ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

■選挙公約ではありませんマニフェスト~第86話

2008-09-08 22:03:58 | ■建築家の自邸・構想~建築、竣工まで
このコーナーではakatukiが自宅建設の為に日々奮闘する様子を記事にしております。
自宅建設と同時進行で書き綴っている為、初めて記事を読まれる方は第一話からご覧ください。
すこしづつ更新していきますので、お引き立ての程宜しくお願いいたします。

◆建築家の自邸・二世帯住宅建設記の目次はこちらから

---

マニフェストと聞くと普通は選挙公約の事をさすと思われるのですが、建築業界では一般に産業廃棄物の処理伝票の事をいいます。

1998年より廃棄物処理法の改正にともなってマニフェスト制度の義務が実施されています。

今回は自邸である事と、直接私から発注した事もあって、マニフェスト伝票等書類を取り寄せてみる事にしました。

マニフェストを見ると旧家屋の解体で生じた産業廃棄物(建設ゴミはすべて産業廃棄物扱い)がどのように分別され、どこに運ばれ処分されたかがわかるようになっています。
したがって出たゴミが不法投棄されていないかどうかを厳しくチェックできるというものなんです・・・

しかし、よくよく考えてみると発生したゴミの総量がわからないので・・・
伝票が添付されていない分があればソレが不法投棄されていたとしてもわかりませんよね。
ちょっと制度としては完璧ではない気が・・・

我が家の場合、木材は千葉県の市川で。
コンクリートガラ・ガレキ類は埼玉県の吉川市。
繊維クズは埼玉の深谷。
混合材は江東区などいろんな所に運ばれています。

それ以上の事は解りませんが適切に処理されたものと思いたいですね。

---

また建設リサイクル法によって、建築物の解体工事で80㎡、新築・増築で500㎡、建築物以外の土木工事等で請負代金500万円以上の規模になると、「分別解体」を義務付けられることになっています。

そのためほとんどの住宅の解体は分別解体が基本となります。
最近では区の条例などで様々な届出が必要となっています。

ゴミを捨てるのにもいろいろと大変ですなぁ~


■マニフェスト制度についてはこちらに詳細があります


最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロポン)
2008-09-09 00:26:51
建てるだけではなく、壊した後の処理も大変そうですね・・・
返信する
ゴミ捨て (aonuma)
2008-09-09 23:10:33
ペットボトルとか、新聞とか、捨てる日が決まっているゴミって、ついつい溜めてしまいがちです。

ましてや家一軒。

あまり考えたくないなぁ。
返信する
コンクリートの杭 (akatuki)
2008-09-10 22:10:02
>ヒロポンさん

杭なんかが地中に埋まっていたらもっと大変だったりするんですよ。
しかし、残らないものにお金を払うのってなかなか納得がいかないんですよね~

>aonumaさん

そうなんです。
自分で捨てれば一般ゴミなので、解体前になるべくそういったゴミは処分したほうが安くなるんですよね。
でも、最後はお金の力でどうにでもなりますよ~(笑)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。