瑠璃姫の日々・その2の2

へそ曲がりの独り言…😅

術後7年の検査…ドキドキ💦

2020-01-28 22:22:00 | 瑠璃姫の日々Part...
ホントに暖冬なのね。
今年は里山の池に氷が張らない。

池だけじゃない。
霜ばしらも見ない。

そんなこの冬だが、雪予報が出た❗️
でも夜半にみぞれが降っただけで、冷たい雨☔️で終わったからよかった。
でもこの異常気象はよくないけど❗️


今日は一年に一度のM病院での検査。
乳がん発覚したのが2012年3月。何種類かの抗がん剤を経て、左乳房全摘手術をしたのが2013年1月。
その後、半年ほどの抗がん剤終了とともに、現在のM病院に転院した。
術後5年間は半年に一度の検査。
今は一年に一度になった。

よく「5年過ぎたからもう治ったんでしょ」と言われるけれど、、、
乳がんには完治(完全に治る、がん細胞が完全に消える)はない❗️
でも今はおかげさまで寛解状態(病状が落ち着いて臨床的には問題がない)にはなっている。

乳がんは罹患したら全身に種が撒かれたと思え❗️と言われる病気。
だから再発や転移の不安が頭の片隅にはあるのだ😢
最近では日常の中ではあまり考えなくなったけれど、検査のときはドキドキしてしまう🌀
結果は変わりなし。だったからよかった。


今日も、ありがとう😊




巣鴨地蔵通商店街❣️

2020-01-22 17:57:00 | 瑠璃姫の日々Part...
久しぶりに、友達一家にくっついて、巣鴨のとげぬき地蔵に行ってきた。













御朱印。


寒かったけれど、それなりに人が出ている。
流石に「おばあちゃんの原宿」、妙齢な方が多い。女性だけじゃなく妙齢な男性もたくさんいた。
みなさんお元気そうだ。

ここは高岩寺というお寺だけれど、とげぬき地蔵として有名。
今のお地蔵さまは3代目とか。
柄杓でお水をかけて、悪いところ(治したいところ)をタオルで拭ってお祈りをする。
江戸時代から、病気平癒のご利益があるとして、庶民から崇拝されているんだって。


お参りを済ませた後は、地蔵通商店街をふらふら。
お昼ご飯は、ミシュランガイドに載っているお蕎麦屋さんに入った。




かけそばに天ぷらを注文。



天ぷらはサクッサク❗️
ひとつひとつの材料にはかなりこだわりがあるらしい。どこそこ産の何です。って説明がある。
お蕎麦も美味しかった。
汁も、麺つゆというよりも、ほんのちょっと濃いお出し?みたいな感じで、優しい味の中にもしっかりとした旨味がある。
とても美味しくいただいた❣️
ただ、量が少ない💦
そんなに大食いではない私でもそう思うのだから、若い人は一人前じゃあ足りないかも〜💦


地蔵通商店街。














いろいろと楽しいお店がたくさんある。
巣鴨と言えば、塩大福‼️赤パンツ‼️

こんなの見つけた。

この品揃え、すごい‼️
MG5・VALCAN・EROICA…
全部男性化粧品だけど、今でも売ってるんだぁ‼️って品物ばかり。
昭和中頃の香りがぷんぷん‼️

お煎餅。


お休みの日は若者もたくさんやってくるという。

最後に駅前のサンマルクカフェで一休み。

巣鴨ふらふら散策、面白かったぁ❣️


今日も、ありがとう😊

いったんもめんが飛んでた‼️

2020-01-19 21:02:00 | 瑠璃姫の日々Part...
昨日は雪がチラチラ。
今日は青空。

青空の中、「いったんもめん」が飛んでいた❗️

なんちゃって💦
タコあげの少年。

最近ではお正月にも見かけなくなった光景だ💦
ゲイラカイトじゃなくて、紙のタコだった。あげるのも難しそう。
遠くから見たら、ちょっといったんもめん風?に見えたのだ😊

里山の風景。

ここはお気に入り。小さな谷戸らしい雰囲気のある場所だ👍

シイタケ。


久しぶりのトトロ登場。
なかなか立派なシイタケだった。

花たち。
ナノハナ。菜の花。


ロウバイ。蝋梅


ソシンロウバイ。

花の中が赤いのがロウバイで、赤くないのはソシンロウバイというらしい。
お仲間のおかげで、またひとつお利口になった👍


今日は久しぶりにカワセミを観た👍
あっという間に飛んでいってしまったけれど💦
数年前には90%の確率で観られたのに、今ではほとんど出会わない😢
今日はラッキーだったな❣️

今日も、ありがとう😊




#花

2020-01-13 04:27:00 | 瑠璃姫の日々Part...
冬でも咲いている花たちがいる。

今年は暖かなのかも〜⁉️

ノゲシ

冬は数こそ少ないが、一年中花を付けているイメージがある。

スミレ





これは。季節外れ?

ニリンソウ。







この時期咲いているのにびっくり‼️


この時期の花。
スイセン。




ロウバイ、




カンツバキ。



ワビスケ。

ワビスケは漢字で書くと「侘助」なんかいい感じ。

ホトケノザ。



もっと広い範囲を散策すれば、もっとたくさん見つけられるんだろうなぁ。
でも今は、遠くに行く気力がないから、身近なところで探してる❣️

思いがけず見つけると嬉しいものだ。


今日も、ありがとう😊

冬木立

2020-01-07 23:04:00 | 瑠璃姫の日々Part...
お正月っていつまで❓
最近じゃあ三が日、っていう認識だ。
私の子どもの頃は、松の内7日までお正月気分だったような。。。

7日の今日は、お飾りも片付けて、とりあえず七草粥を食べる。

七草粥。

我が家のは鳥だし風味❣️

七草はスーパーで買ってくる。
結構いいお値段💦
小さな大根(スズシロ)、小さなカブ(スズナ)意外のセリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、は、その辺に生えている草なのにね。
しかもハコベが圧倒的に多い💦
高いなぁ💦と思いつつも、季節物だから買っちゃうのだ。
里山にもそれなりに生えているけど、私は里山のものは採って来ない方針なので。

ホトケノザ。

もう花を付けている。

ロウバイ。(蝋梅)

毎年咲くのを楽しみにしている。
美しい❣️そしていい香りだぁ❣️😊
青空の下だと尚更映える。

冬木立。






冬木立、いいよね〜😊
曇り空だと寂しいだけだけど、青空だと気持ちいい☀️👍💕

冬の里山はほとんど観るものがない。

野鳥もめっきり少なくなって、全然出会わない🌀
数年前までは、バズーカみたいな大きなカメラを持った野鳥撮影の人が多くいたけれと、今は顔見知りの野鳥の会の人だけ。
野鳥が減っているのは確かなんどけれど、
バズーカみたいなのご減ったのは、カメラの性能が良くなってコンパクトになったから。とお仲間に教えてもらった。

私が里山初心者だった頃は、歩いているだけで、数多くの野鳥と出会えたのに。

それにしても、どうしてこんなに野鳥が減っているのかしら⁉️
ある人が
「原発の影響で小さな虫が減って、それを食べている野鳥も減った。」
とおっしゃっていた。
う〜ん、ちょっと考えさせられる意見だな。。。


今日も、ありがとう😊