自分は取引のほとんどを手数料の高い対面取引でしているが、ネット証券にも少額ではあるが口座を持っている。
月曜日にGAZOO時代投稿した記事 にある3932アカツキを売り(この日は日経平均は暴落したもののアカツキは上昇していた)。
収得価格は平均 約79万円の利益でした(ここから約20%ちょい税金がひかれます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/1f815370bdeaa6d4a9bd635c384eee63.jpg)
2年前?記事にした後2017年6月13日に7650円で100株 6月22日に9170円で100株売却(2400円台で購入してたのでこれで対面取引口座の投資金額はほぼ回収残りはいわゆるタダ株)
その後11070円まで上昇した後3750円まで下がります。
途中ネット証券で100株ほど買戻し、以前100株持ってたのと合わせネット証券分は200株それを今回売却した。
購入したのは5406神戸製鋼を簿価で約563円で1000株
9702アイエスビーを約1511円で600株
当日は両銘柄とも15%位下がっていました(写真が不鮮明ですね申し訳ございません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e5/80f5ce48226bc92a30d45738f3601d67.jpg)
神戸製鋼チャート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/29025a99f45723ce20ecfaa3a44cb91d.jpg)
アイエスビーチャート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/c83c3cf898b2cf9ea61d4d047f5d4a1e.jpg)
ところが昨日はまたまた下落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/030485dd9ded699e94677fedfe89420c.jpg)
神戸製鋼は最後に少し持ち直しました。
昨日は対面取引の証券会社で7808のシーエスランバーを簿価で(収得価格+手数料)1000円で購入これは長期にもつ予定。
この日はJTも下がっていましたが今回はパス
今日はダウが予想通り少し反発したので期待
神戸製鋼は長期で持つかもしれませんがアイエスビーが利食えるといいのですが
昨日下落したアカツキを買い戻したい。
追記 意外とあがらない日経平均
アカツキはあがらなくてもいいのにな~残念