Fortuneteller<英国占星術協会会員>天宮優の「惑星☆ワクワク」(2005.5.21~ドイツ移住まで)

惑星探査で実生活役立つ最新情報トレンド等発信・携帯公式コンテンツ[ボイドの予告]コンパス(道標)運命の輪

不思議な世界

2006-04-30 | ★FLOWER(惑星と花)
は、牡牛座ですので、牡牛座のお花の御紹介。

ディモルフォセカ、オステオスペルマム
Dimorphotheca(ディモルフォセカ)は、ギリシャ語の「dimorhos(2つの形)+ theca(箱)」が語源で「2つの形の果実」です。 種(たね)に2種類の形があるため。
Osteospermum(オステオスペルマム)は、ギリシャ語の「osteon(骨)+ sperma(種子)」が語源。・ディモルフォセカの別名。「アフリカ金盞花(きんせんか)」に似ていて、アフリカ産だから。
アフリカンディジー、ドイツギクなどと呼ばれたりしてます。
でも、葉っぱの斑入りは珍しいので、今年は買ってみました。
昔、蠍座の弟子にこの名前を命名した事があります。
先日のお花屋さんでも、蠍座の男の方が購入して行かれました。
夜になると閉じるのが、カワイイ
日が、当たると、花びらが丸まって変わった形になるので、「ニンジャ」っていう品種もあります。
もし、綺麗な、変身をしたら、また此方のブログで投稿アップしていきます。
お花の世界も不思議で、奥が深いのです・・・。
・4月20日の誕生花
・花言葉は「忍ぶ恋」「富、豊富」



怪しい感じは、神秘的

2006-04-26 | ★FLOWER(惑星と花)
魚座で、金星とコンジャヤンクション。

今日も、やたらと、目に付くカップル。
周りの事も気にかけず、自己陶酔してるから、カッコ悪いぞぅ~魚座のメインルーラーは、海王星だから、いいムードだと勘違いしてるだけで、不気味。
所詮、思い込み。
全て、錯覚から生まれるものなのに。(←ここまで、言っていいのかなぁ)
昨日も、金星とコンジャンクションしてたみたい。
別に、やきもちヤイテルワケデナイ。
私は、海王星を、イメージの惑星でロマンティストと捉えたい。
ムーディで、優しくて。そして、抱擁力も蓄えていて・・・。
世間一般では、怪しい人が多いけど。特に、女性は。
(私も、以前に騙された。同業者の海王星が、気味悪く出ている不潔なMに・・・)

男性は、海王星が、いい影響を及ぼすと、ステキな甘い感じに出るが。一つ間違えると、ヤサ○、ヒ○、・・・もぅ、言うのはやめておこう。
今日のの位置は、危なげかしら。品が無くなるといけない・・・。


ルピナス
4/30誕生花。葉っぱが、個性的で、カワイイ。買い込んだ花の一部。少し前の画像も追加致しました。よかったら見て下さい。これから、順に更新していきますからね。どうぞお楽しみに~。

自分の哲学や姿勢

2006-04-24 | ★FLOWER(惑星と花)
太陽と、土星が、スクエアー。
ココ暫くのあいだ、忍耐や制限が虐げられてしまう時期です。
しかし、今まで、努力してきた人には、纏めや仕上のトキといえるでしょう。

G.W前の気の緩みに注意して、整理整頓をしたいものです。
買い込んでしまった(というか、無理やり持ち帰らせられた)観葉や、花達の植え替えをしながら、レイアウトしなければ・・・。
その合間に、コンテンツの原稿も取り掛かります。
アレだけ疲れたのに、朝起きて、偉いなぁ~と、感心しつつ、当然の事が出来る様になった私に驚いてます。この年になって・・・。コノ運気になったから、が、正しい言い方かもしれません。
年齢や性別や、社会的な観点で、物事を判断しないのが、私の鑑定の基にあります。
その人らしく、その人を丁寧にリーディングしていきます。
そうすれば、そのひとの気持ちになって、優しい心のこもった鑑定が出来るのではないでしょうか
土星は、社会における自分の姿勢かもしれません。

水瓶座の水

2006-04-23 | ★FLOWER(惑星と花)
は、水瓶座で、海王星と、コンジャンクション。

精神的には、充実した三日目なのですが、肉体的には、ボロボロ・・・
筋肉痛です。ふっ~
水瓶座は、美少年[ガニメーデ]が、水瓶を抱えていますが、綺麗な済みきった湖に流してしまっているので、水分を補給しなくてはいけません。たえず・・・デス。
尿結石や、静脈瘤にも留意し、ホルモンの流れや、胆汁を潤す為にも、いつも水分を多めに戴きましょう。
風のエレメンツ(双子座・天秤座・水瓶座)の皆さんも、水分はイッパイ取って下さいね。
今日も、が、水瓶座ですから、水分をたくさん摂取するのはラッキーです。
水瓶座の事を、アクエリアスというのも、占星術的には、いい覚え方かもしれません。

BUT、お花には、お水をあげすぎてはいけません。足りないくらいにしないと“根腐れ”が一番枯らしてしまう原因です。
土の表面に触れてみて、乾いていても、乾燥していません。まだまだ、大丈夫です。少し、しおれたかなぁ・・・くらいがベストなんです。
甘やかしすぎては、成長しません。
この、具合が、簡単のようで、結構難しいのですが。


ウキウキ★ワクワク

2006-04-22 | ★FLOWER(惑星と花)
は、水瓶座です。
金星と、木星が、トライン。
優しい気持ち、ロマンティスト。

スプリング・フェアー
にて、怪しい 方を御紹介。ガーべらの50本の束を500で、売ってます。手前は、ハーブや、野菜の苗。一つ50で、売ってしまうでしょう・・・。優しい花売り娘のつもりです・・・。
周りに、溶け込んでいる姿が、嬉しいのか、寂しいものを感じるのです。

牡牛座に太陽が入りました

2006-04-21 | ★FLOWER(惑星と花)
太陽が、牡牛座に入りました。
の、山羊座と、トラインです。

最近、新しい人間関係で、とても新鮮で、毎日忙しくしてます。
違う世界の人たちでも、同じ人なんだけど、別世界の戸惑いも感じながら、自己紹介して、連絡先交換して・・・お茶に誘われ、ランチに誘い、ここで、仕切ってしまう私が出てしまったんだけど・・・
そこで、皆さん、元気で、明るいなぁ~と、実感。
挨拶や、自己紹介の時も驚いたけど。この異次元パワーについていけるかな、っと、ちょっと不安。
広報や、PCに関してなら、何か役に立つかなぁ~と思って。
頼りない私なのに、周りからは、ちっともそう取られてなくて
「いい方が来てくれたわぁ~」
逆に、面白い人と見られたりするのは、とっても嬉しいケド。
天宮優の星の世界を離れての、新しい人間関係で、ワクワクしているのでした。そ、それに、昨日、凄~いリアルな、ステキな夢を見てしまったし。
牡牛座の時期は、感性が敏感になりますし、五感なども、磨かれます。
まずは、今日から、花売り娘で、美しいものに触れてきます。
(でも、実は、肉体労働なんですが・・・

今月の運勢アップ致しました
また、ご感想などお寄せ戴くと、やる気が出ます。単純な私であります。

尊厳・威厳

2006-04-20 | ★FLOWER(惑星と花)
は、山羊座です。

自分の意見を持つのは、良い事ですが、言う事がいいとは限りません。述べるべき時は、タイミングが大切です。
また、ソレを、待ちすぎて、考えすぎると、一度にいっぺんに爆発しないように、塩梅というものに気をつけましょう。貯めすぎると危険。
自分にプライドがある過ぎると、人間関係で、苦労します。
威厳を持つのは、良い事でしょうが・・・そんなに、気丈になり過ぎないで、肩の力を抜きませんか。
高い山を登るには、途中で、休憩した方がいいのですよ。
周囲との価値観の違いを、考えてみるゆとりを持ちましょう。
まだまだ、長い、道のりです。

