歯科技工管理学研究

歯科技工管理学研究ブログ
歯科技工士・岩澤 毅

財政のしくみがわかる本 (岩波ジュニア新書 566) 神野 直彦 (著)

2008年09月06日 | amazon.co.jp・リストマニア
騙されないための財政論/国の借金が増えると本当にマズイの??, 2008/9/6

By 歯職人

 新聞やテレビ・ニュースは、明日にでも「全国の地方自治体の○割が、財政破綻・倒産する」かのような報道をし、あたかも「政治家と官僚のせいで、国の借金である国債が○兆円になった」かのような解説をする。
 民主国家の主権者として、税の集め方と使い方を考え、見守り正すことは大本の大切なことです。本書は、その税の成り立ちと考え方を基本から学べる一冊になっています。
 本書は、王様の国の「家計」から民主国家の「財政」に変わる歴史的意味から説き起こされ、「財政」という国民からの公のお金のあり方の性格が解き明かされます。
 財政のあり方として、アメリカ型の国の姿、北欧スウェーデン型の姿、そして日本の姿が解説されます。一概に優劣を決め付けることは出来ない国とその財政のあり方ですが、国民が納得し選択するための「ほどよい政府」のありかたとその財政論が必要になります。
 税を考えることを避けて私たちが暮らす社会と国家と地方自治を考えることは出来ません。
 本書は、ややもすれば専門家と称する人々によって煙に巻かれてしまう「税」と「国債」そして財政を考える上で貴重で手ごろな一冊です。

(ザイセイノシクミガワカルホンイワナミジュニアシンショ )
岩波ジュニア新書
財政のしくみがわかる本
ISBN:9784005005666 (4005005667)
198p 18cm
岩波書店 (2007-06-22出版)

・神野 直彦【著】
[新書 判] NDC分類:K342 販売価:819(税込) (本体価:780)

自治体の財政赤字がふくらみ、国の借金も世界最高になっている。
なぜ、赤字になったり、借金が増えるのだろう?国や自治体の予算はどのように決まるのだろう?税金の体系はどうなっているのだろう?それらの疑問に答えながら、財政のしくみと今かかえている問題を解説し、地域のニーズを実現する財政のあり方を考える。

1 財政って何だろう
2 予算って何だろう
3 税はどんなしくみになっているのだろう
4 どんなところにお金を使っているのだろう
5 借金は財政にどんな意味をもつか
6 国と自治体の関係
7 いま財政がかかえる問題
8 財政の未来像をえがく

神野直彦[ジンノナオヒコ]
1946年埼玉県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。大阪市立大学助教授、東京大学助教授などを経て、東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授。専攻は財政学。人が平等に生きられる社会のための財政という立場に立ち、公共サービスを切り捨てようとする「財政改革」を批判する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

最新の画像もっと見る