瑠璃姫の日々・その2の2

へそ曲がりの独り言…😅

道端の雑草たち

2020-04-15 16:38:00 | 瑠璃姫の日々Part...
自粛生活の中、一日一度の体ほぐし&運動のためのお散歩。

道端にだって、たくさんの春を見つけられる😊👍
人さまのお庭にも💦

シャガ。



モッコウバラ。


トキワツユクサ。


ホトケノザ。



ヒメオドリコソウ。



ウツギ。(?)


カラスノエンドウ。



ハナニラ。


こんなときだからこそ、いいこと探し頑張ろうっと❣️❣️❣️

今日も、ありがとう😊


2020/04/13

2020-04-13 23:24:00 | 瑠璃姫の日々Part...
冷たい雨☔️しかも土砂降りだ🌀

この土日、結構人が出ていることに恐怖を感じる🌀
特に土曜日はお天気がよかったからだと思うけれど。。。

前は土日でもあまり人がいなかった里山にも、かなりたくさの人が来るようになった。
農道は違法駐車の嵐🌀
地元の車よりも他からの車が多い。
年配の方々から若い人、親子連れもたくさん来ている。

確かに屋外でのびのび出来るところ❗️と思うのは理解できる。
私だってそう思うもん。

しかし、無法地帯と化してしまうのは地元民としてはいかがなものか💢と思ってしまう。

特に若い親子連れ。
水路で遊ばせるのはいいけれど、根こそぎ生物を持っていってしまう。
畑にも入り放題。
自転車で山道に入り、貴重な植物たちを踏み倒す。
農家さんの山なのに、タケノコを盗っていく。
などなど。。。
里山は人が手入れをしているから里山なのだ。ということが理解されていない。
自然の中だから何をしてもいいと思っているらしい。
地元の人たちは、みんなとても迷惑をしている。

私もあまりの人の多さに、昼間のお散歩はやめて、夕方少し歩きに行ったけれど、咲いたばかりの花がちぎられて捨ててあったり、トイレがないから、ちょいと奥には用を足したであろうテッシュペーパーが捨ててあったり、ペットボトルが捨ててあったりと、ちょっと酷い💢という状況なのだ。


ニリンソウ。(二輪草)



今満開❣️
ここは保護地‼️何十年もかけて地元の人が保護して増やしてきた大切な場所‼️


ワンコはもう寝たきり。
もう液体栄養も飲み込めない😢😢😢
点滴には毎日通っているけど。
昨日の夕方は、抱っこして里山に連れて行った。
里山のお散歩が大好きだから、せめて空気感だけでも。。。と。
私の勝手な思いだけどね。。。
お医者さんは、
「もう時間の問題。でも老衰だから本人は苦しかったり、痛かったりはもうしない」と言われている。
クウクウと寝て、トイレしたいときジタバタするから介助して、たまにお水飲んで、またクウクウ寝て。。。
頑張ってくれてる❣️


今日も、ありがとう😊




タケノコ・黄色の桜

2020-04-10 22:46:00 | 瑠璃姫の日々Part...
緊急事態宣言は出た❗️…けれども…🌀
私ら国民はいったい何を信じればいいのだろう❓
ともかく人の多い場所には行かない。
マスク、手洗い、うがい。
自分で出来ることはそのくらいだ。

裏の里山にお散歩には行っているけれど、屋外でもマスクをして、お仲間に出会っても距離をとって情報交換をしている。

畑の土起こし。


タケノコ。

伸び過ぎてもう竹の子じゃないな💦

今夜は地元の採れたてタケノコづくし❣️

採れたてのタケノコはとても美味しい❣️


黄色の桜。
ソノサトキザグサ。(園里黄桜)





御衣黄桜かな?とも思ったけれど、ソノサトキザグサのようだ。
少し緑がかった黄色。
不思議な桜。


我が家の大切なワンコ。

もう少しで14歳になる。
今年に入ってから具合がイマイチ。その度に病院で点滴をしてもらい復活❗️を繰り返していたんだけれど。
今週になってから急速に悪くなって、ほとんど歩けなくなってしまった😢😢😢
ごはんも食べられないから毎日点滴。
家では液体のエネルギー補給食。そしてオムツ。。。
ほとんど寝たきりで立つのもやっとなのに、トイレに行こうとする。でも倒れてしまう😢😢😢
でも頑張ってくれてる。
大切な大切な大切なワンコ♡♡♡


今日も、ありがとう😊












新緑

2020-04-06 23:50:00 | 瑠璃姫の日々Part...
明日非常事態宣言が出る。
難しいことはわからないけれど、やる事なすこと遅いんじゃないかなぁ🌀🌀🌀
しかも強制力はない❗️と連呼している。
何だかなぁ🌀🌀🌀

外出自粛要請。ともかく家にいて欲しい‼️
とのこと。
近くのスーパーでの買い物と、ワンコのお散歩を兼ねた自分のお散歩意外は、ほとんど外には出ないようにしている。
三密ももちろん避けている。


今は新緑がとてもきれいだ。


まだ桜も残っていて、チラチラと花びらが舞っている。

本当にありがたいお散歩道



山の中は前から人がいない。

新型コロナが流行り始めてから、土日は田んぼのあたりは人が多くなったけれど、山の中はたまにすれ違うくらい。
だから田んぼのあたりは避けて山に入る。
ありがたい環境だ。
妹には、「田舎に住んでいる特権だね」と言われている💦


今日も、ありがとう😊








ありがたいお散歩道👍

2020-04-03 23:29:00 | 瑠璃姫の日々Part...
人混みには行かない。。。
なるべくそうしているけれど、昨日用事があって駅前に行ったら、たくさん人がいた🌀💦
用事をちゃっちゃと済ませて急いで帰ってきたけど。


人のあまりいないところを選んで、お散歩には毎日行っている。

ミツバツツジ。

山の中にあった。満開だぁ。

カントウタンポポ。(関東たんぽぽ)


オオイヌノフグリ。

新聞に別名「星の瞳」って書いてあった❣️
ホントそう呼びたい👍

サクラ。(桜)


ゴヨウアケビ。(五葉木通)



ミツバアケビ。(三葉木通)


サクラ。


自然にはコロナなんて関係ない。


どうなっちゃうんだろう❓❓❓
そんな不安ばかりが膨らんでしまう。
安心感を持ってもらうための布製二枚のマスク❓❓❓
はぁ〜〜〜ッ⁉️
全然安心出来ないんですけど‼️💢‼️💢
…と思っているのは私だけじゃない。

いかん・いかん💦
平常心を失わずにいなくては‼️

本当にすぐそばに里山があってよかった👍
お散歩で自然を感じて、誰もいないところで深呼吸して、己をコントロールしてます。

今日も、ありがとう😊