確か時々雨の予報だったのに 朝方に降って それから晴れ時々曇り。
雨じゃなくってラッキー✧ °∀° )/ ✧
贅沢を言えば もうちょびっと気温が上がって欲しいのだけれど。
仕事が終わって即帰宅( *^艸^)
庭を見たいからね~

花壇コーナーのパセリの周りに 小さな芽がチラホラと。

大葉かなぁ?
去年 確かに大葉は何株か植えたしね。
もしそうだったらラッキー\(^o^)/


これも大葉?

これは三つ葉?
パセリだったら良いのだけれど 三つ葉だったら抜く予定(;^_^A
だって お隣の敷地からのこぼれタネで
食べられるのかどうかもわからないからね(´ε`;)
野生化しててめっちゃ大きく アチコチに増殖してる(笑)
そのお隣さんとうちと隣接している敷地内には野良イチゴがあって
毎年 立派な実を付けるので、土壌はとても良いのだと思う。
小さなお子様のいるお宅なので 余計な事ながら
勿体ないなぁと(*''艸3`):;*。 プッ
ちょっと摘むには充分過ぎる程 増えてるし
実も大きいのにって思っちゃいます(;^_^A
まぁ きっと要らないのでしょう。
ところで、イングリッシュ系のラベンダーって
花が小さなツブツブかと思ってたら
それは蕾だったんですね~(^◇^;)

よく見るラベンダーの写真ってツブツブ状態で写ってて
あれが花の姿かと思ってたので
あらビックリ(*'∀'人)♥*+キレイだね~

そっかー(*´ω`*)花はこんな感じだったのね(笑)
物置裏のプリムラさん

今が盛りとばかりに咲いてますね(*˘︶˘*).。.:*♡

去年と比べて かなり増えてますが まぁいいか(*^ω^*)
因みにプリムラの左奥にモシャモシャした葉っぱがあるんですが
去年植えたカモミールのこぼれタネみたい( *^艸^)


去年の物置裏(*^ω^*)
今年はちょっとスッキリと(≧▽≦)

物置裏に植えたラベンダー
冬を越してくれたら嬉しいな(*˘︶˘*).。.:*♡
去年は耐寒性の低いレースラベンダー植えちゃったから
夏だけ楽しんで 春になったら予想通り枯れ果ててた(´ε`;)
でもレースラベンダーも綺麗でしたよ(。•ㅅ•。)♡
暖かい地域の方は 育ててみても良いと思います(*^^)v
今日は庭観察 諦めてたけど
予報が外れてラッキーでご満悦(*˘︶˘*).。.:*♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます