見出し画像

一年生のブログ

「粗食友の会」のメニュー第7段  キムチ

痛風の痛みが始まって11日目くらいでしょうか?

最初右足に痛みが出て、確実に痛みが少なくなったなと言う頃から、

左足にあった違和感が痛みに代わりました。

左足は右足のピークほどではないですが痛みが続いています。

明日くらいからは目立った回復があるのではと期待しています。

延期してもらった水利組合の仕事が10日(土曜)にあるので、それまでには

歩くのにあんまり支障がないくらい回復してるといいな?

昨日はほかの家族はハヤシライスのようでしたが、自分は別メニューで

キムチにしました。

長女が残したサラダも。

おやつも食べてないのでキムチでもすごくおいしいです。

コメント一覧

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんおはようございます一年生です。

基本今は減量することを心がけていますが、

こういう単純なものってもともと自分結構好きなのです。

まあでも家族が許してくれそうもないですけど。
goodbook_2007
キムチとサラダ…
野菜中心のお食事のようですね。
私もこの2つは、ほぼ毎日食べてるなぁ。
少しずつでも改善すると良いのですが…
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

主な痛みが左足になってからは、這って移動するほどではなくなってたのですが、母のシルバーカー使ってトイレまで行ってました。

やっと今は使わないで移動しています。

このまま順調に回復し土曜日に無事水利組合の仕事ができればいいのですが。

白いご飯にキムチ美味しいですよね~
furutaro
10日には歩けるといいですねー。
努力の甲斐あって、日々快復しているのはうれしいです。
キムチと白いご飯は単純によく合います、美味しいです。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

通常は1~2週間のようですが自分の場合両足なったので

もう少しかかりそうです?

今は左足だけシップを張っています,炎症してるので冷やすのはいいそうです。

気持ち的に痛みが和らぐような気がします?

自分はいかにもおいしそうな食べ物自体ももちろん好きなのですが、こういうシンプルな食事も

好きなのでそんなに苦になりませんよ~

今後痛みが取れても週2~3回はいいかも、でもそれじゃあ家族が

許してくれそうもないですが。

今までが今までだったのでこの際ゆっくり70キロ台くらいまでは

痩せたいですね~これがいい機会になればいいのですが。
vell24
こんにちは。
痛風の痛みってなかなか長引くのですネ。
痛み止めのロキソニンとかで痛み和らぐとかないのですか?

根本的な解決ではありませんが痛みを抑えたいですヨネ?

キムチとご飯だけの一食って、食通の一年生さんにとってはある意味拷問ですネ。

そろそろ私と体重変わらないくらいになられたのでは?
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

左足の方が右足に比べて痛みが少ないもののかなりの痛さでしたが

今日はかなり回復したような気がします。

まさか左足の痛みがなくなるにつれ右足がまた痛くなったらやばいですがさすがにそれはないこと

期待します。

よく考えたら数年前パニック障害で(病院ははっきりした病名は教えてくれなかった)寝れなくなり

その時は病院でしばらく薬飲みましたね~

だから全部の薬否定してるわけじゃないけど、ずっと飲むような薬は問題あると思っています。

人間の免疫って意外とすごいものと思っています、でも痛風って免疫が暴走してるみたいです。

足の指の関節とかにたまった尿酸結晶が剥がれ落ちたとき

白血球が外敵と勘違いし攻撃してしまい炎症を起こすようです。

一種の警告の病気なのかもですね~

今回睡眠がすごく大事だと思いましたね~寝てるときに一番よく回復します。

足腰弱ってると思うのでうんどうできるようになったら

筋肉強化もしようと思います、痛みがある間はあんせいにしています。
akatuki1227330
@lovelovekirara りぼんさんこんにちは一年生です。

旦那様も尿酸値が高いのですね~

そういうのが続くと内臓がやばくなるようですね~

痛風も結局特効薬というのがないようで対処療法しかなく

食事を改善するっという根本的なものしかないようです

それが難しいのでしょうけど。

ご心配ありがとうございます自分も自分で治りそうもないと思うときは病院へ行きますが

今回はそんな気はしないので行く気はないですね~
copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

痛みがあるのは、辛そうですね~。
今ががんばり時なのでしょうか??