スブリングフェア

2006-04-18 | ★FLOWER(惑星と花)
は、射手座で、土星と、トライン。
多忙な中の充実感。哲学を持つ者には、真実の栄光が約束される。
  努力が、実る。

「花と緑のスプリング・フェアー」 2006/4/21(金)~ 4/23(日)

誠に申し訳ありませんが、ボランティアで、花売り娘となり、横浜スタジアム横に出没します。
よって、鑑定業務はお休みとなりますので、御了承下さい。
ご理解と御協力を御願い致します。
開港際の時期の「チューリップ祭り」も同様になると思います。(まだ、未定)
いつものお店にいますので、お時間がありましたら、遊びに来て下さい。
イッパイのお花に囲まれて、いつもと違う天宮優が、元気に登場しています。
勿論、お花もたくさんプレゼント致します(いいのかなぁ、いいんでしょう・・・多分。毎年、任されているので。)

それから、綺麗な写真を色々撮ってきますので、お花のリクエストがあったら、コメントにどうぞ


元町商店街だけど、元街小学校入学式

2006-04-05 | ★FLOWER(惑星と花)
が、蟹座です。
獅子座を、逆行中の土星が、順行に戻りました。

桜の季節を感じると、もう、初夏のイベントが楽しみになってくる・・・ここ、みなと横浜あたり。 スタジアムでは、席取りの長蛇の列が出来ていました。そして、そこの公園の桜です。
勿論、チューリップも咲き始めました。
私が、一年で、一度だけ、花売り娘に変身する 横浜開港際も、もぅ直ぐです。
この時期は、一年で一番時間が早く過ぎて行きます。誕生日も、あっと、いう間に・・・。
明日は、早起きして、桜の写真を撮りに山手の方に行ってきますので、お楽しみに。
世間は、入園、入学シーズンですね。今日が、入社式の方もあったことでしよう。
が、蟹座にある日は、家庭的な雰囲気のもと、和やかに進む日となるでしょう。
周囲は、親友がボストンに旅立ったり、色々、始まりを実感せざる事が起きています。
あぁ・・・私も、今週は、仕事や公的には素晴しい展開をしそうですが、私的には、サッパリ・・・。
プライベートが充実すると、カードの読みも鋭く敏感になるのになっ。
みなさま、天宮優に、愛の手を~




七草の種類と効用 ・今日は何の日!?

2006-01-07 | ★FLOWER(惑星と花)
七草の種類と効用
七草粥にして食する春の七草と呼ばれる7種類の青菜の効き目を御紹介します。
芹(セリ) セリ科の多年草
増血や消化を助ける作用がある。競り勝つの意もアル。
薺(ナズナ) アブラナかの越年草
ペンペン草ともいう。解熱、排尿、視力への作用がある。なでて汚れを取るの意も。
御形(ゴギョウ) キク科の越年草
母子草(ハハコグサ)ともいう。吐き気、痰、解熱に作用する。御形から仏体の意も。
萋(ハコベラ) ナデシコ科の越年草
ハコベともいう。歯ぐきや排尿に作用する。繁栄が蔓延するの意も。
仏の座(ホトケノザ) キク科の2年草
タビラコともいう。歯痛を抑える。仏の安座の意も。
菘(スズナ) カブ
消化促進、しもやけ、そばかすに作用。神様を呼ぶ鈴の意も。
蘿蔔(スズシロ) 大根
胃腸の働きをよくする、咳止め、神経痛に作用。清らかな白の意もあります。
1月7日は正月行事をしめくくる日。
松の内の最後の日として七種類の野菜が入ったお粥を食べます。
基は、中国から伝わった五節句、(1月7日:人日(じんじつ)、 3月3日:上巳(じょうし)、5月5日:端午(たんご)、7月7日:七夕(たなばた)、9月9日:重陽(じゅうよう))の一つで、江戸時代は1年の中でも重要な節句とされていました。
「人日の節句」は新年の占いの日で、その際に七種の野菜を食すことで邪気を払うという習慣があったことに由来します。日本では1月15日に小豆粥を食べる習慣があり、その影響で七草をお粥にして食べるようになったそうです。
また、今日は、
爪切りの日でもありました。
新年になってはじめて爪を切る日で、「七草爪」ともいいます。
七草である薺(なずな)を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われています。
  
