[a little mustache はじめましておひげ展] 2008.7.1(火)~7.13(日)
ずっとずっと、迷っていてなかなか行動に移せなかったのですが…
とうとう個展をやります!
いろいろ悩んでいないで、行動あるのみ!ですよね。
場所は素敵な町、麻布十番。
下見に何度か行っただけですが、いいところですねー。
石畳の道路やおしゃれなカフェがヨーロッパを思わせるのに、
おでんやさん、たいやきやさん、と古き良き日本なところもあり。
私が個展をする場所も、すてきなギャラリーカフェ縁縁です。
お店に入って、左手の壁面に絵を展示いたします。
(右側は常設展です)
天井にモビール、棚に絵本、トイレものぞいてね。
ちいさな額やポストカードも販売いたします。
お店とのコラボで、個展期間中限定のカクテルも!(ピザは今考え中なり)
愉快なおひげの仲間たちといっしょにお茶しませんか?
ぜひぜひ、遊びにいらしてください♪
詳しくはHPへ
家族でのパーティーは2日にしました。
父の手作りピザと母のケーキでお祝い。
今日は右目がもっと腫れてしまい、
ものもらいとともに、歳をとりました(笑)
26歳というと、もう十分立派な大人ですよね。
でも私はまだ、自分が大人だと認識していないかも…。
おしゃれなレストランやカフェは、値段が高いのがこわいというのもあるけれど、
自分にはまだ、不釣合いな気がしてしまって、
もう少し、大人になってから来ようと、いつも思ってしまいます。
私には、その大人はやってくるのか?!
でも、歳を重ねるのは、素晴らしいことだな。と思います。
今の歳になって、やっとまわりが見えてきたように思いますし。
年上の方と会う機会が増え、言葉遣いや考えかた、
その人そのもの、すべて尊敬してしまいます。
私のおじいちゃん、おばあちゃんもそうです。
戦争のお話、子供のときのお話、たくさんの苦労があってこその、今。
おじいちゃんとのいただきますは、今も感謝の言葉を唱えてからです。
絶対残しません。
わたしも、ご飯粒ひとつ残さないのが当たり前になりました。
明治、大正、昭和、平成と、ものすごい変化のある時代を
生きてきた人達のお話は、何よりお勉強になります。
私が70、80と歳を重ねたとき、こんなにも深いお話ができるかしら?
おじいちゃん達と比べれば、そんなに苦労せずに大人になれる時代を生きて。
そんな、将来の日本のことを考えてしまった、26歳一日目なのでした。
よく、ものもらいになります。
ひどいときは、一ヶ月に一度。
きちんとメイクが落とせていないのかしら??
コンタクトだから??
今日もお岩さんの一日。