My記録

50代女の日常

08年12月4日~7日の出費

2008年12月07日 20時41分15秒 | 家計
●12/4(木)
年賀状
(交際費)4000円
----------------------------------------
合計4,000円(12月分累計15,812円)

●12/5(金)
イトーヨーカドー
(食費)1124円
弁当
(食費)350円
----------------------------------------
合計1,474円(12月分累計17,286円)

●12/6(土)
イケアカーテン
(日用品費)2290円
イケアBOX
(日用品費)2200円
メントス
(食費)78円
ダウンケット2枚クリーニング
(日用品費)4000円
母の靴
(自分費)2079円
お茶
(食費)147円
----------------------------------------
合計10,794円(12月分累計28,080円)

●12/7(日)
ファミマ
(食費)2,156円
缶コーヒー
(食費)168円
----------------------------------------
合計2,324円(12月分累計30,404円)




←節約ブログに参加してみました。よろしくう(^○^)/


08年11月28日~12月3日の出費

2008年12月07日 20時02分37秒 | 家計
●11/28(金)
ウエハース
たまねぎ2個
アスパラガス
シーフードミックス
バターロール
(食費)1,078円
----------------------------------------
合計1,078円(12月分累計1,078円)

●11/29(土)
お茶
(食費)147円
近商ストア
(食費)1,100円
----------------------------------------
合計1247円(12月分累計2,325円)

●11/30(日)
無計画にイケアに行ったもんだから、無駄にバッグを買わなければいけない羽目になってしまいました・・・。ちぎれそうだったけど紙袋にしました。
大判のクッションカバーは座布団カバーにしました。


マクド
(食費)320円
イケアバッグ2個
(日用品費)40円
イケアクッションカバー大判2枚
(日用品費)1998円
イケア掛け布団カバー&枕カバーセット
(日用品費)899円
----------------------------------------
合計3,257円(12月分累計5,582円)

●12/1(月)
お米
(食費)1280円
ジャスコ
(食費)878円
----------------------------------------
合計2,158円(12月分累計7,740円)

●12/2(火)
近商ストア
1857円
----------------------------------------
合計1,857円(12月分累計9,597円)

●12/3(水)
近商ストア
(食費)2,215円
----------------------------------------
合計2,215円(12月分累計11,812円)




←節約ブログに参加してみました。よろしくう(^○^)/

またまたまたイケアへ

2008年12月07日 13時15分51秒 | お出かけ・寄り道
実は昨日、仕事帰りに、またイケアに行きました。

それでついに押し入れ用のカーテンを買い、天袋用の物入れも買いました。

天袋用の物入れ:30×35×33cm、3個で2200円でやはり安い。縦に取っ手紐が渡してあるので下から引っ張りやすいのです。



で、カーテンも。まだ裾上げしていないけれど仮装着して天袋に物入れもおいてみました。・・・ちょっと白っぽくて浮き気味かなあ?目が慣れてないから?



イケアで撮影したんですけど・・・この場合は下はブラインドでしたが・・・こんな感じで上部(天袋)だけ色を持ってきて引き締めてみてもいいかな?






←節約ブログに参加してみました。よろしくう(^○^)/

流し台の扉/その2

2008年12月07日 11時22分23秒 | 
流し台の扉用の板をネットで注文しました。
「日曜大工応援隊の木材加工サービス:STORIO」ってところで注文しました。

ここのDIY作品例などのページを見ていると凄くDIY熱が掻き立てられてきました。

扉の材質、初めは、パイン集成材にして北欧風にしようかと思ったのですけど・・・塗装のサービスはないのでまた前回のようにゴテゴテになったり、時間が取れなくて届いた扉が放置される事態にもなりかねないので、「白ポリ合板」にしました。中は空洞ではなくしっかりしているらく、汚れてもふき取れる白ポリが張ってあるみたいです。

扉は5枚。注文フォームにサイズを入力したら合計1万円ちょっとの見積もりが出ました。高いか安いか・・・?送信して完了です。
さあどうなることやら・・・。

注文してから・・・コメントで「突っ張り棒に目隠しの好みの布はいかがでしょうか??」って頂いたんです。全て扉にしなくても、真ん中の2枚くらいは布でもよかったかもと思いました。扉2枚分節約にもなるしね。変更できるならそうしてみようっと。




←節約ブログに参加してみました。よろしくう(^○^)/