今日は13時から、B型就労支援施設の見学に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/14/cdcf6ddfe4a636307ce441fa00e4ba67.jpg?1639035674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/57/860100c737f2f954c5c31177e51b772d.jpg?1639035674)
今日も、布団から出られたのは、11時半頃でした。
早起きの練習をせねば…。
今日、見学に行った就労支援施設は、主にポップコーンの製造販売をしている施設でして、軽作業は、ポップコーンの袋にシールを貼る作業と、市のゴミ袋を枚数を数えて袋に詰めるという作業がありました。
ポップコーンの製造よりは、軽作業のほうが興味があるので、15日に午前中2時間作業体験をすることになりました。
生活リズムが安定しないことと、人に会わない生活が良くないなぁ…と感じて、就労支援施設に通おうと決めたわけですが、いざ通うとなると、正直、通いたくないなぁという気持ちになってしまっている自分がいます。
人間の気持ちって矛盾してますね…。
私、作業療法士の資格を所持しているのですが、いつか体調が良くなったら、看護助手かリハビリ助手の仕事に就きたいなと思っていまして、就労支援施設に通所するよりも、介護職員初任者研修の講座を受けたほうが良いのかな…という気持ちにもなっています。
どういう方向が、良い選択なのか、わからなくなってきてしまいました。
ひとまず、15日の作業体験に行ってみて、考えたいと思います。
今日の晩御飯は、母からの差し入れとマグロのお刺身と納豆をおかずに、食べたいと思います。
テレビは「世界アニマル&キッズ動画100連発」を観たいと思います。
私、クリーマで蜜蝋キャンドルの販売をしているのですが、2月に入院してから、全然創作意欲が無くなってしまって、退院してから1度も作れていません。
創作意欲、戻ってくると良いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/14/cdcf6ddfe4a636307ce441fa00e4ba67.jpg?1639035674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/57/860100c737f2f954c5c31177e51b772d.jpg?1639035674)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます