Fortuneteller<英国占星術協会会員>天宮優の「惑星☆ワクワク」(2005.5.21~ドイツ移住まで)

惑星探査で実生活役立つ最新情報トレンド等発信・携帯公式コンテンツ[ボイドの予告]コンパス(道標)運命の輪

6月1日の花/誕生日/記念日&出来事

2005-06-02 | ★FLOWER(惑星と花)
6月1日の花&花言葉
てんなんしょう 花ことばは 「壮大な美」 
べにばな        「情熱」 
ばら            「わが心 君のみが知る」
額紫陽花          「移り気」

お誕生日
マリリン・モンロー/千代の富士(第58代横綱)/パンダのトントン/山下選手(柔道)/そして.....

記念日・出来事
・初の1円アルミ貨発行(1955)
・スーパーマンが、1938年のこの日に創刊された雑誌『アクション・コミックス』でデビュー。
・写真の日
・気象記念日(気象庁tel.03-3212-8341)
1875年(明治8)イギリス人ジョイネルによって、東京・赤坂に気象庁の前身・東京気象台が設置され開始された。その後、国内各地に測候所は、1883年(明治16)から天気予報を開始。
・日比谷公園開園(1903)
・JIS(日本工業規格)の基本となる工業標準化公布(1949)
・「不快指数」を気象庁が発表(1961)
・チュ-インガムの日
平安時代の6/1に餅など硬いものを食べる「歯固め」の風習があったことから。1994年に制定。
・氷の日
江戸時代、陰暦の6月1日、加賀藩が将軍家に氷を献上。氷室の日として祝ったことにちなんで制定。
・麦茶の日
1986年、日本麦茶工業協同組合が制定。6月は麦茶の原料の大麦の収穫始めであるから。
また、抹茶の日(2/6)日本茶の日(10/31)紅茶の日(11/1)など。

画像は開港際バザーにて、「ピンク・ユーフォルビア」(ポインセチアの種類)

港開際バザー

2005-05-29 | ★FLOWER(惑星と花)
5/27~6/2まで横浜スタジアムの横から日本大道り辺りまで「横浜開港祭」が開催されています
写真はミニひまわりで、10本500円で売っちゃいましたぁ。薔薇などは、50本や60本を箱ごと1,000円で売りまくりましたぁー。大きさや長けにより違っていますが静岡や山形の立派な豪華なバラばかりです
お近くにお寄り際は、是非、お声を掛けて下さいね。
31日は講座がありますが、1.2日は出没予定です。

月が水瓶を運行する日は、サークルやフループで行動するのがラッキーです
皆さんで、バザーを楽しみませんかぁ?
植木や花屋さんばかりでなく、特産物や洋服(下着まで)靴、食器まで、ありとあらゆる品物が勢ぞろい水瓶座は個性的やっぱり、こんな日は、変わった物がラッキーアイテムとなるんでしょうネ