新!!暁丸の趣味の日記

パフェクター11と16でボート釣りしたり車中泊旅行&キャンプ、家庭菜園
と、テナーサックス?バイクも?の記録

本当に、あ~っという間に、一月も終盤 1月29日

2025-01-29 12:59:27 | 日記
こんにちは、アカツキマルです。

今年初めに、新しい家族を迎えて、体中傷だらけになってる
アカツキマルです。

いっぱい書くことあるんですが、なかなか時間が無いので、
時間のある時に書き足します。

とりあえずここまで!!




2024年~2025年 年越しで帰省してきました。

2025-01-03 23:53:07 | 日記
こんにちは、アカツキマルです。

2025年になっちゃいましたね。
昨年は、1月1日より、大変なことが起きてしまい。
いまだに復興のめどが立たないと聞いて心が痛いです。
今年の正月は、何もなくてほっとしたのも事実です。

さて、昨年末の12月30日までさかのぼって。
年末に深呼吸すると肺が痛くなる育ちざかりの青年がかかりそうな
変な症状があり、散歩するのも、楽器を吹くのもつらかったです。
なんな年末でしたが、そろそろ愛犬たちをお風呂に入れる時期です。
皆少し臭いが出てきて、毛もちじれています。
プラちゃんは、もう17歳
冬のヒートショックが心配なので、お風呂暖房をつけて
シャワーします。
面倒なので、ミルクとプラは一緒に洗います。
まずは、元気なミルクから。
しっかり洗って、タオルで水気を取ったら
今度はプラちゃん。

なるべく寒くないように、手早く洗います。
足元に身体が半分くらい浸かる湯舟を用意して行います。
なんとか二匹とも綺麗になり、ドライヤータイムです。
脱衣所でするのですが、ここが一番寒い
バスタオルでしっかり拭いてから、犬専用ドライヤーで
乾かします。
根元までしっかり乾かして、ふわふわになりました。
写真は割愛します。

さて、今度はハレ君
少し臭うんです。
さぁ~洗うよ!!
毛も抜けるので、2回シャンプーします。
バスタオルで極力毛の奥の方まで湿気を取ります。
しかしダブルコートの毛皮は、乾きません。

おまけにドライヤーの音が苦手なんです。
ある程度乾いたら、仕方ないので、終了します。
まだ毛の奥の方が濡れています。
こんな時は、一緒に布団に入って、体温で乾かします。
家内は2024年最終日なので、遅くまでお客さんが来ます。
23時過ぎに迎えに行くので、それまでは仮眠を兼ねて寝ます。

23時に家内を迎えに行き、マックでお疲れさん会!!
家に帰って、帰省の準備をして、少し休憩します。
2時頃出発します。

R246~R1~R23~R247と進み、愛知県の西尾市まで
走ります。

途中何度か休憩して、犬たちのトイレを済ませます。
愛猫の福ちゃんは、あきらめてゲージの中で寝ています。
良い子です。

さぁ~渡船場から船で実家のある佐久島までわたります。

上からミルク・プラ、BBQ食材、ハレ左に副ちゃん。

このほかに、自分たちの荷物があるので、大量です。

動物と一緒に移動するのは、大変です。

無事にお昼前に実家につきます。

さすがに眠くて、少し仮眠をとり、みんなで夕飯を食べます。
年越しのテレビを見ながら、年越しうどんを頂きます。

夕飯食べたのに、まだ食べられるんですよね。

除夜の鐘をたたきに行き、初もうでで福引を引いてバケツをゲット
帰って、寝ます。

30年以上離れていると、知ってる人は少ないですね。
ちょっと寂しいです。

翌日は、初日の出ちょっとあとの太陽を、ハレとミルクの散歩しながら
眺めてきました。


ここからの朝日が一番好きです。

さぁ~今日は弟のお店でBBQします。

スペアリブと、手羽先&焼きそば(^^♪

メインディッシュは、天然牡蠣の焼き物&マヨ牡蠣

大きなレモンは、母の畑でとれたものです。

むっちゃおいしかったそうです。

私牡蠣はあまり好きじゃないので、全部家内にあげちゃいました。

あ!両親や弟も牡蠣はなぁ~って感じでしたので・・・
漁師はあまり海のものは好きじゃないんですよね。。。

今日はとても良い天気でした。


NAYA(弟の店)の前から見た海の様子です。

夕方はもっときれいなんですよ。


絵葉書になってしまいそうな海と空の色ですよね♪

そうそう!!
紹介します。
我が家に新しくやってくる、ルナちゃん♂


私の膝の中で熟睡しています。

まだ生まれたばかりの衰弱した子猫を弟が保護して
遠い神奈川の私が飼うことになりました。

ちょっと目と鼻に風邪の症状が出ているので
帰ったら、病院に連れて行きます。

目と鼻以外は、とても元気で、人懐っこい良い子です。
早くみんなと仲良くなってほしいです。

さて、2日!
今日は帰宅の日です。

しかし、朝からバタバタです。
まだ暗いうちから、ルナちゃんが鳴いて、呼びます。
家内が心配そうに私を起こすので、ゲージから出して、
お水とご飯、トイレとじゅんに終わらせて、またゲージに戻します。
落ち着いて寝てくれました。

私は、寝付けないので、犬たちと散歩してきます。


今日は日の出に間に合いました。

今日は家内も一緒です。

今年一年良いとしてありますようにって、拝んできました。

さぁ~帰る準備します。
大問題です。

福ちゃんが裏の作業部屋(荷物が散乱していて猫が好きそうな場所)
へ逃げ込んでしまいました。

ルナちゃんのこともあり、相当ご機嫌斜めな福ちゃん
なかなかつかまりません。

乗る予定の船の時間になっても、出てきません。
まぁ~みんなでドタバタしてたら駄目ですよね。

諦めて、次の船にします。

皆座ってお茶しましょう🎵

そしたら、ちょうど乗る予定の船が出たころに、
ひょっこりと帰ってきました。
あぁ~良かった。

もう一晩止まる覚悟をしてたので、本当に良かった。

さてと、渋滞譲歩を見ながら下道で帰ります。
高速はすでに込み始めています。

下道は、怖いくらいにスピードを出して走っています。
頑張って左側車線をキープしながら帰ります。
R247~R23~R1~箱根新道~西湘バイパスと走り
自宅へ!!

さすがに疲れました。
帰宅して、シャワー浴びて寝ます。

リビングにルナちゃんを置いて、エアコンかけて寝ます。
でも、子猫なので、心配です。
少し様子をみてみたら、寒そうです。
仕方ない、一緒に寝るのは難しそうなので
ゲージごと、布団の中へ。

私の体温で、ゲージごと温めて寝ます。
とても暖かそうでした。
私はとても寒かったです。

うっすら明るくなってきたころ、ハレ君が布団にはいってきてくれて
とても助かりました。
温かいんです。

2025年1月3日
この日は近くの寒川神社に初詣に行きます。



凄い人です。
お守りを買って、古いお札やお守りを返してきました。
人込みは苦手です。
気持悪くなっちゃいました。

そうそう、ルナちゃんのお家を買わなくてはいけません。
ジモティーで1500円で譲ってくれる方を発見!!
連絡したら、今日引き取り大丈夫ですよとのことでした。

早速車で向かい、購入してきました。

お風呂で洗って、組み立てて!!



とりあえず寝れるようにしてみました。


ゲージの下に発砲スチロール引いて、電気湯たんぽ置いて
ジワ~っと温めます。

それなりに喜んでくれたみたいです。
熟睡していました。

明日は、病院に連れて行く予定なので、そろそろ寝ます。

長々とお付き合いありがとうございます。

アカツキマル

クリスマスも仕事!! 12月25日

2024-12-25 23:52:28 | 日記
こんにちは、アカツキマルです。

クリスマスぐらいは、家でゆっくりしたいなぁ~なんて
思いますよね。

でも年末は忙しいのです。
そう!今日は、朝早くから市川センターの陸送員の応援として
行きます。
朝4時前に起きて、5時会社集合、市川センターまで会社の車で行きます。
そこで、新車のトラックに乗って、登録して、納車までします。

