https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%81%9E%E8%A8%98%E8%80%85-%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B07Z9WVHF5/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E6%96%B0%E8%81%9E%E8%A8%98%E8%80%85&qid=1578100769&sr=8-1
歯職人
5つ星のうち5.0
東京新聞社会部望月衣塑子記者の「周辺事態」に着想を得た官僚(内閣調査室)ドラマ 2020年1月3日に日本でレビュー済み
形式: Prime Video
内閣のスポークスマンと言われる内閣官房長官、その官房長官記者会見で何かが起こっている。東京新聞社会部望月衣塑子記者の名前を知るきっかけは、そこにあった。
内閣総理大臣周辺、官邸中枢周辺で燻ぶり続けるモヤモヤを追い続ける者・望月衣塑子記者に対する尋常ではない菅官房長官一党の対応が動画サイトなどで拡散され、そこから派生的に本作の製作が進行したものと思われる。
大きな力によって思わぬ事態に遭遇した時、人は、官僚はどの様に行動するのか、報道された現実の高級官僚たちの生態、行動との対比しながら鑑賞すること、そして森達也監督の『i -新聞記者ドキュメント-』を鑑賞されることをお勧めする。
『i -新聞記者ドキュメント-』Q&A 森達也監督 | "i -Documentary of the Journalist-" -Q&A Tatsuya Mori (Director)
https://www.youtube.com/watch?v=OkcWv0Ne1Wg
望月衣塑子&森達也監督「i -新聞記者ドキュメント-」Q&A/前編:第32回 東京国際映画祭
https://www.youtube.com/watch?v=Vkjr7F-uVDc
望月衣塑子&森達也監督「i -新聞記者ドキュメント-」Q&A/中編:第32回 東京国際映画祭
https://www.youtube.com/watch?v=_RouNpz9Xp0
望月衣塑子&森達也監督「i -新聞記者ドキュメント-」Q&A/後編:第32回 東京国際映画祭
https://www.youtube.com/watch?v=IiGqERAO9hc
映画『i 新聞記者ドキュメント』森達也監督と河村光庸プロデューサーが語る!! 不健全な日本社会への警鐘
活弁シネマ倶楽部#62
.https://www.youtube.com/watch?v=myGjVS4X2Vg
『新聞記者』モデルはリアル政治 河村光庸さん 寺脇研さん 池田香代子の世界を変える100人の働き人 23人目+α
デモクラシータイムス.
https://www.youtube.com/watch?v=IGF5cbObC44
『i -新聞記者ドキュメント-』森達也監督トークショー 2019年11月17日 第七藝術劇場
https://www.youtube.com/watch?v=WcLAQ7t8lcU
共感シアター 映画『新聞記者』公開記念生放送!権力とメディアと映画の裏側
共感シアター / MOVIEMARBIE
https://www.youtube.com/watch?v=0rTVOzWN7Pg
新聞記者 [DVD]
出演: シム・ウンギョン, 松坂桃李, 本田翼, 高橋和也, 北村有起哉
監督: 藤井道人
形式: 色, ドルビー, ワイドスクリーン
言語: 日本語
バリアフリー字幕: 日本語
リージョンコード: リージョン2 (このDVDは、他の国では再生できない可能性があります。詳細についてはこちらをご覧ください DVDの仕様。)
画面サイズ: 2.35:1
ディスク枚数: 1
販売元: KADOKAWA / 角川書店
発売日 2019/11/22
時間: 138 分
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10218375615715605&set=a.2219734486744&type=3&theater
Isoko Mochizuki
遅ればせながら、明けましておめでとうございます❗️⛩🎍🌅
昨年は、松坂桃李さんとシム・ウンギョンさんが主演で拙書原案の映画「新聞記者」が想像を上回る反響をいただきました。さらに、その後に続いた森達也監督のドキュメント「i 新聞記者ドキュメント」も多くの方から賞賛の声を頂戴し、大変充実した1年でした。バッシングも絶えませんが、メディアの枠を超えた多くの方からの支えもありました。ありがとうございました。
「鉄壁」の防御と思われていた安倍政権も、昨秋は萩生田文科大臣の「身の丈」発言をきっかけに、大学入学共通テストの英語民間試験導入の延期と、数学と国語の記述式導入の見送りとなり、失政が受験と教育を巻き込みました。
