月と、水星も、水瓶座で、冥王星と27度で、60度の角度を作り出す今日・・・。
東京では、
初雪で、観測初の遅い記録だとか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
絶対なんて、ありえない空、天気、宇宙・・・。
つまらない事を考えすぎて、八つ当たりして、寝不足・・・
。
そんな小さい人間に嫌気がさす。細かいこと考えて、悩むなんて、未来は語れない。過去も汚れてしまう。
嫌な過去も自分の姿、鏡。全てを愛して、全てを認めて、それは、無償の時。
冥王星は、遙かかなたの惑星。太陽を一周するのに248年もかかるという偉大な周期。
以前、冥王星が射手座に移った日の満月、平成7年(1995年)1月17日午前5時46分、淡路島北淡町野島断層を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生してしました。
起きてしまいました。
意識を革命するのは、壮大かもしれないが、事件が起きてから、気づいては遅すぎる。
冥王星が、発見されたのは、1930年2月18日 で、発見したのも、水瓶座生まれの、クライド・ウィリアム・トンボー(Clyde William Tombaugh)1906年2月4日 生まれ。
東京では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
絶対なんて、ありえない空、天気、宇宙・・・。
つまらない事を考えすぎて、八つ当たりして、寝不足・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
そんな小さい人間に嫌気がさす。細かいこと考えて、悩むなんて、未来は語れない。過去も汚れてしまう。
嫌な過去も自分の姿、鏡。全てを愛して、全てを認めて、それは、無償の時。
冥王星は、遙かかなたの惑星。太陽を一周するのに248年もかかるという偉大な周期。
以前、冥王星が射手座に移った日の満月、平成7年(1995年)1月17日午前5時46分、淡路島北淡町野島断層を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生してしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
意識を革命するのは、壮大かもしれないが、事件が起きてから、気づいては遅すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)