今日のトラックはこれ


品川陸自で登録して、ETCセットアップしてから納車
納車先は、ここから20分ぐらい言った所。
さぁ~ラインに並ぶぞ!!
久しぶりの品川のラインなので、並ぶ所間違えちゃった。
一旦バックして、最後尾へ!!
はぁ~早く並んだのに、無駄だった。

そうそうさすが品川ですね。

高そうな車もいっぱい並んでました。

この3台で億は超えるよね。

お金持ちは要るんですね・・・・。

さて、ライン!!
不慣れなので、付き添いをお願いして、無事通過

おろしたタイヤや工具を積んで、ナンバーセンター近くへ移動します。
年末の品川なので、ナンバーはお昼かな??
なんて勝手に思ってたんですが、他の車は10時頃からナンバー出てきました。
担当の方に聞いてみたら、なんと!私の車書類不備で、遅れるそうです。
しかも、朝には聞いてなかった、15:30頃納車に来てくれればと営業が言っているらしい。

私は、早ければ10時にでも納車したい気分でしたが、なんだかがっかり。
他の車が出発するのを見送りつつ、待機。
これが、何時にナンバー出るよとか言ってくれれば、その間
休憩にもなるんですが、いつナンバーでるかわからない状態で
待ってろって。。。昼飯も食べられないよ。

結局ナンバー出たのは12時。

ETCセットアップして12:30営業に電話しても出ない。
少し時間をずらしてみよう。

近くの運転免許センターの食堂で、一番安くて早く提供される
カレーを食べて、戻ってきました。

営業に電話かけても繋がりません。

納車先の下見をしてきます。
そのうち電話がかかって来るでしょう!!

納車場所の近くに来た時に、営業から電話が・・・。
やはり15:00頃にならないと、納車先に来れないとの事。
諦めて、立ち去ろうとしたところ、前から手を振ってるおじさんが・・・。
ここに停めて~って、
あ!お客さんに見つかった。
まずい

お客さんに営業さんが15:00頃来ますので、そのころもう一度と
言いかけたら、良いよ車置いてって!!後で営業くるって言ってたから
嬉しいやら、気まずいやら・・・。
13:30ごろの出来事!!

車から離れて、すぐに営業に報告。
配車係にも報告。

まぁ~お客さんが良いって言ってるのだから、良いのでしょう。
営業も、配車係も、帰っていいよって。
あぁ~良かった。

モノレールの駅まで20分ぐらい歩いて、途中乗り換えで、
また歩いて、モータープールまでまた歩いて・・・合計1時間ぐらい歩いたかな??

やっと、
16時ごろにモータープールに到着、完了報告して、足車乗って帰ります。

ここからがまた大変。

ディズニーランドの先にいるんです。
高速道路に乗っても、ノロノロ運転。
朝は大橋ジャンクション抜けてきたんですが、今は抜けるのに
何時間かかるやら・・・。

大黒PA抜けて横浜北線で青葉ICまで行くルートに変更しました。
こちらでも、青葉で2kmぐらい渋滞。

ガソリンもエンプティーで、点滅してるし
はぁ~帰り着けるかな??

会社に帰り着いたのは19時過ぎ

疲れたぁ~~

会社に戻って、足車にガソリン入れて、完了報告してから帰ります。
はぁ~~疲れた。

で終わる予定が、

今日の苦難はまだ続きます。

家内のお店
お客さんが21時30分までだって・・・。

おまけに、お店の近くの河原で散歩させために、犬たちを車の中で
待たせています。

もちろん、暖かい毛布やお水など十分な対策を講じてありますが
夜になると、それでも寒いです。

早番でしたので、もう眠さが限界ですが、犬たちが心配でしたので
犬たちの車へ行って一緒に仕事が終わるのを待ちます。

車のヒーターを付けますが、なかなか温まりません。
時間がたっぷりあるので、犬たちと遊びながら暖を取ります。
犬たちも飽きて、寝てしまったので、楽譜の譜読みをします。
こんなこともあろうかと、タブレットと、リコーダーはいつも
持ち歩いています。

聴いて知っている曲は、ゆっくりですが吹けるようになってきました。
まだ細かいリズムなどは、もたついてわからなくなってしまいますが
何度も頑張ります。

次第に飽きてきてしまいます。
そうですよね30分もすれば飽きますよね。

そんな時は、品を変え、クラリネットのロングトーンと音階練習をします。
犬たちうるさくてごめんね。

これも30分もすると、疲れてきてしまいます。
身体も冷えてきてしまいました。

電気自動車の暖房って、電気使うから
あまり強く出来ないんです。
2時間以上使うので!!

