My記録

50代女の日常

ボーナスを貯金

2007年07月17日 20時23分04秒 | 家計
今日は早く仕事が終わったので、(やっと)給与振込口座から25万円引き出して、
内21万円は貯金用の郵貯口座へ、4万円はVISAデビット口座へ入金しました。

郵貯へは溜まっていた小銭2531円も入金。

うー170万円突破!!!
と言っても少なすぎる貯金額・・・。もう40代なら1000万円くらいあってもいいよね。20代のころにこの節約感に目覚めていれば・・・。
誰かのブログに書いていたよ。とりあえず300万円貯めると少し加速がつくって。

まだ口座には15万円ほど残っていたのでそれも一緒にするべか・・・。目指せ200万円。

・・・でもね、学費が要るんですね。来年は貯金額減る可能性大っす!!悲しいです。



【現在の預金額】→1,745,998円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で不通に

2007年07月16日 22時28分07秒 | お出かけ・寄り道
講習会帰り、JR線が地震のため不通になってしまいました。



ぼんやり待つのもなんだし、今出来ることはないかと買い物したりして時間を潰すもすることがなくなって・・・・だからと言って節約の身・・・気軽にカフェなど入って休憩とも行かず(前の私なら間違いなく入っていましたわ。)・・・
なんとなく溜まっている写真を現像しようと思い立ちました。

料金払う時にビックリ。この前宅配で頼んだDPEの倍の額ですわよ。
そりゃそうか、26円でしたから。
10分で出来たからよしとしよう。

でも、やっぱり安いです。宅配のDPE。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に講習会終わり!

2007年07月16日 22時01分02秒 | 仕事・バイト
休日返上で講習会に参加し、へとへとになって帰ってきたら、長男君が帰省していた模様。
このところ講習会ネタつくりで帰宅が遅く、荒れ放題の我が家でした・・・。それを見かねてか、スッカリきれいに掃除されていました。長男君・・・
ごめんね・・・こんなずぼらな母で・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食費集計:7月9日~7月15日

2007年07月16日 20時53分10秒 | 家計
【7/9~7/15の食費計7489円】


7月 9日(月)→1538円
7月10日(火)→1816円
7月11日(水)→0円
7月12日(木)→496円
7月13日(金)→2796円
7月14日(土)→843円
7月15日(日)→0円


一日平均1070円!

ウー c(`Д´c)(x_x)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美輪さん、もらった

2007年07月15日 20時16分54秒 | 頂き物
10日以上、ケータイの待ち受けにしておくといいことがあるって友達から送られてきました。
美輪さん!よろしくお願いします~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかできないオークション

2007年07月15日 19時49分55秒 | オークション・フリマ
6/1の初オークション出品(出品していないけどね)以来、もう2ヶ月近く経ちます。

なかなか切り出せないな・・・。早くしないとハンドクリームの質が落ちるなあ。

後、徐々に売りたい物が増えてきています。
バスタオルとか、お皿、アイポッド、本、服・・・などなど。

落札された後、時間がなかったらどうしよう・・・荷造りや、発送手続きが迅速にできるかが不安なんですね。

ネットオークション本当に儲けた実例250―今売れてるのはコレだ!

宝島社

このアイテムの詳細を見る


もう少し頭でシュミレーションして今日は止めておきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと節約できるところは?

2007年07月14日 23時45分11秒 | 節約・お得
食費は、とりあえず1日1000円目標。

あと節約できるところは何かないだろうか。携帯電話・・・。
auを使っているけれど、パケット定額制の「ダブル定額ライト」に加入しています。だけど、実は仕事の行き帰りに、携帯から日々気になるテーマを検索しブログを読みまくっています。
通勤電車の乗車時間が長いのでついつい退屈しのぎにやっているうち、中毒化していました。

それ故に、いくら定額制とはいえ、(ある程度のパケットを超えなければパケ代は1000円で収まるというプランなのに)定額対象通信料が4200円を超えるためいつも最高額の4200円となっています。基本料金とプラスで7800円、おまけに通話料も結構使っていて、総計で12000円くらい使っています。ほんと!これは無駄遣いです。

これはいけない。通勤時の携帯サイト閲覧をやめねば。
来週からは本を読むべ。

長男君が残していった文庫本が沢山あるので、読破しよう。
ちなみに、長男君の携帯の明細・・・素晴らしい!!!!同じプランなのに、3877円です。

私の明細知ったら怒るだろうな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーナス出たあ!

2007年07月13日 22時24分31秒 | 家計
ボーナスは毎年7月と12月の15日支給。
今回15日は日曜なので前倒しで本日支給されるのかどうかが定かでなかったため、朝9時にトイレへ行き、携帯電話から振込口座の残高を調べてみました。

給料日が銀行休みの日になると絶対に前倒しなんですが、ボーナスって支給額も支給日も経営者の自由って感じがしまして、なんだか休み明けになるんじゃないかと思っていました。今回は連休だから、経営者にしたら3日分の利息って馬鹿にならんかもね。

しかしながら、入っていましたよーん。ヽ(´ー`)ノバンザーイ。かすかに額面もアップしているような・・・。

結局、退社したのが6時を回っていましたから、振込銀行が、りそな銀行でありますからして・・・・引き出し手数料がもったいなくて、引き出しませんでした。


そんでもって本日は財布の小銭を、昨日の昼間に給料振込口座から引き出しておいた50,000円とともに郵貯へ入れました。小銭は1742円也。


【現在の預金額】→1,533,467円
(*^ー^)/°・:*【祝】*:・°\(^ー^*)150万円突破です。

でも・・・やはりボーナスが出たという気の緩み・・・食費・・・本日、2796円も使っちまいました。あー小市民!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 バス・地下鉄乗り継ぎ券

2007年07月13日 21時04分23秒 | 家計
7/5の記事「バス・地下鉄乗り継ぎ券」についてコメントにて、ご指摘を頂きました。
有難うございます。

私は、市バスと地下鉄を乗り継ぐ際、お得な乗り継ぎ料金になるのは、現金でしか無理と思っていたのと、その際、乗り継ぎ券を発行したりしないといけないと思っていたのですが・・・・
現金のほか、ICカード、回数カード、レインボーカード等スルッとKANSAI対応カードもご利用でき、(バス回数券(紙券)は、やはり無理)
ICカード、回数カード、レインボーカード等スルッとKANSAI対応カードでバスと地下鉄を連続して利用すると、自動的に連絡料金を適用してくれるそうです。

そうなりますと、乗り継ぎ券のとり忘れで悔しい思いをしなくてもいいし、カード類をチケットショップで購入したりしたら、更にお徳も出てきますね。
断然、現金で乗るよりカードでのほうが便利ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神橋の上から

2007年07月12日 16時57分59秒 | お出かけ・寄り道
あ~暑いです。
湿度が高いんでしょう。体中ベトベトで、ボサボサ頭が風で更にクチャクチャ。

あと少し!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする