一年生のブログ

85歳  頑張ってます

85歳の父親 草刈り機の除草 この時期になるとだんだん辛くなってきます、

 

もう2回以上は収穫までに草刈りがありますが夏は熱射病に気を付けないと・・・

 

昨日

 

今日

 

朝顔も少し大きくなりました

 

自分用の草刈り機もありますが暑いときはいやですねー。

 

お前も草を刈れと言う声が聞こえてきそうですが・・・ごもっともです。

 

追記

 

洗濯物を干しているとまだ刈ってました

 

ここは刈りにくいところです


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

きへいたい [2012年6月28日 10:53]
すばらしい草原ですね。
感動しました。

一年生 [2012年6月28日 11:24]
きへいたいさんこんにちは

草原ですか

確かに家の周りは緑に囲まれ夜はカエルの大合唱です(笑)
ビックなトトロ [2012年6月28日 15:41]
こんにちは~。

逆コメ済みません。
お父様に無理はだめですよ~
でもじっとできないんですよね(~_~;)

しっかり手伝えば一番のダイエットですよね(^_-)-☆
一年生 [2012年6月28日 16:40]
ビックなトトロさんこんにちは

今もまだ刈ってますよ

次刈るときは手伝えるかな?

次刈るときはほんと地獄の暑さです
こっちが倒れそうです。

たしかにいいダイエットになりそうです(笑)。
~アキラ~ [2012年6月28日 21:07]
こんばんわ。
田の草刈ですか、これは大変ですね。お父様の年季の入りようが、「カムイ伝」の農民たちを見ているようで感動です。
私の父親も80歳で毎日がんばっていますが、この年代の人々の農作業に対する熱心さには脱帽です。
少しずつですが見習っていきたいと思います。
一年生 [2012年6月28日 22:38]
アキラさんこんばんは

昭和一桁の世代の人はほんとすごいですね。

今では自分も少しでも長く農業を続けることができるよう父を手伝いたいと思います。

自分はおおざっぱなので少しくらい草が伸びても平気なんですけど。
小鈴 [2012年6月29日 13:57]
こんにちは、超遅コメ、すみません。

作業が出来るお元気さ、良いですね。

無理の無い程度に、親のお仕事をしてもらうのも

親孝行かと…あくまでも、嫌々では無ければですけどね(笑)
一年生 [2012年6月29日 14:40]
小鈴さんこんにちは

いえぜんぜんそんなことないですよ(^_^)

ホントに大変なのは次刈るときなんですが自分の体力が持つかどうか心配です。
自分だったら少しでも涼しいタイミングで刈ろうと思うのですが、父は刈り始めると天気に関係なくやります。

こんな日に草刈りするかーって感じです(笑)。
ka~ちん [2012年7月2日 12:51]
   こんにちは(^^)v

 お父さん頑張ってますね!!
 一年生さんは!?(~_~;)
一年生 [2012年7月2日 18:49]
ka~ちんこんばんは

今年はまだ・・・

次頑張ります、でも自分倒れるかも。

稲刈りの頃でも回り刈りするだけで死にそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四季」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事