歯科技工管理学研究

歯科技工管理学研究ブログ
歯科技工士・岩澤 毅

福沢諭吉 (岩波新書 青版 590)

2010年09月27日 | amazon.co.jp・リストマニア
福澤諭吉の孫の世代・小泉信三氏による福澤スケッチ, 2010/9/27

By 歯職人

 父親を早くに亡くしかつ本人は長命であったという共通項を持つ福澤諭吉と小泉信三氏。
 慶應義塾を媒介とすれば、福澤諭吉の正当な守り手になるべき小泉信三による福澤諭吉紹介の新書です。
 小泉信三の父・信吉は初期の福澤門下で且つ後の慶應義塾長。信三氏は幼少時、父を亡くした後に諭吉邸に住まいしたこともある。その信三氏の筆になる『福澤諭吉』であるが、私的な思い出等については抑制的であり、慶應義塾周辺の先行研究を踏まえた諭吉論である。
 親子二代にわたり福澤の身近にあった者として、書くべきものを書いたとのとの印象である。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4004131162/ref=cm_cr_mts_prod_img

岩波新書
福沢諭吉

小泉信三
岩波書店 (1984/07 出版)

209p / 18cm / 新書判
ISBN: 9784004131168
NDC分類: 289.1
価格: ¥777 (税込)

詳細
福沢諭吉は,明治維新いらいの日本の近代化をおし進めるために,その中心となった巨人である.封建門閥制度を打破し,合理的な科学知識を基礎として文明国家を建設しようとした福沢の思想と実践は,今日なお新鮮さを失なわない.晩年の福沢に身近に接し,また長らく慶応義塾名塾長として青少年の指導に当られた著者の語る福沢像.

最新の画像もっと見る