見出し画像

一年生のブログ

久々の来来亭のラーメン

昨日は久しぶりに、買い物の前に来来亭にラーメンを食べに行きました。

前回もコロナ対策が強化されていましたが、今回もまた変化が

透明な衝立がいたるところに。

餃子2種類


餃子にチーズってどうなの?


長女は?


妻は?


自分はこってりラーメンに

ダブルチャーシュー・味玉子・ネギをトッピング

ネギがいつもと少し違ったような?

野菜が高騰してる影響?

ちなみにこの後、すき焼きの材料に野菜買おうとして

白菜見たのですが、100円ちょっとで安くなったな~と手に取ったら

4分の1じゃなく8分の1かあるいはもっと薄く切ってあった(笑)




コメント一覧

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

餃子にチーズって、まあ想像通りの味ですかね~

何か相乗効果で美味しくなるって感じでもなかったような?(笑)

野菜全般が高く特に葉物野菜が高いみたいですね~

トマトにも影響があるんですね~
goodbook_2007
餃子にチーズのトッピングは初めて見ました!👀
お味の方は??

確かに最近、お野菜の値段が上がっていますよね。
一番好きな夏野菜はトマトなんですが、猛暑でトマトも出荷前に割れてしまうみたいだし…
そんな時は生トマトは少しだけ購入し、缶詰のトマトを使っています…
akatuki1227330
@mashsann mashさんこんばんは一年生です。

一応できる限りの感染対策はしてるようですが、まあテレビとかの撮影や

スーパーでもアクリルなどの透明な衝立よく見ますが、あんなもんでは

完全防御はできないと思います、自分はある程度の人が感染するまで、

騒動は収まらないように思います(もしくはマスコミが今のような報道をしなくなる)、仕事にせよ、買い物にせよ、遊びにせよ人と接する限り感染リスクは

あると思います。(ウイルスにとってはどのような状況で感染するかは全く関係ありません)

インフルエンザもそうですがインフルエンザ自体が撲滅することはまずありませんから新型コロナ自体を撲滅することは不可能です、一生付き合うこと前提に考えたほうがいいと思います。(とはいえマスコミが過剰な放送をやめれば、騒動自体は収まると思いますが?)

ワクチンができたとしてもインフルエンザのワクチン自体、効果があるかどうか怪しいところがあるので、気分的な問題だけでしょう。

それよりは免疫が高くなるようにしたほうが効果的だと思います。

もちろんリスクが高いとこへ行くのはなるべく控えたほうがいいと思いますが

病院や介護施設での感染が半分以上なので一番気を付けないといけないと思います。

持病がある人や高齢者、薬を沢山飲んでる人はリスクが高いので特に気を付けないといけないと思います。

とは言え少しでも体力がある若いうちにある程度感染したほうが

いいのか高齢で体力がなくなってから初めて感染するほうが、いいのか

この辺りはもうかけみたいなもので、どちらがいいかは結果論だと思います。

一生無菌室で暮らすのなら別でしょうが。

この際若い人にはどんどんかかってもらいその間リスクが高い人は自粛してもら

うほうが現実的だと思います。

自分も餃子はノーマルでいいかな~?(笑)

今日は緑の野菜がないすき焼き食べましたよ~
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

自分の注文に影響されたのでしょうか、意外にも

こってり系で攻めてますね~?

残すと思いましたが、珍しく残しませんでした。(スープは残してましたが)

妻も買い物に行く場合は飲酒を控えることが多いみたいですね~?

先ほど青い野菜の入ってないすき焼き食べたところです(笑)
mashsann
一年生さん、こんばんわ。

来来亭・・・mashさんも全然、行けてないですが、感染対策とか
しっかりされているんですね。
餃子は個人的にはノーマルしか食べれません。
変わり種も美味しいのでしょうけど・・・。(*^▽^*)
ネギも今は葉物が高騰してますから、仕方ないことですかね。
furutaro
来来亭はいいですねー、久しぶりに行きたいと思っていたところだったので、グッドタイミングな記事(笑)
お嬢様、結構ワイルド系召し上がってますね!
奥様、生ビールのポーズは?
まだまだ野菜は貴重ですね、びっくりです。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

色々トッピングしたらボリューミーなラーメンになりました。

餃子にチーズってどう?ですよね~

まあまずくはなかったですが。

野菜が高いときってそんなもんですよね~

自分も社会人時代、会社の試験農場みたいなとこに10年くらい勤めていたので

よくわかります。

野菜って家庭菜園でも取れるときって二束三文の時が多いんですよね~

きゅうりなんて卸価格が10日くらいで100倍くらい変わるときがありますからね~

今年は葉さい類が高騰してるようです。
hanahanatubomiga-den
こんにちは!
まぁボリューミーなラーメン 一年生さんのは特に・・・・

餃子チーズのトッピングは初めて見ました。 タレ付けずにこのまま食べたら美味しそう!

