![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/9c6e452e15f1a53da296af6d6c1dcd55.jpg)
<生後一歳八ヶ月+2week>
娘の風邪が治りません。
もう5日あまり39度前後の高熱と戦っています。
発熱前も目やにが出ていて風邪は始まっていたので約一週間風邪ひいている事になります。
特に感染症等でもなく夏風邪との診断なのですが、こうも長引くととても心配です。
そして、我々夫婦も大変。
病後時保育といって臨時で病院付属の保育園に預ける事が出来るのですが、保育時間が短い為、我々夫婦のように共働きだとお迎えが大変。
もちろんまるまる仕事を休めればよいのですが・・・
しかも、夜も一時間おきに起きてうなされていたりすると心配で仕方ありません。
今までは嫁さんが面倒を看てくれていたのですが・・・
ついに嫁さんも風邪引いてしまいました。
それなので、嫁さんには別室で寝てもらい寝室にノートパソコンを持ち込んでこのブログを書いているんですが、うなされて半起きになる娘に寄り添って添い寝したり、腕を預けたりしているとなかなか作業も捗りません。
しかし。。。
先ほどから私もくしゃみが止まらず、喉がイガイガ。
やばいやばすぎる・・・
---
というわけで、風邪を引く前の様子からブログスタートです。
最近の花梨は、粘土遊びに夢中です。
以前の粘土は固くなってしまったので、新しく小麦粘土を調達したんですけど・・・
今回は型付のを購入したんですね。
なんか、型を押して整形するのが楽しいみたいで「ギュ~」って喋りながら小さい手で押している姿がかわいくて仕方ありません。
![金魚いただきました](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/aa24fe7cecf7429bf22c77b528e86141.jpg)
近所の夏祭りで金魚を無料でわけていただきました。
初めは9匹いた金魚もその日のうちに約半分に減ってしまいました。
室内で飼育する予定でしたが、温度管理や餌、水の交換など結構大変なので・・・
![庭の金魚](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/7d501eea3967748661cd089fd2cb5f59.jpg)
庭の蹲で飼育する事に方針転換。
野良猫に狙われない事を祈りつつ・・・
今のところ約一週間無事に過ごしています。
![金魚への挨拶](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/d29939b095cf871ce589fda8c702ea35.jpg)
そして、金魚への挨拶を毎日楽しみにしている娘。
特に餌を与えるわけでもなく去年は水草から勝手に羽化しためだかが一年以上生息したので・・・
水質さえ確保すれば金魚も大丈夫かなぁ?
![スクラップペンギン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/84881949ac128de17b4d417b9142260c.jpg)
スーパーの近所のスクラップやさんのペンギン。
娘のお気に入りです。
![滑り台](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/ee7d569d6580fdd7498b60e802ac59a1.jpg)
滑り台も一人で出来るようになりました。
危なげもなくスルっと滑っています。
![ブランコは無理](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/3fa0280af171c6576c7b3b7869d76955.jpg)
でも、まだブランコは乗れません。。。
![レゴブロック](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/c306d0282743f413dd0d04818ab3f49c.jpg)
そして、レゴブロック遊びにはまっています。
私が昔買ったものが少しだけあったんですけど、ご飯を食べながら遊んでいます。
まだ、創り上げるというよりは壊すの専門ですが・・・
あ~ほんと鼻水が止まらなくなってきた。
やばいなぁ~
---最近の花梨---
・ものすごく甘えん坊。風邪のせいかな?