でも、少し温度を上げて、毛布をかぶって犬を抱っこして
皆で暖を取ります。

あぁ~俺も毛皮が欲しい。

柴犬のハレ君は、暑いから寄るなくらいの感じで
近くに来てくれません。
君が一番暖かいから、もっと近くに来てほしい(+_;)

トイプーのミルクとプラは、一緒に毛布にくるまっています。
ありがとうねぇ~~
凄く暖かかったよ。

そうこうしていると、時間になり、家内から連絡が!!
お店まで迎えに行き、2台で帰ります。

途中なか卯で、暖かいうどん食べて帰りました。
あぁ~~今日はさむかったなぁ~~

でも、今日はクリスマス昨日買っておいたケーキを食べて、
寝ます。

おやすみなさい。

あぁ~~寝る前に、ハレ君のトイレ行かなきゃ!!
寒いから嫌ですねぇ~~
でも、犬も人間と一緒で、寝る前にトイレしとくと、
朝までぐっすりねむれるんですよね!きっと。

それでは、散歩して寝ます。

おやすみなさい

アカツキマル

スタッドレスタイヤ装着&忘年会 12月22日

2024-12-22 23:03:48 | 日記
こんにちは、アカツキマルです。

本日は、フリードに、昔インサイトに使っていたスタッドレスを
取り付けます。(ホイールごと)

朝家内を店に送り、皆で散歩して、犬たちを家に送り届けてから

畑の保管場所に行きます。

まずそこで問題が!!

タイヤラックの前に止めてある軽トラのバッテリーが上がっていた!!

まだ燃料ポンプは回るので、押し掛けで良いかなぁ~なんて、下り坂
を降りていきます。
間違って5足に入れちゃったから、エンジンかからず
はぁ~~

しかも、軽トラには、ボートが乗っています。

まぁ~重いこと重いこと

少し押して、脇によけて、フリードのバッテリーにつなげて
エンジンをかけます。

一発でかかるので、エンジンは調子良いですね。

しばらくかけっぱなしにします。
あぁ~ガソリン高いのにな・・・。

さぁ~気を取り直して、タイヤ交換。

まず棚からタイヤを引っ張りだします。

現在は185/65R15 スタッドレスは176/60R16
なんでインチアップやねん・・・。

まぁ~気にしない。
たまたま家にあった適合するタイヤだっただけなので!!

サクット交換して、空気圧が少し少ないみたいなので、
近くのガソリンスタンドへ!!

本日2回目の問題!!

ガソリンスタンドの空気入れが故障していて空気が入れられない。

ゆっくり自宅に帰って、電動空気入れを探します。
たしかここに置いたはずなのに、見つかりません。

仕方なく、他の方法を考えます。

たしか、ベビコンと空気入れが倉庫に入れてあったはず。

奥の方から見つけ出し、ベビコンで無事空気入れ終了!!

物を大切にするのは良いことだ!!

増えすぎて困っちゃいますが・・・。

その後、家内と合流して、忘年会(^^♪

当初は二人でエステに行こうと思ってたのですが、

寒い中、少し歩かなくてはいけないし、

わたし自身エステにはあまり興味がなく、

せっかくの忘年会だから、美味しいもの食べに行こう!!

てことで、焼肉きんぐか、しゃぶ葉に!!
きんぐは、待ち客が多くて、ランチに間に合わなそうなので
しゃぶ葉に!!

