こんばんは。73トランザム、進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/eac8a111057a70a60125e74e1212f6c8.jpg)
運転席側のシートベルト上部取り付け部が外れているので付け直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/6af91dc453218f5812206b23ba3bb6fc.jpg)
鉄板ビス止めなので締め直しましたが1個は締まり切りませんね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/cacc7e357969c267b60bd2625f7330d0.jpg)
他の場所へ移しても良いんですが穴が残りますので止めて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/0d09f48a62264618189e2ce5dd07e6eb.jpg)
片側は締まっているので様子見ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/b74ad5930a194375ca7661ce0ba1bebb.jpg)
キャブレターリターンスプリング交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/09a1c570eebaf1eb37432200eeed926d.jpg)
こちらの方がアクセルも柔らかいしラジエーターホースへの干渉もなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/9abad8de065084b8ffb424b77127091a.jpg)
エアークリーナーの止ボルトも交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/822e9fa3a31b38403e84a7e4e25d38e3.jpg)
ホーンの配線等、まとめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/0213c6b2e87e9e8b6c6d91eb383df67b.jpg)
1か所ヒューズ入りの配線に交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/760a0c860e8b5e151bce40779200ec55.jpg)
1本のアクセサリーからの電源配線が多いので割り込ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/05a6e7a1f83379c7c8b5969981d8d903.jpg)
メーターパネルはネジ等無くてハマってただけなので、上手くネジ等探して取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/8922db30ed2f75b7bfb70b0497c25a6a.jpg)
メーター裏側の線が改造してあるので直そうかと思いましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/e834dd284a72438f400d2ab7e622af24.jpg)
メーターパネルの基盤シートもいい状態ではないので触らないで置きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/6d73c9972ce091e2b2e034a2cec2db7d.jpg)
続く、、、、、動画は https://youtu.be/fnAgtBJSeHI にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/eac8a111057a70a60125e74e1212f6c8.jpg)
運転席側のシートベルト上部取り付け部が外れているので付け直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/6af91dc453218f5812206b23ba3bb6fc.jpg)
鉄板ビス止めなので締め直しましたが1個は締まり切りませんね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/cacc7e357969c267b60bd2625f7330d0.jpg)
他の場所へ移しても良いんですが穴が残りますので止めて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/0d09f48a62264618189e2ce5dd07e6eb.jpg)
片側は締まっているので様子見ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/b74ad5930a194375ca7661ce0ba1bebb.jpg)
キャブレターリターンスプリング交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/09a1c570eebaf1eb37432200eeed926d.jpg)
こちらの方がアクセルも柔らかいしラジエーターホースへの干渉もなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/9abad8de065084b8ffb424b77127091a.jpg)
エアークリーナーの止ボルトも交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/822e9fa3a31b38403e84a7e4e25d38e3.jpg)
ホーンの配線等、まとめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/0213c6b2e87e9e8b6c6d91eb383df67b.jpg)
1か所ヒューズ入りの配線に交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/760a0c860e8b5e151bce40779200ec55.jpg)
1本のアクセサリーからの電源配線が多いので割り込ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/05a6e7a1f83379c7c8b5969981d8d903.jpg)
メーターパネルはネジ等無くてハマってただけなので、上手くネジ等探して取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/8922db30ed2f75b7bfb70b0497c25a6a.jpg)
メーター裏側の線が改造してあるので直そうかと思いましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/e834dd284a72438f400d2ab7e622af24.jpg)
メーターパネルの基盤シートもいい状態ではないので触らないで置きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/6d73c9972ce091e2b2e034a2cec2db7d.jpg)
続く、、、、、動画は https://youtu.be/fnAgtBJSeHI にて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます