≪香取神宮参拝記≫
【参道入り口】

【正面鳥居】




【手水舎】

【総門】



【本殿】

【神池】

【その他】


まず香取神宮に行くためには循環バスに乗る必要があるのですが、そのときの話です
佐原駅構内に観光案内所の出張所があり、そこで一日乗車券(500円)を売っているHPに書いてありました
一回乗車で300円、往復で600円が500円になるので買おうと思っていました
でも出張所に行くと誰もいない・・・駅から40メートル離れたところに観光案内所があるのですが
殺人的な暑さの中、移動する元気も気力もないので片道300円ずつ払って乗りました(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)
でっ本題の香取神宮ですが、鹿島神宮と比べると規模は小さいですがパワースポット感はありました
ただ表現が悪いかもしれませんが、何か鹿島神宮の縮小版みたいな感じでした(^^;)
でも本殿は香取神宮の方が、鹿島神宮より立派でしたっ!!!
あとコース的には、朱美と同様の方が一杯いました
まずは鹿島神宮に行って、そのあと香取神宮そして移動は循環バスと電車で来られる方は
同じようなルートとコースになります、時間がある人は循環バスを利用して佐原巡りをされるようです
朱美は以前、佐原巡りをしているので香取神宮のみで終了となりました
(※昨日のタイトルと見出し、"参拝"ではなく"参"だけになってた・・・恥ずかしい)



≪T's LOVE≫



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングの方も宜しくお願い致しまぁ~す♪
【参道入り口】

【正面鳥居】




【手水舎】

【総門】



【本殿】

【神池】

【その他】


まず香取神宮に行くためには循環バスに乗る必要があるのですが、そのときの話です
佐原駅構内に観光案内所の出張所があり、そこで一日乗車券(500円)を売っているHPに書いてありました
一回乗車で300円、往復で600円が500円になるので買おうと思っていました
でも出張所に行くと誰もいない・・・駅から40メートル離れたところに観光案内所があるのですが
殺人的な暑さの中、移動する元気も気力もないので片道300円ずつ払って乗りました(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)
でっ本題の香取神宮ですが、鹿島神宮と比べると規模は小さいですがパワースポット感はありました
ただ表現が悪いかもしれませんが、何か鹿島神宮の縮小版みたいな感じでした(^^;)
でも本殿は香取神宮の方が、鹿島神宮より立派でしたっ!!!
あとコース的には、朱美と同様の方が一杯いました
まずは鹿島神宮に行って、そのあと香取神宮そして移動は循環バスと電車で来られる方は
同じようなルートとコースになります、時間がある人は循環バスを利用して佐原巡りをされるようです
朱美は以前、佐原巡りをしているので香取神宮のみで終了となりました
(※昨日のタイトルと見出し、"参拝"ではなく"参"だけになってた・・・恥ずかしい)



≪T's LOVE≫



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングの方も宜しくお願い致しまぁ~す♪