愛読者カード
74837-c3347
書名
医療経済・政策学の視点と研究方法
HP
二木先生の生のお声を初めてお聞きしたのは、医療経済学会設立総会・第1回研究大会でフロアからの発言される姿でしたが、あのお元気さをそのまま凝縮した一冊として読ませて頂きました。
二木立の医療経済・政策学関連ニューズレター(転載)http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/及び他書で予備知識を得ているつもりではいましたが、単行本にまとめていただくと二木先生の全体像を知る手掛かりとなりありがたい一冊となりました。
さて、第4章の学生時代の経験や武谷体験等の記述ですが、この著書の想定される読者層(現在の学部生・院生、医療経済・政策学を学ぶ医療従事者)が同様の体験や「志」を持っているとはなかなか思えず、この部分のメッセージを読者がどの様に受け止めるのか興味のあるところです。
二木先生の表現をお借りすれば「医療経済学には『国籍』がある」わけで、歯科技工士という資格・職業を法定する数少ない国の歯科技工を職業とする者として、解明されることの無い歯科医療、更にその中の振り返られることの無い歯科技工を医療経済・政策学の手法を活かし少しでも解明出来ればと思っております。
目次
第1部 医療経済・政策学の視点と研究方法(医療経済・政策学の特徴と学習方法
医療政策の将来予測の視点と方法
医療政策の分析枠組み―21世紀初頭の医療改革の3つのシナリオ)
第2部 私の研究の視点と方法(私の研究の視点と方法―リハビリテーション医学研究から医療経済・政策学研究へ
資料整理の技法―医療経済・政策学分野を中心に)
付録 大学院「入院」生のための論文の書き方・研究方法論等の私的推薦図書(2006年度版、ver8.2)
http://www.populus.est.co.jp/asp/booksearch/detail.asp?m_code=13907&s_key=1156254&scode=1836
医療経済・政策学の視点と研究方法
--------------------------------------------------------------------------------
二木 立 (日本福祉大学教授) 著
A5 ・ 2520 円 (税込)
2006年11月20日発行
4-326-74837-0
978-4-326-74837-2
出版元:勁草書房(s1836)
医療の未来を見通すには適切な技法が要る。医療経済・政策学研究をめざす学生・若手研究者・職業人に向けた、資料整理から研究方法論までのハウツーがわかる必読書。
「講座 医療経済・政策学」シリーズ関連書として、この分野の研究技法を解説した入門書。資料検索のコツやディベートの技法、統計の読み方から独自調査の方法までを解説。必読書籍リストも付し、分野の基礎知識と学習方法が身につく構成となっている。社会福祉士国家試験に驚異の合格率を誇る二木ゼミの教育方法論としても必読の1冊。
[関連書] 講座「医療経済・政策学」シリーズ(小社刊)
第Ⅰ部 医療経済・政策学の視点と研究方法
第1章 医療経済・政策学の特徴と学習方法
第2章 医療政策の将来予測の視点と方法
第3章 医療政策の分析枠組み──21世紀初頭の医療改革の3つのシナリオ
第Ⅱ部 私の研究の視点と方法
第4章 私の研究の視点と方法──リハビリテーション
医学研究から医療経済・政策学研究へ
第5章 資料整理の技法──医療経済・政策学分野を中心に
付録 大学院「入院」生のための論文の書き方・研究方法論等の
私的推薦図書(2006年度版、ver8.2)
あとがき
初出一覧
索引
74837-c3347
書名
医療経済・政策学の視点と研究方法
HP
二木先生の生のお声を初めてお聞きしたのは、医療経済学会設立総会・第1回研究大会でフロアからの発言される姿でしたが、あのお元気さをそのまま凝縮した一冊として読ませて頂きました。
二木立の医療経済・政策学関連ニューズレター(転載)http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/及び他書で予備知識を得ているつもりではいましたが、単行本にまとめていただくと二木先生の全体像を知る手掛かりとなりありがたい一冊となりました。
さて、第4章の学生時代の経験や武谷体験等の記述ですが、この著書の想定される読者層(現在の学部生・院生、医療経済・政策学を学ぶ医療従事者)が同様の体験や「志」を持っているとはなかなか思えず、この部分のメッセージを読者がどの様に受け止めるのか興味のあるところです。
二木先生の表現をお借りすれば「医療経済学には『国籍』がある」わけで、歯科技工士という資格・職業を法定する数少ない国の歯科技工を職業とする者として、解明されることの無い歯科医療、更にその中の振り返られることの無い歯科技工を医療経済・政策学の手法を活かし少しでも解明出来ればと思っております。
目次
第1部 医療経済・政策学の視点と研究方法(医療経済・政策学の特徴と学習方法
医療政策の将来予測の視点と方法
医療政策の分析枠組み―21世紀初頭の医療改革の3つのシナリオ)
第2部 私の研究の視点と方法(私の研究の視点と方法―リハビリテーション医学研究から医療経済・政策学研究へ
資料整理の技法―医療経済・政策学分野を中心に)
付録 大学院「入院」生のための論文の書き方・研究方法論等の私的推薦図書(2006年度版、ver8.2)
http://www.populus.est.co.jp/asp/booksearch/detail.asp?m_code=13907&s_key=1156254&scode=1836
医療経済・政策学の視点と研究方法
--------------------------------------------------------------------------------
二木 立 (日本福祉大学教授) 著
A5 ・ 2520 円 (税込)
2006年11月20日発行
4-326-74837-0
978-4-326-74837-2
出版元:勁草書房(s1836)
医療の未来を見通すには適切な技法が要る。医療経済・政策学研究をめざす学生・若手研究者・職業人に向けた、資料整理から研究方法論までのハウツーがわかる必読書。
「講座 医療経済・政策学」シリーズ関連書として、この分野の研究技法を解説した入門書。資料検索のコツやディベートの技法、統計の読み方から独自調査の方法までを解説。必読書籍リストも付し、分野の基礎知識と学習方法が身につく構成となっている。社会福祉士国家試験に驚異の合格率を誇る二木ゼミの教育方法論としても必読の1冊。
[関連書] 講座「医療経済・政策学」シリーズ(小社刊)
第Ⅰ部 医療経済・政策学の視点と研究方法
第1章 医療経済・政策学の特徴と学習方法
第2章 医療政策の将来予測の視点と方法
第3章 医療政策の分析枠組み──21世紀初頭の医療改革の3つのシナリオ
第Ⅱ部 私の研究の視点と方法
第4章 私の研究の視点と方法──リハビリテーション
医学研究から医療経済・政策学研究へ
第5章 資料整理の技法──医療経済・政策学分野を中心に
付録 大学院「入院」生のための論文の書き方・研究方法論等の
私的推薦図書(2006年度版、ver8.2)
あとがき
初出一覧
索引