竹内まりやさんの人生の扉に何かあった???
今度は若者とソフトテニスの練習試合をしました。Step-1
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
一年生のブログ
牛すじと芋の茎の煮込み
#GAZOO
#男の料理
#グルメ
料理
2020年10月11日 01時06分56秒
昨日はまたもや牛すじと芋の茎のコラボです。
今回は鶏肉無くて,牛すじだけ,安いのがありました。
またもや圧力鍋は満タン。
煮込むと一気に少なくなる。
すじ肉も柔らかくなってます。
最後はやはりネコまんま(笑)
コメント一覧
akatuki1227330
2020年10月12日
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。
芋の茎、見たことない人が多いようですね~
味はどうかな?
食感はシャキシャキで繊維質たっぷりという感じです。
残りの汁で大根やたまごを煮込みました。
返信する
goodbook_2007
2020年10月12日
芋の、、、え?
食べたことも見たこともないです。
芋の茎って想像出来ない味ですが、美味しそうに出来上がりましたね!👍
返信する
akatuki1227330
2020年10月12日
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんばんは一年生です。
すみませ~んコメントできてなかったみたいです。
芋の茎は売って無いとこが多いようですね~
自分は母が家庭菜園のサツマイモ栽培してるとき
良く芋の茎を煮たもの食べてた記憶があります。
当時はそんなに好きではなかったようにも思いますが。
最近は時々食べたくなります。
食感がいいんですよね~、繊維質もバッチリとれそうです。
昨日残り汁に新たに牛すじ入れ、ラーメン用に煮卵、大根も
入れてもう1度再利用しました。
返信する
akatuki1227330
2020年10月11日
@mashsann mashさんこんにちは一年生です。
そうですね~ネコまんまにすると沢山食べてしまいそうです、
来週はソフトテニスの試合があるので少し少なめに食べました?(笑)
圧力鍋があると堅いすじ肉もすぐに柔らかくなり,トロトロになるのがいいですね~
返信する
akatuki1227330
2020年10月11日
さえさんこんにちは一年生です。
圧力釜、重宝しています、全体が煮込めるのと、堅いすじ肉でも短時間で柔らかくなるんでいいですね~
自分は手の込んだ料理は苦手ですが,基本自分が食べたいもの作ってます(笑)
返信する
akatuki1227330
2020年10月11日
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です
芋の茎食べるとこは全国的にも珍しいのかな?
食感がシャキシャキして結構いけますよ~
牛すじ色んなものと煮込むと美味しいですよね~
そろそろおでんも良い季節かな。
返信する
mashsann
2020年10月11日
一年生さん、こんにちわ。
牛すじと芋の茎の煮込み・・・柔らかな感じがGoodです。
オンザライスで頂くと食べ過ぎちゃうのでは・・・。(*^▽^*)
mashさんなら、お酒のおつまみかな。
返信する
小松音楽教室 さえ
2020年10月11日
こんにちは!
圧力釜、大活躍ですね。
こんなに使ってもらって、きっと喜んでいると思いますよ(^-^)
次は何の料理かしら⁉︎と楽しみです。
本当は、私の分も作ってほしいくらいです。
返信する
akatuki1227330
2020年10月11日
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。
東北旅行の記事は一応終わりました。
食欲の秋、給食係として頑張ります?(笑)
圧力釜があるとすじ肉でも柔らかいお肉に大変身。
和牛のすじ肉があると大変ラッキーです
返信する
akatuki1227330
2020年10月11日
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。
芋の茎は料理に使用したことないと言う方が結構多いみたいですね~
歯ごたえが良く中々美味しいですよ~
すじ肉も圧力釜で煮込んだら柔らかくなりとても食べやすいですよ~
返信する
akatuki1227330
2020年10月11日
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんまたまたこんにちは一年生です。
確かに18番のもうトホホホです
(涙・・・)がないと,牛すじのないおでんのようになってしまうかも?(笑)
返信する
akatuki1227330
2020年10月11日
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんこんにちは一年生です。
牛すじなかなか美味しいですよね~
今回和牛のすじ肉が安く手に入りました。
すじ肉はおでんにも合いますね~
自分もすじ肉がないとなんとなく物足りないかも。
おでんも美味しい季節になりました。
返信する
akatuki1227330
2020年10月11日
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。
芋の茎は珍しいとこもあるようですね~
自分ちでは昔よく食べてたので最近食べて見たくて作るようになりました。
ニンニクの茎も行けるかも今度試してみようかな?
精力つきすぎたらどうしよう?(笑)
返信する
hanahanatubomiga-den
2020年10月11日
こんにちは。 おっ 又登場しましたね!
