先日、ヒヤシンスを見つけたので、懐かしみながらつい買ってしまいました。
小学校の水耕栽培以来です。毎日、いい香りがしています。
昨日、おじぃちゃんに少し早いクリスマスプレゼントをいただきました
手作りでドーナツを作るというもの。
油で揚げたりはしなくて、電子レンジでチンします!!
それでは作りましょう。
まず、材料はこちらです。
計量カップに材料を全部入れます。。。
入れたら蓋をして、いっきに振ります!!!!!
必死に振ります!!!
一生懸命振って中身が混ざったら、今度は注ぎ口を取り換えて、容器にタネを注ぎます。
均等に注いだら蓋をして、レンジで1分20秒
出来ました!!
見本よりはだいぶ気泡が多いようですが、なんとか出来ました。
付属のチョコレート絞り器を絞る力が足りなくてやりづらそうだったので、チョコレートはやめてジャムを塗りました
生地が少し黄色く見えるのは、生地の中にそのチョコレートを混ぜて入れたためです
おいしいドーナツ屋さんが出来たということで、行列が出来ています。
しかし、店員が売りもののドーナツをすべて食べてしまったので、今日売るものがありません
すると店員は、お客さんに「今日はもうドーナツは売り切れてしまいました。」と自分が食べたことは内緒にしてお詫びしていました
小学校の水耕栽培以来です。毎日、いい香りがしています。
昨日、おじぃちゃんに少し早いクリスマスプレゼントをいただきました
手作りでドーナツを作るというもの。
油で揚げたりはしなくて、電子レンジでチンします!!
それでは作りましょう。
まず、材料はこちらです。
計量カップに材料を全部入れます。。。
入れたら蓋をして、いっきに振ります!!!!!
必死に振ります!!!
一生懸命振って中身が混ざったら、今度は注ぎ口を取り換えて、容器にタネを注ぎます。
均等に注いだら蓋をして、レンジで1分20秒
出来ました!!
見本よりはだいぶ気泡が多いようですが、なんとか出来ました。
付属のチョコレート絞り器を絞る力が足りなくてやりづらそうだったので、チョコレートはやめてジャムを塗りました
生地が少し黄色く見えるのは、生地の中にそのチョコレートを混ぜて入れたためです
おいしいドーナツ屋さんが出来たということで、行列が出来ています。
しかし、店員が売りもののドーナツをすべて食べてしまったので、今日売るものがありません
すると店員は、お客さんに「今日はもうドーナツは売り切れてしまいました。」と自分が食べたことは内緒にしてお詫びしていました