今まで買ったこともないし、調理の仕方も分からないし、もちろん食べたこともない未知の野菜(?)ハヤトウリ。
買ってから1週間ほったらかしていたので、いい加減何かに調理しなければ。
ということで、ネットで見たピクルスにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a6/93b5b5bcc728bfbc0636f0217a9985f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
こんなボコボコしている皮を剥くのは結構大変。皮を剥くと、何だかヌルヌルしてる~後にこれが大変なことになろうとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/a3f1c8bdb2b4e629985f6c058b7d45f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
皮を大体剥き終わってから、二つに割ってみた。あら?何だかみずみずしい~~~こんなになってるんだ~ハヤトウリの内部って~。 スターフルーツみたい~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/c9fbeba914f48ff29c20cd51c08c2814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
塩で灰汁抜きしてみた。食べてみたけど、キュウリをシャキシャキにした感じで結構美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/9c100a9c4b506fdd6f61af164c7d9e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
粒胡椒、ニンニク薄切り、ロリエ、鷹の爪を舌だけが頼りの目分量の酢、水、砂糖、塩と一緒にぶち込んで煮立てて冷ましてから、漬け込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/92752c6f198c4537392fa2b80244d118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ピクルス作る前に先週に引き続き「イクラの醤油漬け」も作ったんだ~今回は200グラムの生筋子で作った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/ec5447228a12a5bc053bcec8a7b7986a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ピクルス作りが終わって手を洗った。何だか洗っても洗ってもヌルヌル感が消えないなぁ~と思っていたら、乾いたとたん凄いツッパリ感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
きゃ~~~洗えば洗うほど手の皮がどんどん剥けてくる~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
焦って調べると、ハヤトウリのヌルヌルの汁らしく 手につくとなかなか取れない厄介なものらしく、手の皮が剥けているわけではないらしい。
その後も、束子とか石鹸でゴシゴシ荒っても、落ちな~いい~~~~~乾くと手がシワシワ~~~~~
いつになったら取れるのか。。。。ツッパリ感が非常に不快。。。。恐るべし未知の野菜・ハヤトウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
次回があるとしたら、手袋してから触らないとダメだね。ひとつお勉強になりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)