新年会もしゃぶ葉の予定だったよなぁ~~
まぁ~~気にしません。

二人で意気揚々としゃぶ葉に

ここでは小さな問題が!!
鍋用のIHコンロの出力が弱く、鍋が沸騰しない・・・。
店員さんに交換してもらい、事なきを得ました。

私は、腹8分目ぐらいまでお肉を食べて、

あとはスイーツやご飯ものを食べます。

家内は、ずっとお肉食べてました。

うぅ~ん、すごいな。

食べ終わって、お腹をさすりながら、お店に戻り、
片付けようとしたら、お客さんから予約が!!

嬉しいですね(^^♪

そうそう、お店のスタンド照明の電球がわれちゃったんだった!!

見てみると、電球がダメになってまた。

自宅に在庫があるので、夜迎えに来るときに持ってきて交換します。

さぁ~家に帰って、少し休憩して、夜の散歩です。

皆を車に乗せて、運動公園へ!!

1時間散歩して、まだお迎えには時間があります。

実は、楽譜を読む練習道具を持ってきているんです。

タブレットと、リコーダーです。

リコーダーの楽譜を格安で買ったので、タブレットに入れてあります。
そうなんです。
暗い駐車場でも、良く見えるんです。

バンドの楽譜も入れてあるのですが、リコーダーだと♯や♭が大変なので
まずは、リコーダー譜を使って練習します。

30分ぐらいれんしゅうしたら、足も腰も背中も耳も
冷たくなってきました。

まだ少し早いですが、家内を迎えに行きます。

今日は今年一番の冷え込みですね。
風も強いし、とても寒い。

無事家内を迎えて、スタンドライトも修理し完了!!

ただ、自宅リビング照明用に使っていたLED電球なので
明るすぎて!!

今度明るすぎない電球を買ってこないとだめですね。
とりあえずはこれで間に合わせ!!

さぁ~家帰って風呂入って寝るぞぉ~~

今日も一日充実していました。

そうそう!

最近福ちゃんととっても仲良くなってきました。


出たお腹が気持ち良いのか?足が暖かいのか??
最近福ちゃんは、良くここで寝てます。

起きる時に、爪で足をガリっとするのだけは、かんべんしてほしいです。
とっても痛いんです。足に穴がいっぱい空いてます。

まだうちに来て2年ぐらいですが、どんどんかわいくなってきます。
来年には、新しい子が来ると思うので、また紹介しますね。

それでは、失礼します。

アカツキマル

午前中仕事、午後バンド練習な土曜日 12月21日 

2024-12-21 22:48:39 | 日記
こんにちは、アカツキマルです。
年の瀬で、忙しいです。

でも、今年最後のバンド練習なので、頑張って参加します。
そう!今日は午前中仕事なんです。

いそがしいなぁ~~


まぁ~土曜日なので、美味しい珈琲飲みましょうね!!
ちょっと節約で2杯作ります(^^♪

12時少し過ぎたころ、やっと仕事も終わって
家内が作ってくれた🍙を食べながら練習会場へ向かいます。
自宅で練習出来てないので、上手に吹けないのがつらいです。
頑張って吹けるところだけ吹いて参加します。

今日は、多くの方が欠席しているので、パートごとの練習がメインでしたが
サックスは4番二人と5番と言うちょっと異例なメンバーでしたが、
5番のバリトンの音がよく聞こえ、いつもと違った感じで吹けました。
4番と5番って同じフレーズを吹くことが多いんですね!!


3月と5月に本番があるのですが、私は3月のみに参加する予定です。
5月は1軍メンバーで出ないとだめなので!!
早く1軍入りしたいなぁ~~

休憩時間に、最高齢なトロンボーン奏者さんが、携帯持って困ってます。
楽器はまだまだですが、パソコンやスマホは結構わかります。
なんとか問題解決出来てよかった!!

お礼にパンとジュース頂いちゃいました。
簡単な事だったから、ちょっと気が引けますが、
おいていかれちゃったので、ありがたく頂きます。

さぁ~今年最後の締めくくり、忘年会でもって思ったのですが
そんな雰囲気もなく、今年のバンド活動は終了しました。

さぁ~来年も頑張るぞ!!

アカツキマル