誕生花
せり・・・清廉、高潔

は、牡羊座
始まり・スタート・出発


レモン

2005-11-13 | ★FLOWER(惑星と花)
11月12日の誕生花
だいもんじそう 花ことば 「自由」 
レモン          「心からの思慕」
檸檬の花         「誠実な愛」

11月の誕生石 シトリン <Citrine> 「活力・希望」
語源はレモンを意味するフランス語「シトロン」(オレンジがかった黄色)
友情、友愛、希望、潔白の象徴。金運・繁栄を呼ぶ石だけでなく、身体エネルギーと精神エネルギーのバランスを調節する。

色彩は水星のイメージも漂うが、火星としましょう。

(この、ブログのテーマだったりするのです)

また、蠍座の星座石は、 トパーズ <Topaz>。宝石言葉は、忠誠・友情。創造性や感受性を高め、幸福・友愛・希望をもたらす。真実の追究。
 
皮膚の日
1995(平成7)年に、日本臨床皮膚科医学会が制定。この日には、各地で無料相談会や講演会などが行なわれるそうです。
「いい(11)ひふ(12)」の語呂合せ。

天宮優からのプレゼント
}また、また、Xmasには早いけど、先着順に誕生花と言葉やその日の記念日など教えてあげちゃいます。
普段は、有料ですが、コメント戴ければ、此方のコーナーでお答えします。
エントリーの条件は、歌がうまい人・・・冗談です。
私のHPの感想を戴けたら、お返事します。
ついでに、何か追加して欲しいコンテンツやカテゴリーなんて、教えてくれないかしら。
注: 生ものですから、予告なく、急に終了します。






ローズヒップ&ハイビスカス(古代エジプトと西洋占星術の関わりから)

2005-10-04 | ★FLOWER(惑星と花)
ローズヒップは、ラテン語でロサ・カニーナ(犬のバラ)、英語ではドッグローズと呼ばれています。ノイバラには10数種類ありますが、その中でこれが一番ポピュラーかな・・・。
(ヨーロッパにあるローズの原種は、ドッグローズ、スイートブライアー、フランスローズ、キャベツローズ、ダマスカスローズの5種類)
利用部位は、オレンジかかった赤色の卵形をした果実ですが学問的には「偽果」といって、イチゴやイチジクと同様ニセの果実です。
バラ属は、古代から儀式・化粧品・香水など多岐にわたって重宝され、その種類も数え切れない程です。

ローズヒップオイルは野生の灌木や薮でとれるので、野生バラ油とも呼ばれます。チリ国アンデス山麓の大自然に恵まれた気候と土地で最高級のローズヒップが栽培されています。
ローズヒップオイルは水分喪失を軽減し、皮膚を乾燥から守ります。
肌に必要な栄養素である4大ビタミン天然ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンPを自然な形で豊富に含みます。さらにリノレン酸、リノーメレ酸、オレイン酸、トランスレチノイン酸等の必須肪酸の合計は80%を超えます。その効果は、お互いに助け合い補い合いその力を発揮するらしいのです。

ハイビスカス
英語のハイビスカス、ドイツ語のヒビスクス→ヒビス(エジプトの美の女神)のようにありたいというスワヒリ語の語源に始まるように、あのクレオパトラが愛飲していたのは有名ですし、まとっていた衣装もハイビスカスで染めてあったとの事

ハーブは、古代エジプト時代まで遡り、飲用ではなく、薬用、食用、祭品として用いられていました。
西洋占星術の天体<惑星>と、きっても切りひらけない関連のある世界ですが、ココでは、書ききれないのでまた改めて
(別にHPが作れる程、食文化と花に関しては、星の世界のつづきが書けるかも・・・。単なる食いしん坊ではないのだぁ

カサブランカ!凄い!凄い!惑星☆ワクワク

2005-07-15 | ★FLOWER(惑星と花)
太陽と冥王星が150度
中途半端だった事、いい加減だった事は、綺麗に、リフレッシュ!
これから来る、大切なイベントに向けて、整理整頓。