芋の茎 やっぱりこちらでは売っていませんでした。
畑で芋を栽培すればいいんだけど・・・ 芋は貰って食べるだけですので。
味がバッチリしみて今回も美味しそう‼
返信する
zuisou
2020年10月11日
おはようございます♪
芋の茎って北海道では売ってませんね~
牛スジはこんにゃくと甘辛く煮込んで食べるのが好きです
コラーゲンで肌の調子も良くなりそう(笑)
返信する
vell24
2020年10月11日
おはようございます。
9泊10の旅の記事は意外にアッサリと終わらせられたのですネ。
でも料理のネタが有るのでネタが尽きませんネ。私は最早ネタ切れです(^^)
牛すじ関東来てから?結婚してから?食べてない気がして来た。芋の茎は微妙だが、オデンの牛すじが恋しくなったような・・・?
鍋一杯の具材が少しの煮込みでこんなに少なくなるんですネ。恐るべし圧力鍋!
返信する
copelonmaru
2020年10月11日
いつも楽しく拝見いたしております。
芋の茎、うちの辺りでは、なかなか見たことないです。
コープとか道の駅に行けばあるかもしれませんが・・。
それにしても、美味しそうです。つやがいいですね。
返信する
suishaalbum
2020年10月11日
(追伸)
飲兵衛十八番の
もうトホホホです
(涙・・・)
を忘れましたので改めて・・・
返信する
suishaalbum
2020年10月11日
一年生さん~お早うございます。
浜松屋飲兵衛です。
牛スジは煮込むと美味しいですよね~。
我が家でも色々な料理に重宝してます。
ところで我が家は、昨日は「おでん」だったのですが、
恒例の牛スジが近くのスーパーに置いてなくて、
久方ぶりの鰹節と昆布出しのあっさりおでんになりました。
でもこれだとなにかこう物足りないんです。
やはりおでんは牛スジで煮込まないと駄目ですね~。
返信する
sinjyusai
2020年10月11日
おはようございます
食べた事が無い組み合わせ。(笑)
でも美味しそうに出来上がりましたね。
ニンニクの茎は?キツいかな。(笑)
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
晩ご飯はチーズハンバーグ
23時間前
晩ご飯はチーズハンバーグ
23時間前
晩ご飯はチーズハンバーグ
23時間前
晩ご飯はチーズハンバーグ
23時間前
最近の「料理」カテゴリー
もっと見る
晩ご飯はチーズハンバーグ
23時間前
今年もデコポンが送られてきました。晩ご飯は日田焼きそば。
2025年4月8日
晩ご飯は「肉みそキャベツ甘から味噌炒め」
2025年4月5日
2025年 冷やし中華始めました
2025年4月4日
晩ご飯はビーフシチュー
2025年4月2日
晩ご飯はお好み焼き
2025年4月1日
一年生のブログ
トヨタの運営するGAZOOから移籍してきました。
一年生のブログですよろしくお願い致します
PHOTO
一年生のブログと申しますよろしくお願い致します 山口県在住 妻と長女と長男の四人家族です。 2005年に会社を辞め現在はなんちゃって投資家・主夫も少々
今日のひとこと
テーマ:好きな魚料理は?
刺身と鯛のアラ煮です。
フォロー
206
フォロワー
検索
最近の記事
晩ご飯はチーズハンバーグ
23時間前
今年もデコポンが送られてきました。晩ご飯は日田焼きそば。
2025年4月8日
自治会の桜山の草刈り 晩ご飯はローストビーフ
2025年4月7日
防府の向島で花見とソフトテニスの試合(春の奇跡)
2025年4月6日
晩ご飯は「肉みそキャベツ甘から味噌炒め」
2025年4月5日
カテゴリー
田んぼの管理(72)
クラウンスポーツPHEVとともに(43)
自己紹介(13)
40系ヴェルファイアとともに(78)
80系ハリアーとともに(59)
投資(93)
30系ヴェルファイアとともに(418)
ヴェルファイアとともに(119)
アルファードとともに(36)
マジェスタとともに(21)
食べ物(182)
車(191)
ソフトテニス(160)
gooブログ(20)
徒然(30)
料理(1092)
日記(13)
レビュー(157)
出来事(339)
健康(15)
燃費(43)
子供(30)
四季(140)
インポート(2)
GAZOO(23)
アルバム(8)
旅行(4)
グルメ(0)
バックナンバー
2025年
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2017年
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
人気記事
人生の扉(和訳) 唄/竹内まりや
晩ご飯はチーズハンバーグ
今年もデコポンが送られてきました。晩ご飯は日田焼きそば。
2023年ゴールデンウィーク5月4日(木曜) 上高地へ行きました。
月曜から夜更かし「山口呪われたブス伝説」 (山口姫山伝説)のルーツ?