大学入学共通テストを巡っては、受験生や高校生、入試に関わる教員たち自らが顔を出し、文科省前で直接、抗議行動を行ったり、学生へのデメリットについての署名活動や文科省への抗議文提出など、様々な形で政治や行政に直接声を届けていた姿が記憶に残りました。
菅義偉官房長官の側近の菅原前経産大臣と河井克行前法務大臣が「政治とカネ」で相次いで辞任したほか、和泉洋人首相補佐官が公私混同と疑われるような京都出張をしながらiPS細胞備蓄事業の補助金打ち切りを打診した問題も表面化しました。さらに、沖縄の高江ヘリパッドでのJパワーへの便宜供与発言など、綻びを見せるような事案、疑惑が続きました。
また、元TBSの山口敬之記者による性的暴行を告発した伊藤詩織さんは、民事裁判で全面勝訴しました。
当時最も総理に食い込む記者として知られていた山口氏を告発した彼女の勇気に、私も含めてどれだけ多くの人々が心を動かされたことでしょう。詩織さんの勇気と彼女を支え続た多くの支援者、弁護団の先生方に改めて敬意を表したいと思います。
政治は一体、誰のためのものなのか。官邸はじめ一部の政治家や、そこに群がる企業のためにあるのではありません。主権者である私たち一人一人の思いによって政治をあるべき方向に変えていける事ができると、取材しながら再認識した一年でした。
桜を見る会の疑惑を中心に、番記者による厳しい追及が連日続くようになりました。以前に比べると、官房長官会見も変化がでてきたように感じます。
年末から年明け早々、現在、騒がれているのはのカルロス・ゴーン被告のレバノンへの逃亡劇です。ゴーン被告が釈放後に記者会見をすると、特捜部は特別背任容疑で再逮捕しました。日本では当然視されていた「人質司法」が今後、どのようにう評価されるのか。
8日にはレバノンでゴーン被告の記者会見が行われるようですが、ゴーン被告がどのように逃走したのかという点だけでなく、日本の司法制度をめぐる各国の反応にも注目していきたいと思います。
今年もさまざまなニュースがあると思いますが、記者として目の前のテーマへの取材を積み重ねながら、疑問や疑念への追及を続け、多くの人々にとって少しでも生きやすい社会に向かうような記事を書き続けたいと思います。よろしくお願いします!
① 映画について~望月衣塑子記者にチョウカンヌが聞く【映画公開記念】
東京新聞チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=MvLaD7147Pw
②質問する理由 ~望月衣塑子記者にチョウカンヌが聞く【映画公開記念】
東京新聞チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=ETqkY20Hsm4
③育児と仕事の両立 ~望月衣塑子記者にチョウカンヌが聞く【映画公開記念】
東京新聞チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=xAgkNYzCcyc
④東京新聞ここが◎ ~望月衣塑子記者にチョウカンヌが聞く【映画公開記念】
東京新聞チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=JIJV7K_TuWg
⑤今後目指すこと~望月衣塑子記者にチョウカンヌが聞く【映画公開記念】
東京新聞チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=EXEuEl_ziFA
望月衣塑子氏(東京新聞社会部記者)スピーチ+集会アピール提案「FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動 #0314知る権利」2019.3.14 @首相官邸前
https://www.youtube.com/watch?v=fsQLsgl2WmY
2019/03/14 に公開
2019/03/14 18:45から首相官邸前に於いて「日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)」の主催により行われた『FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動』での望月衣塑子氏(東京新聞社会部記者)のスピーチと酒井かをり氏(MIC副議長/出版労連委員長)による集会アピールの提案の様子です。
【全編動画】「FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動 #0314知る権利」2019.3.14 @首相官邸前
https://www.youtube.com/watch?v=FCVhK2fK7XE
森達也「表現の不自由」問題を斬る。なぜ自粛が広がり、炎上するのか
督 あかり , Forbes JAPAN フォーブスジャパン編集部
https://forbesjapan.com/articles/detail/30928