![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
1日目 芦北海浜総合公園
温泉に入る
鹿児島出水泊
2日目 霧島へ黒豚とんかつを食べに行く
霧島で温泉に入る
鹿児島出水泊
3日目 最終日、出水観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
早朝5時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
平日出発だったので、早朝割引を適用するため、5時に出発。
早朝初がよかったのか、渋滞にはまることなく、10時に目的地へ到着。
今回の旅の目的、
「芦北海浜総合公園」のZORBに乗ること。
まずはZORBを1番最初にやってみました。
キャンペーンなのか、公園にするとリュージュの無料券をいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/8859214888e109362d993b0922df2104.jpg)
球体の中に水と一緒に入って、坂の芝生をぐるぐる転げておちてくるのです。
球体の中の自分ももちろんぐるんぐるん、回って面白かったです。
無料券をもらったリュージュも体験したのですが
見た目、面白くないだろうっと思ってたし、
やっているのも、小学生ばかりなので、期待してなかったのですが
これもすごく面白かった。
総合公園の前には海水浴場があり、guri、中学校以来の海水浴です。
ほぼ、丸一日、遊べますが、温泉にはいるのとホテルのある出水まで行かないといけないので
昼3時に引き上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ちょっと名残惜しいでしたが、次の目的地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
総合公園から、30分ほど、車ではしたあたりに
「つなぎ温泉四季彩」
ここ、通常の大浴場とは別に高台にある、露天風呂があるのです。
それもモノレールに乗って浴場にいくので、面白かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/449a4cad9861276bcf4d28f6daee9c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/4d33cedc093a3f27c71f53580c0a0983.jpg)
お風呂は誰もいなかったので一人締めでした。
お風呂から見る、町の風景は最高!
遠くに九州新幹線の線路だけ、、、みえますw
お湯はやや温めでしたので長湯しそうでした。
もちろん、大浴場にも露天風呂はあるのですが、景色はどこにでもある植木です。
楽しかったみたいだけどどう、気持ち悪くはならなかったの??
うぅーん。言葉では表現しずらいなぁ
,,,,,,絶対にお勧めよ。
まだ、日本でできる場所は5箇所くらいしかないみたいだけど、機会があったらぜひ、挑戦してみて。