goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

続 仙台名物「牛たん焼」一隆(いちりゅう)本店の通信販売で牛タン注文してみた。 味付き牛タンパック

続 仙台名物「牛たん焼」一隆(いちりゅう)本店の通信販売で牛タン注文してみたの続編です。


今回は本命の味付き牛タンパック です。

舌の元の方の部分になり

元の部分をタン元、中の部分をタン中と言います。

所謂マグロで言うと大トロ、中トロ?

かなり霜降り的?

今回も電磁調理器のグリルで。

切り身オートの弱で。

テールスープの代りは

お椀で食べるどん兵衛 ゆず香る鯛だしおそうめん 3食パック

2パックしかなかったので,もう1個は味噌?







焼き上がり

少し焼きすぎた?

でもさすがに高いだけはあって赤身よりは,臭みが無くそこ味がある感じ。

赤身が意外にも柔らかかったけど。

こちらが本来の牛タンの弾力性のある感じ。

歯の弱い方はお店で出すように切った方がいいかも?

自分はそのままで食べました。

妻は少し、脂っぽ過ぎる感じらしいです。

自分は定期的に食べたい気がしますが、

冷凍保存が何ヶ月か効くので,送料の関係である程度まとめて注文しないとね~

妻の飲みの時を狙って?

ホルモン焼きも自分は好きだけど,妻は脂っぽいらしく苦手見たい。

コメント一覧

akatuki1227330
@mashsann mashさんこんばんは一年生です。

仙台の牛タンまだ食べられたこと無いんですね~

切り込みが入ってるので,弾力がある肉の割に思いのほか食べやすいです。

どん兵衛のお椀シリーズ,自分もこの時初体験でしたが,色々な種類が

あるようで、スープ代わりにちょうどいい感じでした。
mashsann
一年生さん、こんばんわ。

仙台名物の牛タン・・・ハマりましたね。ヽ(^o^)丿
お取り寄せでも、存分にその味を堪能できるのが、今らしいですよ。
随分、昔に仙台近辺を旅行しましたが、その頃は牛タン人気がない(知らない)
頃でしたので、未だにその美味しさは未体験ですかね。(*^▽^*)
スープ代わりのどん兵衛のお椀シリーズは知りませんでした。
今度、見つけて見ます。
akatuki1227330
すずさんこんにちは一年生です。

ちょうどいい味が付いてて美味しかったですよ~

堅いというより適度な弾力性が有りそれも又一つの

美味しさかも。

コメントしてるだけで,よだれが出そう。

結構舌のかたちリアルな感じでした。堅い筋の部分のけたらこんなの

だろうな~って感じ。
goodbook_2007 すず
一年生さん、こんにちは!

牛タン、分厚いですね。
これは食べ応えありそう~
余程 大きな🐮さんだったんだ~

そろそろ3時のおやつの時間!
えーっ!?💦
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

そう言えば妻は普通の焼き肉でもだめなくらいかも?

外で食べる焼き肉は大丈夫みたいなんですが。

自分が全然大丈夫なんで考えてなかったですね~

妻の飲みの日用にストックしておこうかな?
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

そう言えばご飯は白米じゃなく、麦飯だったですね~

そう言う理由で白米じゃないんですね~

自分は白米でも全然OKですけどね~

その分自分が多く食べれました。
vell24
おはようございます。
待ってました〜本命の牛タンです。

いわゆる大人買い宣言ってヤツですか。でも送料を考慮すると有る程度まとめて買うのがお得ですネ。

脂っこさの対策のレモンは絞られなかったのでしょうか?牛タンと言えばレモンって連想するのは私だけ?
copelonmaru
こんにちは。
いつも楽しく拝見いたしております。
タン元、ぶ厚くてボリューミーですね。
女性には、ちょっと脂っこいかもしれませんね。
仙台で、牛タンのお店だと、麦とろごはん、テールスープとセットになってませんでしたか?
牛タンが脂っこい分、ご飯をさら~っと入るものにしてるのかなぁと思いました。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんおはようございます一年生です。

意外と赤身が美味しかったのですが、やはり

こちらの方が味わいがありますね~

美味しかったです。

トホホ繋がり面白かった~
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

やはりタン元の方が味わいがありますね~

焼き肉店で食べると,自分で焼き肉やるより高くなるので、

自宅で食べるより美味しくないと意味ないですよね~

薄い牛タンも美味しい場合もありますが,仙台牛タンと言えばやはり厚切り

ですよね~

自分ちもたまには炭火の焼き肉食べてみたいな~

もうずっとやってませんからでもこれからは少し寒いかな?
hanahanatubomiga-den
おはようございます。

例のあの牛タン屋さんの厚切り 今回はマグロでいうところの大トロ‼
とろけそうなほど美味しかったでしょうね。

私は紙みたいに薄切りのタンしか食べたことがないので美味しいと感じる前にお口の中に無かった記憶しかありません。 (;´д`)トホホです
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
厚切りの牛タン美味しそうですね~。

数年前になりますが浜松の「食べログ」高評価の焼き肉店で
牛タン上を注文したのですが、超薄切りなのに値段だけ高く
て、散々な目に遭ったことがあります。

浜松の焼き肉店は示し合わせたように少量・バカ高!
自宅で焼き肉をしてみたいのですが、女房殿が台所が汚れる
と言って許してくれません。
庭でバーベキューをすると蚊が来るし、蚊が来なくなると北風
が吹いて寒いしで、
もうトホホホです。
(涙・・・)
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

少し焼きすぎ気味でしたが,美味しかったです。

お店出したら,つまみ食いして太りそうです(笑)

ハロウィンの仮装楽しみにしてます?
小松音楽教室 さえ
おはようございます。
凄い!
美味しそうに出来ていますね。
支店を出せそう⁉︎
akatuki1227330
@yokohanagokoro yokoさんおはようございます一年生です。

東北旅行に行ったとき,仙台で牛タン食べた所のお店が

通信販売してると言うことで,お取り寄せしました。

お店で食べるほどじゃないけど、ほぼお店の味が再現できるようです。

薄切りは,焼くのを注意しないと難しそうですね~

案外フライパンで焼いた方が焼きやすいかも?

どん兵衛お椀で食べるシリーズ、スープの代りにちょうど良い感じですね~
yokohanagokoro
おはようございます♪
厚切りの牛タン・・見るだけでよだれが出ちゃいます!
お取り寄せですか?
我が家にも、先日息子が仙台に行ったときのお土産の牛タンが、冷凍庫に眠ってます。今夜あたり食べましょうか~
うちのは、薄切りです。
どん兵衛に、ミニサイズのソーメンがあったなんて・・
美味しそうですね!
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

薄いのもそれなリには美味しいんですけどね~

やはりこの弾力感のある噛み応えも,いいですね~

この年齢でホルモンいけるって,まだ内臓が若いって事なんでしょうかね~?

真珠彩さんはお酒で鍛えてる?(笑)
sinjyusai
おはようございます。

牛タンも仙台の厚切り食べたら普段食べてる塩タンはペラペラですね。(笑)それでも歯応えは有りますが

私もホルモン派なので脂が好きです。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事