新!!暁丸の趣味の日記

パフェクター11と16でボート釣りしたり車中泊旅行&キャンプ、家庭菜園
と、テナーサックス?バイクも?の記録

フリード 3回目の給油 11月28日

2024-11-28 22:53:07 | 自動車
こんにちは、アカツキマルです。

寒くなってきましたね。
フリードも我が家にやって来て、3か月

3回目の給油となりました。

走行662.6kmで39.95L給油しましたので

ガソリン1Lで16.5857km走行したことになります。

なんだか燃費悪いですね。

目指せ18km/Lだったのに。。。





最近渋滞が激しいから、そのせいかもしれません。

年末が近づくにつれて、工事が多くなり、また事故も多くなり

気をつけなきゃいけないですね。

思ったより燃費が悪くて、がっかりしました。

それでは、失礼します。

アカツキマル

フリード燃費 10月31日

2024-10-31 23:22:59 | 自動車
こんにちは、アカツキマルです。

先月購入したフリードですが、2回目の満タン給油です。

今回は


655.5km走って39.5Lですので、16.59km/Lとなります。

100km/1000円か!!
運動公園まで、往復10kmだから、100円か・・・
電気自動車が100km/165円だから、16.5円か・・・1/6・・・
(三菱のディーラーで30分急速充電したら、だいたい100km走れるから計算)
※我が家のミーブ君(ミニキャブミーブ)の場合です。

前回16.22km/Lでしたので、少しは良くなっていますが・・・
目標の18km/lには遠く及ばない・・・

今月は日吉まで行ったり、よみうりランド行ったりして
渋滞の中走ったことも関係しているのかもしれません。

あと、交換したオイルが5W-30ですので少し硬いかもしれません。
次のオイル交換は、減りがひどく無ければ0W-20にしてみます。

これで、少しは燃費アップするかもしれませんね!!

そうだ!アーシングもしてみよう(^^♪

もう少し燃費が良くなるとよいんですけどね・・・。

電気自動車が、100km/L~程度なので。。。
壊れなければ、電気自動車最高なんですよね・・・。

N-BOX EVとか、タントEVとか200万円未満で売りに出ないかな・・・。
満タン充電で200kmぐらいの軽自動車!!

EV衰退とか言ってる今じゃ無理だよな・・・。
それでは、失礼します。

アカツキマル

フリードオイル減りの原因究明 10月30日

2024-10-30 22:47:14 | 自動車
こんにちは、アカツキマルです。

前回購入した車屋さんの手抜きで、オイル不足で走行していたことが判明し
その日にオイル交換しましたが、エンジンにダメージが無かったかは不明です。
現状は調子が良いので、大丈夫だと思いますが・・・。

あれから、600kmほど走行したので、オイルの量を確認してみました。
オイル交換時に、アッパーレベルであったことを確認していますので
それより減っていたら、エンジンの調子があまりよくないことを示します。

結果的には、オイルの量の減少は無いように見えました。
これで、一安心ですね!!

オイルの減りの原因は、オイルの汚れから、相当長い距離オイル交換が
されていない車で、自然に減ってしまったものだと予想されます。
短期間に1L以上のオイルが減ったわけではなく、
出荷前に車屋さんが、オイルの量の点検をしなかったか、
減っていても、足さなかったことが原因です。
保証書には、オイルの量を確認したことを担当者がチェックしているので
私が600km走行時にエンジンオイルの量が激減していて、
エンジンの故障を疑ったことも、
すべてが車屋のずさんな管理が原因と言うことがわかりました。

これから1000km、3000km、5000kmと量の確認をしてみて、問題無ければ
ハイブリッド車用エンジンオイルに交換して、またオイルの減りを
確認してみます。

まぁ~あまり神経質になってはいけませんが、この車、なんだかエンジンの
振動が大きいように感じるんですよね。

前に乗ってたインサイトが特別静かだったのかもしれませんが・・・。

これから長く乗っていく車なので、少しずつ手を入れていく予定です。
次はタイヤが減ってるから、タイヤ交換かな!!

それでは、失礼します。

アカツキマル


フリードオイル減りの原因究明 10月19日

2024-10-19 22:42:53 | 自動車
こんにちは、アカツキマルです。

先週からの風邪が治らず、調子悪いです。

さて、本日15時に車屋に行ってきました。
分かってはいたのですが、エンジンに不具合は無く
出荷時のオイル量を確認したと言う、営業の嘘だとわかりました。
これじゃ~ビックモーター悪く言えないですよね。
ちなみに戸塚にある、スマイルオートサービスって会社です。
誠意ある謝罪をいただきましたので、今回は問題にはしませんでしたが、
車検2年付けて納車するのに、誰もオイルの量や汚れを見ないなんてね、
ずいぶんな車屋だね!
一応グーグルには、その旨書いておこうと思います。

帰りに、旧ビックモーター瀬谷店でオイル交換して帰ります。

お店がきれいで、店員さんの対応もすごく良くて
なにより、ポップコーンやお貸しが無料でいただけるのが
ちょっと好き!!
オイル交換も今月まで無料だし!!
安いオイルなので
500Kmぐらい走行したら、量を確認してみます。
エンジンは調子良いので、オイルが燃えているとは考えにくいのと
駐車場にオイルが漏れた跡が無いため、大丈夫だとは思いますが
念のため!!
納車時のオイルがずいぶんオイルが汚れていたので、
1000kmぐらい走ったら、フラッシングして、
ハイブリッド専用オイルに交換しようかな!!
エレメントも交換して、もう一度燃費を図ってみようかな??

