スマホでネット記事を見ていたら高校野球で徳島県だけが・・・
みたいな記事があったので、読んで見ると内容は
『徳島県ではなぜ公立校が甲子園に出場し続けるのか』
以前、徳島県には女子高がないという記事を書きましたが、それと同じで
徳島県には野球部のある私立の高校が一校しかないからです
学校名はネット記事にも出ていますが「生光学園」という高校で
最近メキメキ強くなってきているので、近い将来甲子園に出場すると思います
最後に今更ですが(苦笑)、今日は8月6日(日)です
2023年も半分を超えてしまい、且つプラス一か月と6日・・・
あっ、っという間に今年も後半戦・・・八月はお盆等々でバタバタし
九月に入ると夏休み&三連休帰省等々で、気付けば十月となり
残り三か月・・・そしてまた一つ歳をとってしまう・・・
後半に、何か良い事があればいいなぁ~
≪T's LOVE≫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングの方も宜しくお願い致しまぁ~す♪
みたいな記事があったので、読んで見ると内容は
『徳島県ではなぜ公立校が甲子園に出場し続けるのか』
以前、徳島県には女子高がないという記事を書きましたが、それと同じで
徳島県には野球部のある私立の高校が一校しかないからです
学校名はネット記事にも出ていますが「生光学園」という高校で
最近メキメキ強くなってきているので、近い将来甲子園に出場すると思います
最後に今更ですが(苦笑)、今日は8月6日(日)です
2023年も半分を超えてしまい、且つプラス一か月と6日・・・
あっ、っという間に今年も後半戦・・・八月はお盆等々でバタバタし
九月に入ると夏休み&三連休帰省等々で、気付けば十月となり
残り三か月・・・そしてまた一つ歳をとってしまう・・・
後半に、何か良い事があればいいなぁ~
≪T's LOVE≫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングの方も宜しくお願い致しまぁ~す♪