ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
「天ヶ城保育園」BLOG
天ヶ城保育園の行事や子ども達の笑顔などを掲載します。
http://amagazyo.minibird.jp/
ソーメン流し!パート2
2016年08月27日
|
Weblog
ソーメン流し第二弾!
以上児さんバージョンです(^^)
☆
コメント
ソーメン流し!たのしいー(^^)
2016年08月27日
|
Weblog
8月23日、園舎裏の取り付け道路の木陰で、「ソーメン流し」をしました\(^_^)/
あさみ先生が実家の山から立派な竹をとってきて下さって、園長先生が半分にわって、きれいに削ってくださいました。
さぁー準備完了!
給食の先生がクラス別にソーメンをゆでて下さって、もも組さんからスタート(^^)
もも組さんは先生から食べさせてもらって大満足!
たんぽぽ組1歳児さんは、食欲旺盛、フォークですくうのも、もどかしくてなんと!手づかみで食べる子も・・・その後、2歳児さん、パンダ組さんキリン組さん児童クラブさんと、食べる食べる!なんと!一人一束以上食べている計算です。
夏バテ知らずの子どもたちでした(^_^)V
☆
コメント
8月生まれの誕生会♪
2016年08月21日
|
Weblog
8月19日に、8月生まれの誕生会が行われました。
誕生者は6名!
ずっとこの日を楽しみに待っていた、8月生まれの子どもたちは、どの子も最高の笑顔を見せてくれました。
担当の先生の出し物も、インタビューも、とっても楽しくて、時間があっという間に過ぎました!
ごちそうは、白身魚のチーズフライやパスタ、ツナサラダ、パインゼリー等々、盛りだくさんで、美味しくてお腹いっぱいになりました!
☆
コメント
信愛ホームを訪問♪
2016年08月21日
|
Weblog
8月18日に信愛ホームを訪問して、エイサーや盆踊りを披露しました。
歌を歌ったり、触れ合い伝承あそびをしたり、おじいちゃんおばあちゃんと楽しい時間を過ごしました
とっても喜ばれました(^^)
☆
コメント
夏祭り♪(^^)
2016年08月21日
|
Weblog
8月6日に「たかおか夏祭り」が、8月13日に「裕生園夏祭り」が行われました。
年長さんと年中さんが、エイサーとバルーンをかっこよく披露してくれましたよー(^^)
難しい振り付けも、毎日練習して、バッチリきまっていました。
バルーンは子どもたちだけで、しっかりカウントしなから、ボールの打ち上げも大成功しました!
本当に素晴らしかったです。
応援してくださつた皆様、ありがとうございました(^^)
☆
コメント
モーモースクール!楽しかったよ(^^)
2016年08月07日
|
Weblog
7月27日に、モーモースクールが開催されました!
JA宮崎中央さんと経済連さんのご協力により今年も、アイスクリーム作りまで体験することが出来ました\(^_^)/
乳しぼりは、昨年の経験がいきているようで、みんななかなかの腕前でした。
アイスクリーム作りでは
、早く食べたい気持ちからか、混ぜる手に、ものすごい力が入っていました(^^;
☆
コメント
収穫した夏野菜が給食に!!
2016年08月05日
|
Weblog
無農薬の夏野菜たちが、美味しい給食に変身
夏野菜カレーにカボチャのそぼろ煮、おやつは、園で採れたスイカの入ったフルーツポンチ
どれも最高に美味しかったでーす(^^)
☆
コメント
夏野菜の収穫で~す♪
2016年08月03日
|
Weblog
ついに収穫の時期が来ました
ナススイカ、カボチャ、ピーマン等々、給食で食べるのが楽しみです。
♪
コメント
夏野菜の生長♪
2016年08月02日
|
Weblog
保育園の畑の夏野菜が、元気いっぱい
食物リサイクルで畑に混ぜこんだ、給食室から出た食材の野菜くず(カボチャの種)から、しっかり芽が出て、ブルーシートも突き破り、見事な葉や茎となり、なんと大きなカボチャがごろごろとなりました。
ナスやピーマン、オクラにゴーヤ、そして、スイカ
どれも、もちろん無農薬
野菜くずや残菜を混ぜこんだ健康な土から出来る野菜たちは、どれも、ニコニコしてるみたい
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
「心身ともに丈夫で健康なこども。人に対してやさしいこころ、思いやりのこころを持てるこども。」に育ってほしいと考えながら、家庭的な雰囲気の中でのびのびとした保育活動を行っています。
最新記事
1月の誕生会
初詣
クリスマス誕生会
焼き芋
餅つき
クリスマスツリーの飾り付け
芋掘り
イーグル•アイ発隊式
11月の誕生会
七五三参り
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(839)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ゆきりん☆☆/
パンダ組のクリスマス会
ゆきりん☆☆/
大根の初収穫
ゆきりん☆☆/
ミニコンサート
黒木あすか/
コンサート
小池るみか/
緑のカーテン その5
西村菜々瀬/
楽しみにしていたお泊り♪
西村菜々瀬/
楽しみにしていたお泊り♪
カレンダー
2016年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年07月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2011年07月
2011年06月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年04月
2009年03月
2009年01月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2007年10月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について