8月9日(日曜)この日は早朝長男を高校に連れて行き
その後10時30分ごろ長女を映画館に連れて行き、その後
山口にお越しの古太郎さんに会えるかな~と思い角島に行ってみよう
と心に決めていました。
そしたらもうかなり前に終わったのに菅兵衛ファンの妻が中津城に行きたいと言うので
急遽そちらへ、この日は夕方墓掃除の予定もあったしまた子供も迎えに行かないといけないので
なかなかのハードスケジュール。
中津城
妻はもっと大きなお城をイメージしてたみたいですが、自分はこんなもんだろうと予想していました。
写真では見えませんが堀の一番端あたりに時代の違う石垣が見れます
長篠の戦いの時足軽が着用していた陣笠だそうです
色々なマンガ家による仏様の絵が展示してありました。
撮影禁止なのでポスターだけ。
天守閣は自然のクラー心地よい風が吹いていました
この日は遠くがあまり見えないのが残念。
赤い車に注目?
中津城は中津川を自然の堀として利用してたみたいです
4人の男の子が同じ服を着てたのが気になりました
双子が2ペア?
先ほどの赤い車
ポルシェが中津城の広報車?
中津城との共通券を購入したため福沢諭吉旧居・福沢記念館へ(福沢記念館は撮影禁止)
福沢諭吉先生のお家です。
福沢先生の勉強部屋
勉強されてました(笑)
暑~
帰りに中津の名物、から揚げを晩御飯に買って帰りました。
福沢記念館でも4人の男の子の家族と出会いましたがこれは共通券買ったらあり得ることですが
から揚げを同じお店で購入とはかなりの偶然
プリウスαでした、奥さんはモデル並みの美人でしたよ
から揚げ美味しかった~
砂ずりは自分しか食べないと思い200グラムしか買いませんでした
長男も食べたのでもっと買えばよかった。
骨なしは1キロ買ったので十分ありました。
燃費は15キロ位
夏は燃費がガタ落ちですね~
ミニバンは室内が広いので クラーも電気よく使うんでしょうね~?