17日 金星と冥王星がトライン/火星と冥王星もトライン
未来志向、理想主義。エネルギーは何処へ向けるかが、大切なポイント激しすぎて、暴走に注意いえいえ、ストレートで良し。イケイケサイン

19日 金星が火星とトライン
うわぁー凄すぎこれは恋の始まり情熱的でセクシーな恋の暗示です。チャンスを逃さないで火星はエネルギー

もう、ここまで来たら、やるしかない

近年、まれにみる、凄いアスペクト惑星☆ワクワクとは、こういう日の為にあるんだぁ凄いデス。凄過ぎデス。ビューン!

球根から、毀れんばかりの花が咲いた!
大漁だぁー天の恵みだぁー
ステキな香りに包まれて、ヨーロピアン

本日は・・・
開港際(双子座)の球根が、天秤座の月の日に咲いた カサブランカ♪ ドアーの向こうから!玄関の前から香っている~!エレベーターからも、凄い!事になってる。(大袈裟だけど、ホントの話)




プレゼント!アロエの花の物語りpart2

2005-06-29 | ★FLOWER(惑星と花)
水槽にわんさか、こぼれんばかりに育っているのが、アロエです。前回のアロエの花の映像の下の部分です。芽出度いアロエです。子供が授かった伝説のアロエです。
勿論、まだ、まだ、ありますので、よろしかったら、致しますヨ
但し、花が咲いたのは1つしか有りませんが、どのアロエも咲くと思います。
偶々、私の良い方位に置いたものだけ、花が咲きましたが。
公平に、先着順としますので、イチバンにコメントに御返事戴けた方にしましょう
但し、凄~い重いですよ郵送出来ませんから、取りに来れる方限定となります。
花のアロエは、1名ですが、他に、食べて見たい方、育てて見たい方も、コメント御待ちしていますね
便がちょっと・・・という方は、アロエをローグルトと戴いてもいいのですが、ワサビ醤油で刺身感覚もお奨めコレが、いけます。嵌ります。
我が家のアロエは、肉厚だから、刺身でも、ステーキでも美味
でも、食べすぎには充分ご注意をとても、強いので
それでは、どしどし、コメント御待ちしています

アロエの花の物語り

2005-06-29 | ★FLOWER(惑星と花)
みなさん!コレ何か判りますか?アロエの花です一ヶ月程前に撮影しておいて、アップが遅くなりました。
今日は、(いつもではないですよ)お昼寝が出来たので、こんな時間からにむかっているのですが、今、横浜は急にが降ってきたんです。せっかく、夕方に丹念に水やりしたのに。で、ベランダの物をチェックして「あっ!」と、思い出したのが、アロエの事だったということです。
水星と金星が獅子座に入ります
という事も、重なって、アロエを忘れずには入られないから
ひと昔前の話なのですが、弟子の中で、獅子座のシッカリものの彼女が、中々、Babyに恵まれなかった時、アロエをいい日にプレゼントしたのです。勿論、置き場所も鑑定して。そして、暫くして「カード」を展開したらやっといいカードが出て、アロエが花をつけたのです。それまでは、あんなに丈夫なアロエが枯れてしまったりして、2度目ののアロエが花咲いた年めでたく可愛い女の子が
それからというもの、隠れ天宮グッツの一つになったのです
コレを聞きつけたか、言ってか、弟子の間に噂が広まり、お花屋さんを経営している彼女は、双子を生んでしまいましたぁ勿論、うちから持っていき、花が咲いた年にオメデトーっていう感じです。
この映像の下の部分アロエは、次回にアップします。(一枚ずつしか載せられませんので)
ここに移ってからは、何年ぶりかのノビノビした、花が咲きました。
私には、どんな、御目出度い話がくるのか、成るのか、ちょっと楽しみ
Babyはどんなことがあっても、地球が滅亡しても(←大袈裟)無いので、そうか、皆さん、わかってますかぁ当然ですよね。
で、どんな、実がなるのか、楽しみにしましょう。木星の恩恵が期待出来るといいな
それでは、アロエの画像を続けましょう・・・