■□ iPhone4s 使い方No.462:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ iPhone通信のBluetoothとは
■□ 有効にするには設定でBluetoothをオンに
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
iPhone通信のBluetoothとは
◆ Bluetoothとは
Bluetooth は様々なワイヤレス機器の通信に使われている規格です。
iPhone と機器の通信だけでなく、iPhone 同士でゲーム対戦する・iPhone 5
と PC を使ってテザリングを行う際にも使われます。
◆ iPhone の場合、通信可能な範囲は10メートル前後。iPhone と機器の間に障害
物があれば、その範囲は狭まります。
Bluetoothを有効にするには、iPhoneの設定でBluetoothをオンにします。
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/bluetooth.jpg
そして、通信する前に「ペアリング」という登録作業が必要です。
ほとんどの場合、接続したい機器をペアリングモードにして iPhone に登録し
ます。
いったんペアリングを行えば、iPhone の Bluetooth をオンにして機器の電源を
入れるだけで通信可能になります。
◆ Wi-Fiとの違い
Wi-Fi は1つのネットワークに複数の iPhone・PC が接続しますが、Bluetooth
はペアリングという仕組みがあるので基本的には1対1の通信です。
また、Wi-Fi はネットワークにアクセスする際に使われる事が多いのですが、
Bluetooth は iPhone とキーボードなどの周辺機器とを繋ぐために使われる事が
多いです。
イメージとしては LAN ケーブルを無線化したのが Wi-Fi で、USB ケーブルを無
線化したのが Bluetooth と言えそうです。
Bluetooth 対応製品にはワイヤレスキーボード・ヘッドホン・ヘッドセット、さ
らには歩数計や心拍計・血圧計・体重計・ラジコンもあります。
例えばBluetoothワイヤレスヘッドセットが使えます。
こちらに詳細が
http://trinity.jp/products/jawbone/era/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
便利なPCテクニック・マガジンNo.1218:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ タスクバーにワイヤレスネットワーク接続のメッセージを表示させない
■□ ある意味で邪魔な通知です
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
タスクバーにワイヤレスネットワーク接続のメッセージを表示させない
◆ ワイヤレスネットワークを使う意志がないため無線LAN機能をオフにしておく
と、Windowsの起動時に「ワイヤレスネットワーク接続は接続されていません」
という表示が出てしまう。
これはある意味で邪魔な通知で、できれば表示したくない。
このようなときは、ツールバーの「無線LANアイコン」を右クリックして、
「ネットワーク共有センター」を開く。「インターネットク接続」の「ワイヤ
レスネットワークの接続の状態」で「無効にする」をクリックすれば、それ以
降、Windowsの起動時にワイヤレスネットワーク接続は接続されていません。」
という表示は出なくなる。
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/musen.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらメルマに 「Windows8テクニック」を載せています。
http://melma.com/backnumber_196403/
登録いただくとメルマガが届きます。活用いただければ幸いです!