見出し画像

一年生のブログ

墓掃除に行ってきました  空調服の効果は?

昨日は妻と墓掃除に行ってきました。

我が家の墓は2ケ所にあり

1つは最近のもので、山は山ですがまあ一応まずまずの道がある場所(ここも近くまでは車じゃいけません)

もう1つは先祖代々の古い墓こっちの墓が問題。

新しい方の墓掃除を終えた後、続けて古い方の墓へ

この先にある川を越えていきます。

あぜ草が伸びててマムシがいないか恐る恐る。


イノシシの柵の横を通って川を越え(5センチくらいしか足場がなく川に落ちそ~)


古い竹が折れてて行く手を阻みます。


此処には昔は4軒位の他の人の墓もありましたが、皆さん新しい墓にお引越しされました。

凄いことになっています。
今年は特に凄い、木まで折れてる。


なんとか綺麗になりました。
(新しい場所に移ろうかと妻と相談しながらやってました)


空調服を1つ目の墓の方からずっと使ってみました。
なかなかいいですね~、風が出るせいか妻の方にやぶ蚊が集中自分にはあまり来ないので妻が文句言ってました(笑)
後から見るとダルマですね~


バッテリーは9が6になってましたが最大パワーでも余裕でした。

コメント一覧

akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんばんは一年生です

そうですね~移動させたほうが楽なんでしょうが

お金もいることだし、過ぎてしまうとなかなか

実行できないでいます。

いや来年も妻には犠牲になってもらいましょう(笑)
vell24
こんばんは。
古い方のお墓は凄いところに有りますネ。
老後にお墓を守ることを考えると今の内に新しい方へ移動させた方が良いでしょうネ。

蚊除けまでの効果まで有るとは・・・そりゃ奥さんからしてみると自分だけ〜・・・って思われますよ。来年は奥さんの分も買いましょう。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます。

田舎の方にはこんなお墓も結構あるんでしょうね~

車で行けるといいですね~

空調服今年は使わないかなと思いましたが

活躍しました。

墓掃除にはもってこいかも、長そでだし蚊に刺されることもありませんでした。

(田舎の墓は蚊がいっぱい)
sinjyusai
おはようございます。

田舎(高知)の墓参りに行った時に似たようなところです。
私は近場で40分で行けます
空調服も活躍しましたね
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんばんは一年生です

お墓は近くまで車で行けるのが便利ですね~

新しい墓の方も最後は歩いて登らないといけません。

自分はまだしも子供の代になったら

古い方の墓は参り手が無いかもしれませんね~
zuisou
こんばんは♪

これからの事を考えると…
移動した方が良いでしょうね~
私は一軒はお寺で駐車場あり
もう一軒はお墓まで5メートルの所まで車で行けます(笑)
akatuki1227330
@horibonpapa horibonpapaさんこんにちわ

最近できた霊園は道がよく駐車場も大きいのでいいですよね~

自分ちの墓はどちらも山なんで大変です、特にここの墓は

怖くて一人で行くのは遠慮したいです。

外が温かいとやはり出るのは温かい風ですが、風が出るので

それなりには涼しいです。

当然クーラーが効いてるとこは涼しいですよ~

そんなとこには必要ありませんが(笑)
horibonpapa
こんにちは。
お墓掃除、お疲れ様でした。
車で近くまで行けないと
大変ですね。

うちはオヤジが次男だったので
家の近くで便利な所に
お墓を建てました。
墓のすぐ近くに車停めれます。
歳いってくると大変なので。

空調服は最近増えましたね。
私の勤務先で工事業者の方は
かなり使われています。

しかし最近は体温以上の時もあるのですが
効果のほどは???
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは

新しい方も結構山なんですが

古い方はほんとすごいとこなんで大変です。

車に行けるお墓はいいですよね~

新しい方の墓も近所の人で8月の初めに1回みんなで草刈りや葉っぱの掃除をしています。

新しい方は移動することは無いとは思いますが、古い方は

どうしようかな~自分の山もあるんで年に数回位は様子見した方が良いのかも(結構ゴミ捨てに来る人がいるみたい)
furutaro
こんにちは。
お墓掃除、お疲れさまでした。
これで、お盆準備もばっちりですねー。
古いお墓は、アクセスが大変なのはあるあるです。
うちも、何年か前にお引越しして車で行けるようになりました。
一年生さんちも、そうした方がいいと思いますよ~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レビュー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事