
この日の昼過ぎのTGVで南仏に帰るAちゃんのお姉ちゃんを皆でお見送りするために、ロレーヌTGV駅へ。

窓ガラスが汚すぎで、中が見えなかったので、私がハートを書いて、お姉ちゃんが見えるようにしたよ~~~~
どこ走ってきたのか、どれだけ拭いていないのか不明だが、TGV....あまりに汚いだろう・・・・日本の新幹線じゃあり得ないんじゃないか???
お見送りの後は、4人でアール・ヌーボー&ロココの街と呼ばれるナンシー(Nancy)におでかけ


世界遺産スタニスラス広場から凱旋門を見る

噴水と豪華な金装飾の鉄柵

フランス王ルイ15世の義父に当たるロレーヌ公スタニスラス像。彼が国王を称え、この広場を作らせたそうだ。



まさにロココ~~
スタニスラス広場横のあまりに有名な「バカラ」ショップでウインドウショッピング~

1764年、フランス王ルイ15世により、ロレーヌ地方のバカラ村にガラス工場設立が許可されたとか。。。

動物のバカラクリスタル。思ったより高くなかったけど、置くだけのものにこの価格。。。超ー庶民の私には無理。。。

教会・・・ツーリストインフォの地図には、ただ「教会」としか書いてなかったので、名前分からず。

クラフ門。1382年に建てられた市内でも古い建造物で、刑務所として使われた歴史もある。

クラフ門の中央にロレーヌ十字が大きく描かれていた。ロレーヌ十字は横棒が2本で自由の象徴でもある。

クラフ門の前の通りで、遅いランチにキッシュ、バゲットサンド、デザートを買ったお店。

何や??

この建物の装飾・・・・怖い・・・魔除け???
そのあと、広大なペピニエール公園をお散歩。ここも花の季節なら綺麗だろうなぁ~と再訪したい気分いっぱいに。。。。
たぶん、もっとたくさんナンシーには見どころがあったと思うが、下調べ不足だったので、やっぱりある程度下調べは大事だなぁ~と反省。
ナンシーからの帰りがけ、スーパーに立ち寄り、お土産を購入。

お菓子とか、マロンペースト、フォアグラなどを購入。

Aちゃんの家は、カルフールよりこちらが好きらしい。