野菜 高い時は家庭菜園じゃあ採れないんです。
安い時は 我が家でも食べきれないほど採れるのに(;´д`)
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

チーズは同じ値段ならどうかな~?でもやっぱりなくてもいいかな~(笑)

まあ違う味が楽しめるので2皿あればあってもいいかなくらい?

トッピングとラーメンの値段ほとんど同じくらいかもですね~?

でも今回はチャーハンなしだったので楽勝でした。

天候の影響が農作物にはかなりあったようですね~

早く白菜入りのすき焼きが食べたいです(笑)
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

餃子で有名な宇都宮を抜いたというのが浜松餃子でしたかね~?

地元より観光客に人気なんですね~

宇都宮餃子って食べたことないんですが(両方とも)地元の方が

言われるなら間違いないかな?

日本一の餃子の街は宇都宮と言うことで(笑)

うなぎ関係は日本一でしょう?
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

自分チーズ嫌いじゃないですが、わざわざ高くなってまでは入れない感じでしたね~

たぶんネギの品種が違うのか?いつもより小さいネギで作ってたんじゃないかと思います?

いつもは相当硬くて、バリ堅の麺が入ってる感じですが、今回は

割りと柔らかく、逆に食べやすくはありました。
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

宇都宮餃子にはチーズ入りもあるんですね~

自分も少し食べましたが、チーズが長く伸びてつけ皿につけるの

こぼしそうでした。

味はまずまずですかね~、でも家で作るのならわざわざ入れないと思います(笑)

いつもだと最後少し、残ったのを自分が食べることが多いですが

今回は各自食べていましたね~

汁は結構残してましたが、自分も汁は少し残しました、

飲めなくはないですが、少し濃いめの感じなんで、全部飲んだら体に悪そう。

ホント野菜高いですね~、すき焼きで白菜買わなかったのは2回連続かな?
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

そうなんですね~

餃子にチーズどうなの~?と言ったのですが

1個だけ(いや2個だった)だけ食べました、言ってて食べるの?って突っ込み

入れられましたが(笑)

確かに野菜でも白菜、キャベツが高いですね~

こういう時、野菜がうまく作れればキャベツ御殿ができますね~
vell24
おはようございます。
餃子にチーズ、好きな人には極上の餃子になるのでは?私はパスかな?

一年生さんのトッピング盛り盛りのラーメンは見ただけでお腹いっぱいになりそう。

野菜が高騰してますネ。7月の日照不足と8月の猛暑で野菜の成長に影響が出てるそうですネ。水害も有ったりしたので、そのせいもありそうです。

早く元の安い価格に戻って欲しいですネ。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

餃子といえば、飲兵衛の地元の浜松餃子が結構な人気のようで、
駅前の浜松餃子の店にはいつも長い行列ができていますが、
これって観光客に人気なだけで、地元浜松人には正直言ってそれ程でも
ないんです。

具材はキャベツ・ニンニク・豚ひき肉のみで、フライパンに放射状に並べ
て焼き、真ん中に茹でたモヤシを置くといういたってお粗末な餃子です。

浜松人の飲兵衛がこんな事言っていいのか迷いますが、
具沢山の宇都宮餃子の方が一段も二段も上ですね。
sinjyusai
おはようございます。

餃子にチーズ・・・・食べた事ないです。

今回のネギは少し太いですね、以前はもう少し細かったような、食べ難く無かったですか?(笑)
stagea_1963さえ
おはようございます。
餃子にチーズ、どうでしたか?
宇都宮の方では、餃子の中にチーズと言う感じかありますが。

ラーメン、娘さんのも奥様のも凄い!と思っていたら、一年生様のラーメンもそれ以上に凄い!(◎_◎;)

皆さま完食でしたか?

お野菜今高いですよね。人参とかじゃがいもも、1個から売っていましたよ。それもじゃがいも1個49円。
買いませんでしたが、どんだけ〜!です。(笑)
zuisou
おはようございます♪

餃子にチーズは…
北海道だと割とポピュラーですね

葉物は価格が高騰してるみたいですね
鍋なら白菜が高けりゃキャベツでもいけますね
まぁ…キャベツも高いと思いますけど(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事