実は、通勤だけでつかっていたら凄い数値になったんですよ。

適正なオイルと整備したら、カタログ記録まで行けるかもって感じですよね。

これから、たくさん思い出作ってくれる車なので、
大切にしていきます。

それでは、失礼します。

アカツキマル



昨日の続き フリードについて 10月18日

2024-10-18 00:50:33 | 自動車
こんにちは、アカツキマルです。

昨日に続き、昼休みにブログ書いてます。

先日の夜の事
そろそろ時間もできてきたので、フリードの点検に出そうと思います。
その前に、セルフ点検をします。

車検をとっての引き渡しなので、出来るセルフチェックは限られています。
一応初めはオイルかな??
多分交換されていないので、汚れているんだろうなぁ~~

あれ??

レベルゲージにオイルがつかない??
嫌だなぁ~~この車オイル減る車なんだ・・・はずれだな。
まだ1000キロも走ってないのにな・・・。

会社で見たので、帰りに、近くのホームセンターで、1Lだけオイルを購入して
半分だけ入れて様子を見ました。

あれ?
レベルゲージにオイルがつかない??
エンジンかけて、オイルを回して、5分ほど待って・・・。
まだつかない・・・

1L全部入れてみた。

まだレベルゲージについてこない!!
これは大変だ!!

すぐに車を購入した業者さんへ相談。

私的には、それは大変、いつ持ってこられますか?
ぐらい言われると期待してたら・・・最悪な回答が

あなたは整備パックは必要ないって言われたから
オイルの量は確認していません。

出荷時、オイルが入っていたかはわからないってことか・・・・。。

大変な会社で車を買ってしまったな・・・。

家に帰って、保管してあった予備のオイルを継ぎ足したら
レベルゲージの下限値いっぱいの所まで入った。

あと、納車時の書類を確認したところ、オイルの量に✓がついていて
確認されているじゃないですか!!

いい加減な会社だな。

遅かったので、電話しても出なかった。

翌日10月18日に早速電話してみた。
出荷時に、そちら様による、オイルの量の確認がされている書類を見つけました。
Q 1000キロも走らないで、規定量から1L以上エンジンオイルが減ってしまったのでしょうか?
これは保証の対象になるのでしょうか??

A オイルのオイルのオイルの量を確認した書類は、担当者が作成しているので、本当にチェックされたものかわからない
A2 保証は、記載のある部品が壊れた時のみ対象となります。

Q 車両の状態が心配なので、見ていただくことは可能か?
A 整備は有償になります。

うぅ~ん、とても親切な販売店さんだと思ったんだけど、
勘違いだったみたいですね。

そこで、横柄な責任者?に代わり、開口一番、人の話を聞け・・・。
わたし一応車を購入したお客ですが・・・。
何かトラブルがあったのですか?
故障しましたか?
早口で聞いてきます。

私は落ち着いて、納車1っか月足らずで、エンジンオイルが1L以上減りました。
と事実をお伝えした。

これに対して、御社は何もしてくれないのですねと
それでは結構ですと電話を切ろうとしたら、

何もしないとは言っていないというので、何をしてくれるの?
回答は無し、車を見もしないんですね。
そんなことはありません。
有償で整備しますと言われましたので、それでは
他で整備しますと先ほどお断りしています。
状況も確認しないで、有償整備になると言われれば、さすがにこちらも
感情的になりますよね。

その後、車の確認をしてくれることになったが、
代車が無いので、ある時に電話しますって・・・。

この量オイルが減るってことは、十中八九漏れていると思われるけど
それ見るにも、整備工場に入れないといけないのね・・・。

電話切って、これ書いてるときに、着信が・・・
オイル漏れの確認だったら、すぐに出来るので、土曜日来られますかって
それで明日の土曜日15時頃、車を見せに行くことになりました。

私の想像では、駐車場にオイルだまりが出来ていない事。
エンジンの調子がすこぶる良いことから
納車時より、オイルの量が少なく、
それが原因で、走り始めのハンチングが起きていたんだと思います。
これは、納車後に店に持ち込んでチェックしてもらいっていますが
原因不明で、コンピューター診断でエラーは無かったので、
トランスミッションのコントローラーのバグかもしれないので、
ディーラーでCVTのコンピュータのデータを最新にしてもらってくださいって・・・難易度高いなぁ~~
しかし今日オイルを足したら、走り始めのハンチングはほとんど
なくなったので、オイル不足だったんだろうな・・・。

それを認めたくないんでしょうね。
担当者が出荷前にエンジンオイルの量を確認したと✓を付けている
書類が私の手元にあるので!

はじめっから、車が心配なので、いつ持ち込まれますか等と
対応してくれたら、またこの車屋さんから車買いたいなと思うんだけど
こんな対応を取られたら、もう二度と買うかとなりますよね。

お客さん商売って、初動の対応が凄く重要なんですよね。

あぁ~俺って、性格悪いのかな??
曲がったことが凄く嫌いなだけなのにな・・・。

誠実でない扱いをされると、腹も立ちますよね。

俺人間小さいなぁ~~

でも、50年以上この性格でやっているので、
もう変わることは、難しいんだろうな・・・。

さぁ~昼休みも終わっちゃうので、そろそろ失礼します。

アカツキマル