・食欲もありません。果物しか食べない
・ご飯の後にDVDを見るのが日課になってしまっているので、それを裏切るとぎゃん泣き
・飽きっぽくなった。同じ遊びが継続しません
・おんぶされるのがすき
・床にぺた~ってほっぺたつけて涼んでいる
・お風呂でお父さんの髪を引っ張り水に沈める・・・
・夏場は暑がって湯船に浸かりたがらなかったが、最近は好んで浸かるようになりました
・お風呂で出る前に10まで数えていたら、お風呂から出たくなったら「じゅ~」っていいながらジェスチャーで訴えてくる。
・夜寝る前は影絵遊びしたがる
娘の風邪が治りません。
もう5日あまり39度前後の高熱と戦っています。
発熱前も目やにが出ていて風邪は始まっていたので約一週間風邪ひいている事になります。
特に感染症等でもなく夏風邪との診断なのですが、こうも長引くととても心配です。
そして、我々夫婦も大変。
病後時保育といって臨時で病院付属の保育園に預ける事が出来るのですが、保育時間が短い為、我々夫婦のように共働きだとお迎えが大変。
もちろんまるまる仕事を休めればよいのですが・・・
しかも、夜も一時間おきに起きてうなされていたりすると心配で仕方ありません。
今までは嫁さんが面倒を看てくれていたのですが・・・
ついに嫁さんも風邪引いてしまいました。
それなので、嫁さんには別室で寝てもらい寝室にノートパソコンを持ち込んでこのブログを書いているんですが、うなされて半起きになる娘に寄り添って添い寝したり、腕を預けたりしているとなかなか作業も捗りません。
しかし。。。
先ほどから私もくしゃみが止まらず、喉がイガイガ。
やばいやばすぎる・・・
---
というわけで、風邪を引く前の様子からブログスタートです。
最近の花梨は、粘土遊びに夢中です。
以前の粘土は固くなってしまったので、新しく小麦粘土を調達したんですけど・・・
今回は型付のを購入したんですね。
なんか、型を押して整形するのが楽しいみたいで「ギュ~」って喋りながら小さい手で押している姿がかわいくて仕方ありません。
![金魚いただきました](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/aa24fe7cecf7429bf22c77b528e86141.jpg)
近所の夏祭りで金魚を無料でわけていただきました。
初めは9匹いた金魚もその日のうちに約半分に減ってしまいました。
室内で飼育する予定でしたが、温度管理や餌、水の交換など結構大変なので・・・
![庭の金魚](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/7d501eea3967748661cd089fd2cb5f59.jpg)
庭の蹲で飼育する事に方針転換。
野良猫に狙われない事を祈りつつ・・・
今のところ約一週間無事に過ごしています。
![金魚への挨拶](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/d29939b095cf871ce589fda8c702ea35.jpg)
そして、金魚への挨拶を毎日楽しみにしている娘。
特に餌を与えるわけでもなく去年は水草から勝手に羽化しためだかが一年以上生息したので・・・
水質さえ確保すれば金魚も大丈夫かなぁ?
![スクラップペンギン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/84881949ac128de17b4d417b9142260c.jpg)
スーパーの近所のスクラップやさんのペンギン。
娘のお気に入りです。
![滑り台](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/ee7d569d6580fdd7498b60e802ac59a1.jpg)
滑り台も一人で出来るようになりました。
危なげもなくスルっと滑っています。
![ブランコは無理](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/3fa0280af171c6576c7b3b7869d76955.jpg)
でも、まだブランコは乗れません。。。
![レゴブロック](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/c306d0282743f413dd0d04818ab3f49c.jpg)
そして、レゴブロック遊びにはまっています。
私が昔買ったものが少しだけあったんですけど、ご飯を食べながら遊んでいます。
まだ、創り上げるというよりは壊すの専門ですが・・・
あ~ほんと鼻水が止まらなくなってきた。
やばいなぁ~
---最近の花梨---
・ものすごく甘えん坊。風邪のせいかな?
・食欲もありません。果物しか食べない
・ご飯の後にDVDを見るのが日課になってしまっているので、それを裏切るとぎゃん泣き
・飽きっぽくなった。同じ遊びが継続しません
・おんぶされるのがすき
・床にぺた~ってほっぺたつけて涼んでいる
・お風呂でお父さんの髪を引っ張り水に沈める・・・
・夏場は暑がって湯船に浸かりたがらなかったが、最近は好んで浸かるようになりました
・お風呂で出る前に10まで数えていたら、お風呂から出たくなったら「じゅ~」っていいながらジェスチャーで訴えてくる。
・夜寝る前は影絵遊びしたがる
ってもう遅い?
もう遅いです(笑)
いっこうに風邪が完治しません・・・
ほんと、今回は長引いています。
一巡してまた娘にうつらないかが心配です(笑)
うちのチビは夏(暖かいうち)は良いのですが、冬は本当にしょっちゅう風邪をひいていました。そしてその度に俺も。
今年の冬も。。(^^;
おかげさまで大分良くなりました。
でもまだ少し咳き込んでいます。
ほんと季節の変わり目は要注意ですよね~