
ほんと、IKEAのキッチンは細かい機能は文句なし。
150巾のスライド収納の設定が少ない(ライススライサーがない)などの不満はありますが、コレは別途手配でクリアできる問題ですね。

blum社製なんですかね?確かIKEAの刻印が入ってたと思いますが、全世界で流通するIKEAのマーケットを考えるとうなずけます。
日本でももっともっと流行ってもいいと思うんですけどねぇ~。
返信する
素敵です~♪ (satou)
2009-05-14 17:27:15
はじめまして。
ブログにコメントするのは、初めてのことで
失礼をお許しください。

実は、家を新築するにあたりIKEAの
ネクサスでキッチン施工したいのです。

一年前から構想し、調べていたところ
このページにたどりつきました。

こんなに素敵なキッチンを作られている方がいて
ただただ憧れるばかりです。

でも自作はとても無理なので、大工さんに取り付けを
お願いしようと思っていますが
大工さんでも難しそうですね・・・。

私も、絶対にガスを使いたいと思っています。
そこで、できましたら、ガスやレンジフード、シンクなど
IKEA以外で組み合わせたものを
詳しく教えていただけないでしょうか?

できたら、このままこの素敵なキッチンを
実現したいくらいです。
(苦労して作られたものを、申しわけないのですが)

どうか、よろしくお願いします。
返信する
IKEA製作中です (popo)
2009-05-14 22:46:33
こんにちは
初めて書き込みいたします。
ただ今我が家もIKEAキッチン施工中です!明日仕上がりを見るので楽しみで仕方ありません!
あまりIKEAの事例がないので不安なんですが・・・。工務店に頼みましたが一週間かからないくらいでかなり綺麗に組み立ててくれました♪(面倒だと嘆かれていましたね)
設備機器は楽天で購入しての施主支給リフォームでなかなか大変でした。
キャビネットはティダホルムオーク材にしました。上の面材とウルリスクダールとめちゃ悩んでこれに落ち着きました。設計は何度も何度も変更して大変でしたが、この工程がとっても楽しかったです。

旅行の写真も後で楽しみに拝見させてもらいます!

では、また訪問させてもらいます!
返信する
IKEAのキッチン (akatuki)
2009-05-15 08:59:29
>satouさん

はじめまして~。
コメントありがとうございます。
新築をなさっているという事で設計士さんがいるのなら最終的にIKEAの図面と製品の承認図を確認してもらうと間違いがないと思いますが、我が家で利用した器具を記事に追加しておきました。

レンジフードは電気工事と絡むのとカバーパネルを特注しているので工務店に手配を頼んでいます。
水栓金具やガスコンロはご希望のものを選べば大体は適合するかと思いますが、建築士さんや工事監督さんにチェックしてもらってください。

施主支給品はイロイロとトラブルの元となるので工務店の方もあまりやりたがらないと思います。
出来る限り低姿勢で、無理をお願いしている立場だという気持ちで取り組むと上手くいくと思います。

私の場合は、苦労がわかってしまうので・・・
大工さんの増える手間代をお支払いする形で調整しました。
(1日分2.5万円で1~2日分が妥当かと)

satouさんの場合は始めから多くお金を払わなくてもいいかもしれませんが、後から請求された時にはこのぐらいの覚悟はしておかないといけないかもしれません。。。
でも、その追加金額を払ったとしても、他のキッチンメーカーより安く納得のいくキッチンが実現する事間違いなしです!
頑張ってくださ~い!
返信する
IKEA仲間 (akatuki)
2009-05-15 09:10:30
>popoさん

どうも~はじめましてです。
造作工事を自分でも手掛ける大工さんであれば比較的手早く組み立ててくれる事かと思います。
最近は大工さんといってもレベルがイロイロなんで頑張っても綺麗に作れない事もあるかもしれませんね。
無事完成できそうでよかったですね。

IKEAのキッチンは完成までイロイロ大変なことが多いけれども、その分愛着がわきますよね。
悩んだだけきっといいキッチンになったと思いますよ。
IKEAのキッチンショールームだけでも新宿とかにあればいいのになぁ~
返信する
Unknown (satou)
2009-05-15 10:44:34
早速にありがとうございましたー!!
とっても参考になりました☆

旦那さんに「これほんとにできるん・・・?」
と言われながら、実現したい気持ちでいっぱいです。
akatukiさんのおかげで
より現実味をおびてきました。

1~2年後になりそうですが
IKEAのネクサス!!!!
恋しています♪

ありがとうございました。
返信する
おやおや?? (akatuki)
2009-05-15 23:32:38
>satouさん

一年前から構想&1~2年後に完成ですか?
かなり壮大な計画ですね~
と、我が家も構想から三年以上経ってようやく完成なので人の事いえません(笑)
まだまだ先になるのであると商品の入れ替わりも早いので器具等の見直しが必要になるかもしれませんね。
新商品が出るというのもありますが廃盤にもなってしまう可能性も高いので・・・
ともあれ理想のキッチン実現に向けて頑張ってくださ~い!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。