会社を辞めて事業を興したい!
2013年に決行しました。
初めは起業ありきで、おむすび
じゃなきゃ!ではありません。
が、おむすび好きとちょうど
ニュースで、パン食が米食を
カロリーベースで抜いたと聞
いて、主食を守らねば!
みたいな気持ちになりまして
お米食べるならおむすび🍙
でしょう!
それまでろくにお料理もせずに
いたので、まずは修行。
選んだのは東京駅駅中にあった
お店です。
別のお店に面接に行った帰り道
何となく買ったおむすび🍙
これが、ものすごく美味しくて
どうせやるなら、これくらい
美味しく握りたい!
その時は、募集もしていないのに
採用して頂きました。
初代五つ星お米マイスターの社長
直々にご親切にご指導頂きまして
一年半働かせて貰って送り出して
頂きました。
このお店、今は東京駅にはないの
ですが、お米屋さんの直営なので
まず、お米からして違います。
おむすびなので冷めても美味しい
ブレンドにしてあるのです。
食にこだわる方って、産地とか
品種とかちゃんと選ぶじゃない
ですか。
ここで学んだのは、産地や品種
はもちろん味に差が出るけれど
問題は適切に扱っているか?
なのです。
例えばお米。
保存するため乾かせていますが
呼吸しています。
種籾のままならそれこそ縄文時代
のものでも食べられなくはない。
ただ、籾殻から外したものは呼吸
により、どんどん酸化します。
つまり、味が落ちていく訳です。
特に精米したものは、顕著です。
精米機を持っている方はご存じ
の通り、精米したてと時間が
経ったお米では全然違います。
せっかく産地や品種を選ぶなら
是非、保管から気をつけてみて
欲しいです。
お米を米びつに入れている方は
まずそこから改善出来ます。
酸化の原因はお米自身の呼吸に
よるものなので、これを温度で
封じます。
まず買って(精米して)きたら
①出来るだけ2週間以内に食べきる。
※2週間以内に食べ切れる量を買う
②保管は冷蔵庫(10℃以下)で。
③お米を研いだら吸水時間をたっぷり
取る。
⚠この時も冷蔵庫で吸水させる。
お米に限らず食品全般に言える事
ですが、扱い次第で味はすぐに
落ちてしまいます。
レモンも収穫した瞬間から鮮度と
香りが落ちて行きます。
全部は無理でも、せめてこだわって
購入した美味しいもの。
美味しい保管と食べ方で、楽しんで
くださいませ🍋