病院やお薬など頼られていないのですね~、すごいです。
自分の免疫力を高めることが確かに一番いいのでしょう。

食事・睡眠・運動が健康維持の三要素だと思います。
がんばって、上半身だけでも動かしてくださいね~。

ますますダイエットできそうですね~。
lovelovekirara
りぼんです。
お薬は飲んでおられないのですか?
私の夫は、尿酸値が高くなる体質なので、腎臓などにも影響が出ては困るからと、お薬をずっと服用していますよ。

もしも、病院に行かれていないのであれば、早めの通院をおすすめします。

どうか、お大事になさってくださいね。
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

ご心配ありがとうございます。

初めてなった時はしばらく間をおいて反対の足に

痛みが出てきました今回は続けてだったので、相当

尿酸の結晶がたまってたのでしょうね~

痛風自体の痛みはさほど心配することはなさそうですが、

それだけ尿酸値が高いということでしょうから

内臓の方は怖いので痛みが取れても安心できないようです。

こういう食事をずっと続けたらまずいですが、自分では一時的なものと思っています。

明日辺りは左足も回復傾向がかなりあるのではと期待しています。

運動できるようになれば食事の量増やすつもりです。

自分で治りそうもないと思うときは病院へ行きますが

それ以外は行ったことないかも?(大人になってから1回怪我で行ったことあります)。

虫歯はあきらめてすぐ歯医者に行きますが。
asayan33
一年生さん、おはようございます。

思ったよりも長引いているようですね。
自宅療養だけで、本当に大丈夫なのでしょうか?
段々、心配になってきました。

粗食も結構ですが、栄養的にこれでいいのかな?と懸念しています。
あまり無理せず、手遅れにならないよう、ご注意くださいませ。

僕ならとっくに病院で診察してもらっています。
一年生さんは、辛抱強いですね。
くれぐれもお大事に。
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんおはようございます一年生です。

今は歩けるのは歩けますが左足の痛みがまだ強くて

歩くのがつらいですね~

痛みがもう少し取れればもう少し食事を多くし

運動を増やし体重をコントロールしたいですね~

これをいい機会に痩せれたらいいと思っています。

今は痛みの方が強くて我慢する感じはないですね~

キムチでもすごくおいしく感じますよ~
271201tokotoko
おはようございます。
まだ痛みが続いてあるのですね💦
自分で歩けないのは大変そうです。
体重はずいぶんと減ったようで、羨ましくもありますが😆
ご家族との別メニューは、匂いが漂って辛くないのかしら?
ご自愛下さい💐
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

右足が治ってきたと思ったら左足が痛くなるとは、

まあ少しずつ良くなってくる段階にはなってきたようです。

早く自由に歩き回りたいです。
たいぴろ
今が頑張りどころですね。
痛みがやわらぎますように。
akatuki1227330
真珠彩さんさんおはようございます一年生です。

運動できないので筋力がすごく落ちて

免疫も弱くなってるのでは?

風邪ひかないように気を付けています。

左足の方は右ほどひどくない代わりに回復もゆっくりのような気もします。

甘くなければいいのですが甘いやつが多いので。

自分の場合昔から食べなければ食べないでそこまで我慢できないということもないのですが、おやつ的なものは

やはり我慢できないから食べてしまうのかな?

今は痛みの方が強くてそんなに我慢しなくていいです。

ただ水分は多くとった方がいいようですが、足りてないようで

トイレに行く回数が少なくなりました。

どんどん尿と一緒に尿酸出した方がいいんでしょうね~

さすがに忘年会までは痛みもとれると思いますが、左がよくなったら今度はまた右足とかは

勘弁してほしいですね~
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

そうですよ~あれは自分です応援Tシャツ記念に撮影しました。

こちらの歌は初耳ですね~

早くすき焼き食べたいですね~

少量なら大丈夫かも?

体重は今量ると87・3キロでした。
sinjyusai
おはようございます。

ほんと重症ですね、痛いから運動も出来ないので
体力も落ちると思います
上半身だけでも運動・・・
コンニャクジェリーはどうですか?

年末までには治したいですね
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

昨日のブログ、下から2番目と3番目は一年生さんご本人
だったのですね。
かなり痩せられていて気がつきませんでした~。

それでは「粗食友の会で」頑張っていらっしゃる一年生さんへの
応援歌、「すきやきなんか食べたくないよ」をお聞きください。
https://www.youtube.com/watch?v=4qduwYmHK7s
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事