今日は二連休の二日目(*^^*)
長男クンのお弁当も無く朝ものんびりモード( *^艸^)
午前中は長男クンを送り出してから寝てしまいました(;^_^A
グータラ主婦でスミマセン( ;゚³゚)
テストで昼前に帰宅した長男クンを伴って
姉宅のトマト支柱立てと脇芽掻きに行ってきました(*^^*)
あげた挿し芽の生長も確認出来て満足
無理矢理 助手に任命した長男クンには御褒美に
姉宅近くのサーティンワンのトリプルアイス( *^艸^)
自宅に戻ってからうちのトマトさん達のご機嫌伺い( *´︶`*)
色づき始めてますます楽しみ(*>ω<*)♡
晴天が続いてトマトさん達も調子が上がってきた様で
一番調子が思わしく無かったプチぷよ黄も
第三花房でやっと満足に実をならしそうです。
強い品種と思われる千果さんやイエローミミさんは
上の花房にいく程 花数も多くダブル花房に変化(*˘︶˘*).。.:*♡
黄色より調子の良かったプチぷよ赤(*^^*)
とても可愛らしい実でつやつやです。
よ〜く見ると一番最初になった実が色づき始めています\(*ˊᗜˋ*)/♡
薄皮typeらしいので他と食べ比べるのが楽しみ(。•ㅅ•。)♡
初めから花数のやたら多いフラガールさんも順調( *^艸^)
これは二段目の花房ですが 一段目は収拾つかない程
沢山の実がぶら下がり
花房自体は結構上の位置に出来ていたのに
房が垂れ下がり始めたら先端が下につきそうな感じ(;^_^A
やっぱり去年栽培したトマトベリーガーデンに似てる( *´︶`*)
ところでこのフラガール。
説明を見ると クリスピーtypeとなっていますが
トマトのクリスピーって どんなの(≡∀≡)?
そこら辺が全く解らない初心者であります(*''艸3`):;*。 プッ
夕方近くなったので水遣りをしっかりやって
気になっていたプランターのパンジーを
バッサリ切ってしまいました( *´︶`*)
同じプランターのビオラは まだそのまんま。
草刈りもね、やらなきゃなんだけれど
あんまり良いお天気過ぎて流石に倒れそうなので
またの機会にね(;^_^A
今年は夏休み前に
長男クンのお弁当にも我が家のミニトマトを入れれそう\(*ˊᗜˋ*)/♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます