いきなり冬ですか?🌀
何だかつい最近まで「暑いね💦」って言っていたような。。。
キンモクセイ。

歩いていると、キンモクセイの甘い香りがする。
田んぼ。

ミゾソバ。

休耕田に毎年出る。
今年は、白いミゾソバをいたるところで観る。
オオミゾソバ。

色の鮮やかな美しい花。

毎年楽しみしている花❣️
今年は少ないなぁ。
タデノサルゾウムシ。

オオミゾソバの葉っぱを食べにきた、3ミリくらいのゾウムシ。
象みたいなシルエット。
スズメウリ。

真珠みたいな実がなってる✨
草刈りでほとんどのスズメウリが根絶やしになってしまい、観られたのはこの一本だけ。貴重よ。
秋のギンリョウソウ。

今年は三本だけ出た。
見られてよかったけど、本当に年々数が減っている😢
トリカブト。

あの根っこが猛毒のヤツ❣️
この花を観るたびに、少しだけ気持ちが昂ぶるのはなぜ⁉️💦
このところちょっとブラック🌀
愛って何?…みたいな哲学的なことを考えてしまう。
哲学的なことは、あまり考えない方がいい‼️
これ、私の基本なんだけどな💦
でも、これぞ愛なんです❗️みたいなもんを、ドーンと出されると、ヘドが出そうな嫌悪を感じてしまう🌀
これは、私のコンプレックスの賜物💦だとはわかっちゃいるんだけどね〜💦💦💦
何ごとも、ほどほどが大事よね〜。
私のブラックもほどほどにしとかないとね〜‼️
ホントに物事はすべて、ほどほどがいいのよ‼️
里山でも、今ほどほどが話題だ。
里山の一部の草刈り、馬鹿なの⁉️っていうくらい丸刈り🌀
お仲間のみなさんも、今回はかなり怒っている。
自然を大切に‼️とうたっているけど、貴重な植物も、貴重な蝶が卵産む木も、野鳥たちの入るところも、関係なく丸刈り🌀🌀🌀
根こそぎっていうくらい🌀🌀🌀
里山だから、人の手が入るのは当たり前。
草刈りだって、やってくれるのはありがたいこと。だとは思っているけど、
「ほどほど」って大事よ‼️
何ごとも、やり過ぎはダメでしょ💢💢💢
今日も、ありがとう😊
何だかつい最近まで「暑いね💦」って言っていたような。。。
キンモクセイ。

歩いていると、キンモクセイの甘い香りがする。
田んぼ。

ミゾソバ。

休耕田に毎年出る。
今年は、白いミゾソバをいたるところで観る。
オオミゾソバ。

色の鮮やかな美しい花。

毎年楽しみしている花❣️
今年は少ないなぁ。
タデノサルゾウムシ。

オオミゾソバの葉っぱを食べにきた、3ミリくらいのゾウムシ。
象みたいなシルエット。
スズメウリ。

真珠みたいな実がなってる✨
草刈りでほとんどのスズメウリが根絶やしになってしまい、観られたのはこの一本だけ。貴重よ。
秋のギンリョウソウ。

今年は三本だけ出た。
見られてよかったけど、本当に年々数が減っている😢
トリカブト。

あの根っこが猛毒のヤツ❣️
この花を観るたびに、少しだけ気持ちが昂ぶるのはなぜ⁉️💦
このところちょっとブラック🌀
愛って何?…みたいな哲学的なことを考えてしまう。
哲学的なことは、あまり考えない方がいい‼️
これ、私の基本なんだけどな💦
でも、これぞ愛なんです❗️みたいなもんを、ドーンと出されると、ヘドが出そうな嫌悪を感じてしまう🌀
これは、私のコンプレックスの賜物💦だとはわかっちゃいるんだけどね〜💦💦💦
何ごとも、ほどほどが大事よね〜。
私のブラックもほどほどにしとかないとね〜‼️
ホントに物事はすべて、ほどほどがいいのよ‼️
里山でも、今ほどほどが話題だ。
里山の一部の草刈り、馬鹿なの⁉️っていうくらい丸刈り🌀
お仲間のみなさんも、今回はかなり怒っている。
自然を大切に‼️とうたっているけど、貴重な植物も、貴重な蝶が卵産む木も、野鳥たちの入るところも、関係なく丸刈り🌀🌀🌀
根こそぎっていうくらい🌀🌀🌀
里山だから、人の手が入るのは当たり前。
草刈りだって、やってくれるのはありがたいこと。だとは思っているけど、
「ほどほど」って大事よ‼️
何ごとも、やり過ぎはダメでしょ💢💢💢
今日も、ありがとう😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます